低脂肪のドッグフードのおすすめ10選|30種類の餌を徹底比較!

食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のある愛犬や、歳をとって活動量が落ちたシニアの愛犬の主食には、低脂肪のドッグフードが向いています。

ただ、ひとくくりに”低脂肪のドッグフード”と言っても、脂質をはじめとした成分値や原材料の内容は様々で、中には犬にとって必要のないものが添加されているものあります。

そこで、この記事では低脂肪のドッグフードの選び方のポイントや、おすすめできる内容の低脂肪のドッグフードをまとめているので、ぜひ愛犬のドッグフード選びの参考にしてみてください。

低脂肪のドッグフードの選び方

低脂肪のドッグフードを選ぶにあたって、いくつか押さえておきたいポイントがあります。

順番に見ていきましょう。

目安となる脂質の数値を把握しておく

商品名やパッケージに”低脂肪”と書かれたドッグフードはいくつもありますが、実は明確な数値は特に定められていません。

そのため、商品名やパッケージの言葉に惑わされず、ご自身の目で成分値を確認してフードを選ぶことが大切です。

具体的には、ドライフードなら”脂質10〜12%(以下)”を一つの目安にしておくといいでしょう。

 

ドライフードと言っても商品によって水分量が違い、厳密に言えば水分を除いた乾物量分析値で見るべきですが、水分量5〜12%(以下)程度の範囲ならそこまでのズレはないので、ざっくりとした目安としては十分に使えます。

ちなみに、ドライフードは水分量10%(以下)のものが多く、もし乾物量分析値を知りたいという場合には、【脂質÷(100-水分含有量)×100】という計算式で求められますよ。

肉・魚がメインの高タンパクなフードを選ぶ

そのほかに注目しておきたいのは、肉・魚が主原料として使われているかどうかです。

特に低価格帯のドッグフードに多い傾向にありますが、脂質を減らすために肉・魚の割合を減らして、その代わりに穀物の割合を増やした低タンパク・高炭水化物のものがあります。

その一方で、肉・魚から摂り入れられる動物性タンパク質は、肉食傾向の雑食である犬にとって大切な栄養素です。

そして、穀物の割合が多い低タンパク・高炭水化物のフードは下痢や吐き戻し、涙やけの原因になりえます。

 

このことから、当サイトでは原材料の割合やタンパク質含有量に特別なこだわりがない限りは、肉・魚がメインの高タンパクなフードを選んであげることをおすすめしています。

パッケージや公式サイトに掲載されている原材料一覧には、使われている割合が多い順に原材料が記載されているので、はじめにチキンやサーモンといった動物性原材料が記載されていれば、肉・魚が主原料のフードということになります。

ただ、中には第二原材料以降に穀物やイモ類・豆類が続いており、全体で見れば肉・魚の割合がそれほど多くないフードもあるので、第二原材料以降にもしっかりと目を通しておきましょう。

愛犬に合ったカロリーのフードを選ぶ

低脂肪のドッグフードを選ぶにあたっては、カロリーにも注目しておきましょう。

例えば、食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のある成犬や、歳をとって活動量が落ちたシニア犬には低脂質かつ低カロリーなフードがおすすめです。

その逆に、食が細くてたくさんの量が食べられない愛犬の場合、必要カロリーを摂り入れられるように低カロリー過ぎないフードを選んであげる必要があります。

脂質だけでなく繊維質にも注目しておく

体重管理が必要な愛犬のフードを選ぶ際には、脂質だけでなく繊維質にも注目しておきたいところです。

この理由は、繊維質の多いフードは満腹感を得られやすく、食べ過ぎ防止に期待できるからです。

これもドライフードを例に挙げると、繊維質が5%以上含まれているものがおすすめです。

なお、ドライフードの中には繊維質が10%以上含まれているものもありますが、繊維質が多すぎると便が固くなりすぎてしまう可能性があり、「繊維質が多ければ多い方がいい」というわけではありません。

不要な添加物が使われていないフードを選ぶ

そのほかには、不要な添加物が使われていないかにも注目しておきましょう。

人工の酸化防止剤・着色料が使われているフードは珍しくありませんが、これらの添加物がアレルギーや涙やけの原因になることがあります。

BHA・BHT・没食子酸プロピルといった人工の酸化防止剤は、フードの酸化を抑えるために添加されるものの、ミックストコフェロール・ローズマリー抽出物といった天然由来のもので代用することもできます。

 

着色料についてはフードの見た目をよくするために使われますが、そもそもの問題として犬は食べ物の見た目では良し悪しを判断していません。

つまり、犬目線で考えれば人工のもの、天然由来のものにかかわらず、着色料を使ってまでフードに色味をつける意味はない・・・ということです。

口コミ・評判のいい低脂肪のドッグフード30種

商品名 主原料 タンパク質 脂質 粗繊維 水分 カロリー(100gあたり) 気がかりな原材料
ビューティープロ(低脂肪 1歳から) 穀類 25.0%以上 8.0%以上 3.0%以下 10.0%以下 350kcal チキンミール、チキンレバーパウダー、動物性油脂
ドッグフード工房(馬肉) 馬肉 21%以上 7%以上 2%以下 6%以下 365kcal
このこのごはん 鶏肉 20.9%以上 8.0%以上 1.1%以下 10.0%以下 343kcal
モグワン チキン&サーモン 27%以上 10%以上 4.75%以下 9%以下 361.5kcal
ブラックウッド(ローファット) チキンミール 21.0%以上 6.5%以上 4.0%以下 10.0%以下 313.5〜326.0kcal
ナチュラルハーベスト(メンテナンス スモールラム) ラム 18.0%以上 8.0%以上 4.0%以下 10.0%以下 320kcal
グランデリ(カリカリ仕立て 低脂肪 味わいビーフ入りセレクト) 穀類 21.0%以上 7.5%以上 4.5%以下 13.0%以下 約340kcal チキンミール、ポークミール、ビーフミール、ササミパウダー、油脂類、プロピレングリコール、調味料、着色料、pH調整剤、エリソルビン酸Na
プラペ!(CP シニア) チキン&ターキー 30%以上 13%以上 4%以下 8%以下 345kcal
銀座ダックスダックス(スーパーコンディション) 若鶏胸肉 24.0%以上 5.0%以上 5.0%以下 10%以下 288kcal
PAL&I 鶏肉 18.0%以上 9.7%以上 1.1%以下 10.0%以下 357kcal
ハッピードッグ(ミニライト) チキンプロテイン 26.0% 7.5% 5.5% 9% 324.5kcal 油脂類
愛犬ワンダフル(馬肉) 馬肉 22%以上 8%以上 5%以下 8%以下 310kcal
POCHI(ベーシック ワイルドサーモン) サーモン生肉 30%以上 10%以上 7.4%以下 10%以下 315kcal
ナナ(ライトエナジー) 20%以上 6.5%以上 8%以下 8%以下 295kcal 家禽ミール、動物性油脂、家禽ダイジェスト
ポンポンデリ 鶏肉 21.3%以上 9.2%以上 1.9%以下 10.0%以下 351kcal
ロイヤルカナン(ミニ ライト ウェイトケア) 肉類 28.0%以上 9.0%以上 9.6%以下 10.5%以下 319kcal 動物性油脂、加水分解タンパク
グランデリ フレシャス(低脂肪設計 チキン・ビーフ入り) 穀類 22.0%以上 9.0%以上 4.5%以下 10.0%以下 約355kcal チキンミール、ビーフミール、ポークミール、動物性油脂、調味料
コンボ(低脂肪) 穀類 20.0%以上 5.0%以上 4.0%以下 20.0%以下 290kcal チキンミール、牛肉粉、豚肉粉、チキンレバーパウダー、動物性油脂、プロピレングリコール、pH調整剤、デヒドロ酢酸ナトリウム、膨張剤、着色料、エリソルビン酸ナトリウム、香料
サイエンスダイエット(ライト 1〜6歳 小粒 チキン) トウモロコシ 21.0%以上 9.0%以上12.5%以下 14.5%以下 10.0%以下 315.0lcal 動物性油脂
シュプレモ(体重管理用) チキン(肉) 26.0%以上 9.0%以上12.0%以下 4.0%以下 10.0%以下 335kcal タンパク加水分解物
ビタワン(5つの健康バランス ビーフ味・野菜入り 小粒) 穀類 20.0%以上 6.0%以上 4.0%以下 10.0%以下 350kcal 牛肉粉、チキンミール、豚肉粉、チキンレバーパウダー、動物性油脂、着色料、香料
ファーストチョイス(成犬 小粒 チキン) コーン 24%以上 9%以上 5%以下 10%以下 333kcal たんぱく加水分解物
メディコート(アドバンス アレルゲンカット 魚&お米 1歳から 低脂肪) 穀類 18.5%以上 9.0%以上 7.5%以下 10.0%以下 約315kcal 動物性油脂
アーテミス(フレッシュミックス ウェイトマネージメント&スモールシニアドッグ) フレッシュチキン 22.0%以上 12.0%以上 3.0%以下 10.0%以下 355.0kcal
金の旨味(チキン) 鶏肉 20.6%以上 10.7%以上 0.8%以下 10.0%以下 357kcal
クプレラ(セミベジタリアンドッグ) 燕麦 18%以上 6%以上 5%以下 10%以下 349kcal
JPスタイル 和の究み(小粒 低脂肪 1歳から) 穀類 24.0%以上 8.0%以上 6.0%以下 10.0%以下 約320kcal ミートミール、チキンミール、チキンレバーパウダー
ペロリコ ライト 肉類 22.5%以上 8.0%以上 8.0%以下 9.5%以下 326.9kcal
アカナ(ライト&フィットレシピ) 新鮮鶏肉 35%以上 11%以上 8%以下 12%以下 307kcal
犬猫生活(オールステージ用 国産の生鶏肉) 生肉 28%以上 10%以上 3%以下 10%以下 347kcal

口コミ・評判のいい低脂肪のドッグフード30種の主原料と主要な成分値、気がかりな原材料が使われていないかどうかを比較してみました。

それぞれの項目に目を通してみると、肉・魚ではなく穀物が主原料として使われているフードがあることや、タンパク質含有量に物足りなさを感じるフードがあることが分かりますね。

また、フードによって脂質だけでなく繊維質、カロリーの数値も様々なことや、品質・内容が不明瞭な原材料が使われているフードがあることも分かります。

 

ちなみに、“動物性油脂”“タンパク加水分解物(加水分解タンパク)”は、使われているからといって必ずしも安全性に配慮されていないというわけではありません。

ただ、ここで取り上げた動物性油脂は具体的に何の動物の油が使われているのかと、添加されている酸化防止剤の種類が分からないことが、タンパク加水分解物については製造工程の補足がないことが気になりました。

低脂肪のおすすめドッグフード10選

これまでの内容を踏まえつつ、低脂肪のおすすめドッグフードを10種類紹介します。

なお、販売価格や原材料については、調査した時点の情報を参考にしています。
(※2024年1月に公式サイトとAmazonで調査)

ペロリコ ライト

ペロリコドッグフード ライトのパッケージ画像

通常購入時の価格 5,038円/1.8kg
定期購入時の価格
(1袋あたり)
1袋:4,534円(10%オフ)
2〜4袋:4,282円(15%オフ)
5袋以上:4,030円(20%オフ)
※合計金額に応じて割引率が変動
100gあたりの価格
(4袋を定期購入時)
約238円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約221円
穀物 不使用
(グレインフリー)

低脂質かつカロリーが控えめなオランダ産ドッグフードのペロリコ ライト。

脂質とカロリーを抑えるために、肉・魚の割合を減らして穀物をかさ増ししているフードも少なくない中、ペロリコ ライトには良質な肉類が主原料として使われているだけでなく、グレインフリー(穀物不使用)のレシピを採用しています。

もちろん、香料・着色料といった犬にとって必要のないものは使われていませんし、繊維質も多すぎない程度に含まれています。

このような性質上、運動量が少ない割に食べすぎてしまう傾向のある成犬や、歳をとって活動量が落ちたのに食事量があまり変わらないシニア犬の主食としてぴったりです。

モグワン

モグワンドッグフードのパッケージ画像(表面1)

通常購入時の価格 5,038円/1.8kg
定期購入時の価格
(1袋あたり)
1袋:4,534円(10%オフ)
2〜4袋:4,282円(15%オフ)
5袋以上:4,030円(20%オフ)
※合計金額に応じて割引率が変動
100gあたりの価格
(4袋を定期購入時)
約238円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約205円
穀物 不使用
(グレインフリー)

メインのタンパク源として良質なチキンとサーモンが使われている、高タンパク・低脂質なドッグフードのモグワン。

グレインフリーのレシピを採用していることや、犬にとって必要のないものが一切使われていないことは先に取り上げたペロリコ ライトと同じですが、モグワンのカロリーは標準的な範囲になっています。

このことから、適度に運動をする愛犬用フードとして向いています。

また、動物性原材料とのバランスを考えて、様々な野菜や果物が配合されていることも見逃せません。

アカナ

アカナドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「ライト&フィットレシピ」のものです

価格/内容量 6,800円/2kg
23,000円/11.4kg
100gあたりの価格
(2kgの販売価格を参照)
約340円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約272円
穀物 不使用
(グレインフリー)

アカナは良質な肉・魚が主原料として使われているだけでなく、低GIの野菜・果物が使われており、犬本来の食事内容に近い高タンパク・低炭水化物のドッグフードになっています。

また、犬種(サイズ)や食の好み、年齢や飼育環境に配慮して原材料の内容と成分バランスを調整したドライフードを取り揃えているのも特徴です。

この記事で取り上げた「ライト&フィット」は商品名から連想できる通り、脂質とカロリーが控えめに調整されたドライフードで、繊維質も豊富に含まれています。

このような成分バランス上、食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のある成犬用フードとしてぴったりです。

犬猫生活

犬猫生活ドッグフードのパッケージ画像1
※各項目は「オールステージ用 国産の生鶏肉」のものです

価格/内容量 通常購入:6,358円/850g×2袋
定期購入:5,258円/850g×2袋
※定期購入時は23%オフ
100gあたりの価格
(定期購入時)
約309円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約312円
穀物 不使用(グレインフリー)

犬猫生活は人用の食品レベルの原材料で作られていることに加えて、動物性の油脂が吹きかけられていないノンオイルコーティングの国産ドッグフードです。

もちろん、人工の酸化防止剤・香料・着色料といった添加物は使われていませんし、シニア犬用ドライフードはグルテンフリーの、それ以外のラインナップはグレインフリーのレシピを採用しています。

ここで取り上げている「オールステージ用 国産の生鶏肉」を含めて、ドライフードは高タンパク・低脂質・低カロリーになっており、室内飼いされていることが多くて運動量が少ない傾向にある日本の飼い犬向けの成分バランス・・・と捉えることができます。

「愛犬には高タンパク・低脂質な国産ドッグフードを与えたい」と考えているなら、犬猫生活は有力候補の一つになるでしょう。

POCHI

POCHIザ・ドッグフードのパッケージ画像(表面2)
※各項目は「ベーシック ワイルドサーモン」のものです

価格/内容量 1,782円/1kg
4,851円/3kg
100gあたりの価格
(3kgの販売価格を参照)
約162円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約162円
穀物 不使用
(グレインフリー)

メインのタンパク源の内容が違うドライフードを取り揃えており、どれも高タンパクなグレインフリーフードになっているPOCHI。

その一方で、脂質とカロリーはかなり控えめに調整されており、繊維質も多すぎない程度に含まれています。

脂質とカロリーが控えめな理由は、ウェットフードなどをトッピングして与えることを考慮しているためですが、あえてトッピングなしでPOCHIだけを与えると仮定した場合、食欲旺盛な成犬・シニア犬向けの成分バランスと言えます。

その逆に、食が細くてたくさんの量が食べられない愛犬用フードとしてのおすすめ度は下がります。

ブラックウッド

※各項目は「ローファット」のものです

価格/内容量 2,530円/980g
5,280円/2.7kg
11,000円/7.05kg
25,960円/5kg×4袋
100gあたりの価格
(2.7kgの販売価格を参照)
約196円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約199円
穀物 玄米、キビ、グレインソルガム、オート麦、パール大麦、米ぬか

人間でも食べられる高品質な原材料が使われていることに加えて、原材料そのものの香りや栄養素ができる限り損なわれないように、低温で調理されているアメリカ産ドッグフードのブラックウッド。

また、先に取り上げたアカナと同じように年齢や体質、飼育環境に配慮して原材料の内容と成分バランスを調整したラインナップを取り揃えています。

ここで取り上げた「ローファット」は商品名の通り、かなり脂質が控えめに調整されており、カロリーについても控えめです。

そして、これまでに取り上げたフードと比べるとタンパク質も控えめで、「活動量が落ちたシニア犬に低脂質・低カロリーかつタンパク質が控えめなフードを与えたい」、と考えている場合に向いています。

このこのごはん

このこのごはんドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は通常のこのこのごはん(全年齢対応)のものです

価格/内容量 通常購入:3,850円/1kg
定期初回:3,278円/1kg
定期購入:6,556円/1kg×2袋
※定期購入時は15%オフ
※定期2回目以降は2袋以上のまとめ買いが条件
100gあたりの価格
(定期購入時)
約328円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約331円
穀物 大麦、玄米

このこのごはんは、日本に多く暮らす小型犬向けに成分バランスが調整された国産ドッグフードです。

主原料として使われているのは良質な国産鶏肉で、人工の酸化防止剤・香料・着色料といった添加物が使われてないだけでなく、動物性の油脂を吹きかけないノンオイルコーティングのドライフードになっています。

また、牛肉・小麦・大豆不使用のレシピを採用しているので、それらのタンパク源にアレルギーのある愛犬にも安心して与えることができます。

脂質とカロリーについては、先に取り上げたブラックウッドの「ローファット」よりも若干高めになっており、歳をとって活動量が落ちたシニア犬の主食として向いています。

シュプレモ

シュプレモドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「体重管理用」のものです

価格/内容量 3,523円/2kg
6,186円/4kg
11,011円/7.5kg
18,017円/13.5kg
100gあたりの価格
(2kgの販売価格を参照)
約176円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約167円
穀物 玄米、モロコシ、大麦、オーツ麦、粗挽き米

ニュートロのドッグフードのシュプレモは、(超)小型犬向けのドライフードを中心に取り揃えており、どのラインナップも肉・魚が主原料かつ小麦グルテンフリーのレシピを採用しています。

この記事で取り上げた「体重管理用」は全犬種向け(成犬用)フードで、高タンパクかつ脂質とカロリーは控えめに調整されています。

“タンパク加水分解物”の製造工程が不明瞭なことは気になるものの、コスパのよさと流通量も考慮してピックアップしました。

それと、シュプレモには主食用フードとしての基準を満たしたウェットフードもあり、ドライフードにトッピングして与えるだけでなく、ドライフードの代わりにそのまま与えられることも強みです。

アーテミス

アーテミス アガリクスI/Sのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「フレッシュミックス ウェイトマネージメント&スモールシニアドッグ」のものです

価格/内容量 2,530円/1kg
5,060円/3kg
9,130円/6kg
100gあたりの価格
(1kgの販売価格を参照)
約253円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約240円
穀物 大麦、玄米、オーツ麦、黍

アーテミスは年齢や犬種(サイズ)、飼育環境や体質に合わせて、原材料の内容と成分バランスを調整したドッグフードを取り揃えています。

この記事で取り上げている「フレッシュミックス ウェイトマネージメント&スモールシニアドッグ」は、適度にタンパク質を含みつつカロリーはやや控えめなドライフードです。

脂質については、ここまでに取り上げたフードと比べれると高めな方で、商品名の通り小型犬のシニア犬に合わせて成分バランスが調整されている印象を受けました。

また、アーテミスはシュプレモと同じく主食用ウェットフードも取り揃えており、ドライフードにトッピングしたりローテーションして与えることで、食欲旺盛な愛犬のカロリー調整にも役立ちます。

ポンポンデリ

価格/内容量 通常購入:3,980円/800g×1袋
定期初回:2,970円/800g×1袋
定期購入:6,960円/800g×2袋
※定期初回は約40%オフ、2回目以降は約13%オフ
※定期2回目以降は2袋以上のまとめ買いが条件
100gあたりの価格
(定期2回目以降)
約435円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約496円
穀物 玄米、大麦、黒米、赤米、玄米麹

ポンポンデリは九州産の鶏肉を主原料として使いつつ、小麦・トウモロコシ・ジャガイモ・豆類不使用のレシピを採用している国産ドッグフードです。

もちろん、人工の酸化防止剤・香料・着色料といった添加物は使われていませんし、ビール酵母を除いた全ての原材料は人用の食品レベルの良質な原材料で、厳しい基準を満たした九州の工場で製造されています。

それに加えて、公式サイトに全ての原材料の産地が公開されていることも安心感に繋がります。

主要な成分バランスについては、低脂質かつタンパク質とカロリーもやや控えめになっており、歳をとって活動量が落ちたシニア犬の主食としておすすめです。

迷った時にはペロリコ ライトがおすすめ

ペロリコドッグフード ライトのイメージ画像12

ここまで読み進めたところで愛犬のドッグフード選びに迷った時には、ペロリコ ライトをおすすめします。

当サイトが低脂肪のドッグフードの中でも、ペロリコ ライトをおすすめする理由は以下の通りです。

ペロリコ ライトをおすすめする5つの理由
  • 良質な肉類が主原料として使われている
  • グレインフリー(穀物不使用)のレシピを採用
  • 犬にとって必要のないものは不使用
  • 繊維質が多すぎない程度に含まれている
  • 無理なく続けやすい販売価格

まず言えることは、ペロリコ ライトには良質な肉類が主原料として使われており、犬にとって大切な栄養素である動物性タンパク質をしっかりと摂り入れられることです。

また、グレインフリー(穀物不使用)のレシピを採用していることから、小麦はもちろん穀物全般にアレルギーのある愛犬にも安心して与えられます。

それに加えて、犬にとって必要のないものが一切使われていないことや、繊維質が多すぎない程度に含まれていることも見逃せません。

そして、無理なく続けやすい価格で販売されていることも評価できます。

シニア犬におすすめの低脂肪のドッグフードは?

低脂肪でシニア犬向けのドッグフードということなら、この記事でも取り上げたペロリコ ライトモグワンがおすすめです。

と言っても、それぞれでタンパク質・カロリーの数値に違いがあり、ペロリコ ライトは適度にタンパク質を含みつつカロリーは控えめに、モグワンは高タンパクかつカロリーは標準的な範囲になっています。

このことから、活動量が落ちたのに食事量があまり変わらないシニア犬にはペロリコ ライトを、きちんと給餌量を調整できるのであればモグワンをおすすめします。

シニア犬のドッグフードの選び方は以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

市販でおすすめの低脂肪のドッグフードは?

“市販”という縛りで低脂肪のドッグフードを選ぶとするなら、アカナ(ライト&フィットレシピ)やPOCHIはおすすめできる内容のフードです。

どちらも良質な肉・魚が主原料、必要のないものは無添加という条件を満たしており、高タンパクで繊維質も豊富に含まれています。

それに加えて、カロリーが控えめなドライフードなので、食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のある成犬用フードとして特におすすめです。

市販のドッグフードの選び方のポイントについては、以下の記事でまとめています。

低脂肪のグレインフリーフードでおすすめは?

この記事では低脂肪のグレインフリーフードを数種類取り上げていますが、その中で一つに絞るならペロリコ ライトをおすすめします。

穀物が使われていないことに加えて、肉類の中でアレルギーの原因になりやすい牛肉が、豆類の中でアレルギーの原因になりやすい大豆が使われておらず、食に敏感な愛犬にも対応しやすくなっています。

また、低脂肪という条件に加えて低カロリーなフードを探している方は多いですが、ペロリコ ライトはどちらの条件も満たしていることもおすすめする理由の一つです。

グレインフリーのドッグフードの選び方や、おすすめのドッグフードは以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

低脂肪のドッグフードは、食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のある愛犬や、歳をとって活動量が落ちたシニアの愛犬用フードとして向いています。

ただ、低脂肪のドッグフードと言っても脂質を含めた成分値や原材料の内容は様々で、パッケージや商品名に書かれている”低脂肪”という言葉に惑わされず、ご自身でしっかりと成分値と原材料を確認することが大切です。

また、犬にとって必要のない添加物が使われていないかにも注目しておくいいでしょう。

 

ここまで読み進めたところで、もしもまだ愛犬のドッグフード選びに迷っているなら、まずはペロリコ ライトをお試ししてみることをおすすめします。

現在、公式サイトからは最大20%オフの価格で購入できるようになっているので、お得な価格でペロリコ ライトを手に入れたいと考えている場合には、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。