(超)小粒のドッグフードでおすすめはどれ?30種類の餌を徹底検証!

明確な基準はないものの、直径5〜7mm程度のドライフードが”超小粒”8〜10mm程度のドライフードが”小粒”と表示されていることが多く、口が小さな(超)小型犬用フードとして向いています。

また、(超)小粒のドライフードは水やぬるま湯でふやかしやすい、というメリットもあります。

この記事では(超)小粒のドッグフードの選び方のポイントや、おすすめできる内容の(超)小粒のドッグフードをまとめているので、ぜひ愛犬のドッグフード選びの参考にしてみてください。

(超)小粒のドッグフードの選び方

(超)小粒のドッグフードを選ぶにあたって、いくつか押さえておきたいポイントがあります。

順番に見ていきましょう。

主原料として肉・魚が使われているか

最初に確認しておきたいのは、主原料として肉・魚が使われているかどうかです。

この理由は、肉食傾向の雑食である犬にとって、肉・魚から摂り入れられる動物性タンパク質は大切な栄養素だからです。

その一方で、穀物が主原料として使われているフードは少なくありませんが、犬は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が得意ではありません。

そして、穀物の割合が多い高炭水化物のフードは下痢や吐き戻し、涙やけの原因になりえます。

 

このことから、(超)小粒のフードを選ぶにあたっては、肉・魚が主原料として使われているフードを選んであげることをおすすめします。

原材料一覧には使われている割合が多い順に記載されているので、一番はじめに鶏肉や白身魚などの動物性原材料が記載されていれば、主原料として肉・魚が使われているフードということになります。

品質・内容が不明瞭なものが使われていないか

次に確認しておきたいことは、品質・内容が不明瞭なものが使われていないかです。

例えば、“家禽ミール”“ミートミール”といった動物性原材料が使われているフードがありますが、これだけでは具体的に何の動物の肉が使われているのかが分かりません。

また、“◯◯ミール”という動物性原材料には、人用の食肉としては出回らない“4Dミール(肉副産物)”が使われている可能性も否定できません。

それに対して、品質にこだわりを持って作られているフードであれば、新鮮鶏肉や生サーモンといったように原材料の名称が明記されており、「人用の食品と同じレベルの原材料を使用」といった補足がされていることがほとんどです。

 

ただ、”◯◯ミール”という動物性原材料が使われていても、パッケージや公式サイトに品質・内容についての説明がされていることがあります。

そのため、「品質面・安全性ともにきちんと配慮されたフードを選びたい」と考えている場合には、メーカーが公開している情報にもできる限り目を通しておくことをおすすめします。

犬に必要のない添加物が使われていないか

そのほかには、犬に必要のない添加物が使われていないかも確認しておくべきです。

店頭のドッグフードコーナーや通販サイトで販売されているフードを見渡してみると、人工の酸化防止剤や着色料が使われているフードも見られますが、これらの添加物が涙やけやアレルギーの原因になることがあります。

BHA・BHTなどの人工酸化防止剤に関しては、フードの酸化を抑える目的で添加されているものの、ミックストコフェロール・ローズマリー抽出物といった天然由来のもので代用することもできます。

 

着色料についてはフードの見た目を良くする目的で添加されますが、そもそもの問題として犬は食べ物の見た目ではなく、香りで良し悪しを判断しています。

つまり、犬目線で考えれば人工のもの、天然由来のものにかかわらず、着色料を使ってまでフードに色味をつける意味はない・・・ということです。

また、食いつきをよくする目的で人工の香料・調味料が使われているフードもありますが、品質にこだわりを持って作られているプレミアムフードの多くは、原材料そのものの香りを活かして風味が整えられてます。

主要な成分バランスが愛犬に合っているか

(超)小粒のフードを選ぶにあたっては、主要な成分バランスにも注目しておきたいところです。

例えば、運動量が少ない成犬や歳をとって活動量が落ちたシニア犬には、適度にタンパク質を含みつつ脂質とカロリーが控えめなフードがおすすめです。

対照的に、育ち盛りでたくさんの栄養が必要な子犬や運動量が多い活発な成犬には、高タンパク・高脂質・高カロリーなフードが向いています。

賞味期限内に食べ切れる内容量(サイズ)か

ドライフードの開封後の賞味期限は1ヶ月程度と捉え、賞味期限内に愛犬が食べ切れる内容量(サイズ)を選ぶことも大切です。

サイズのバリエーションはフードによって様々ではありますが、流通量の多いメジャーなフードほど多くのサイズを展開している傾向にあり、1ヶ月程度で使い切れるサイズを選べば無駄なくフードを購入できます。

また、開封したフードはできるだけ早めに使い切りたいと考えている場合は、あえてサイズが小さいフードをまとめ買いしたり、小分けされているフードを選ぶのもいいですね。

それと、メーカーによってはまとめ買い割引や定期購入割引を導入しているので、それらの割引情報も見逃さないようにしましょう。

口コミ・評判のいい(超)小粒のドッグフード30種

商品名 主原料 タンパク質 脂質 水分 カロリー
(100gあたり)
気がかりな原材料 粒サイズ(直径)
サイエンスダイエットプロ(毎日の活力維持機能 成犬用小粒) チキン 20.0%以上 11.5%以上 10.0%以下 365kcal 動物性油脂
シーザー(チキンと4種の農園野菜入り 超小粒) チキンミール 25.0%以上 12.0%以上 10.0%以下 355kcal チキンミール、家禽類、BHA、BHT 5〜7mm
ワイルドレシピ(超小型犬〜小型犬用 成犬用 ターキー) ターキー(肉) 32.0%以上 16.0%以上 10.0%以下 約375kcal タンパク加水分解物 約10mm
プロフェッショナルバランス(超小粒タイプ 1歳から) 穀類 25.5%以上 15.0%以上 10.0%以下 約380kcal チキンミール、ミートミール、チキンレバーパウダー、動物性油脂 約6mm
ミシュワン・小型犬用 肉類 21.5%以上 9.5%以上 10.0%以下 352kcal 約9mm
モグワン チキン&サーモン 27%以上 10%以上 9%以下 361.5kcal 8〜12mm
ドッグフード工房(鶏肉 小粒) 鶏肉 22%以上 6%以上 6%以下 360kcal 約7mm
ナウフレッシュ(スモールブリード 成犬用) ターキー生肉(骨抜き) 27%以上 17%以上 10%以下 371.1kcal 約10mm
ナチュラルハーベスト(マイリトルダーリン) ワイルドボアー 32.5%以上 13.0%以上 10.0%以下 345kcal 5〜7mm
アイムス(成犬用 小型犬用 チキン小粒) 肉類 26.0%以上 15.5%以上 10.0%以下 392kcal チキンミール、家禽ミール、BHA、BHT 約7mm
サイエンスダイエット(小粒 成犬用 チキン) トウモロコシ 19.0%以上 13.0%以上 10.5%以下 373.3kcal 動物性油脂 8〜10mm
ナチュラルバランス(ホールボディヘルス 小粒) 鶏肉 23.0%以上 13.0%以上 10.0%以下 361kcal 約8mm
ヤムヤムヤム(チキン ドライタイプ) 鶏肉 23.9%以上 8.5%以上 10.0%以下 348kcal 7〜8mm
PAL&I 鶏肉 18.0%以上 9.7%以上 10.0%以下 357kcal 8〜10mm
シュプレモ(超小型犬用 成犬用) チキン(肉) 28.0%以上 19.0%以上 10.0%以下 380kcal タンパク加水分解物 6〜7mm
ナチュラルチョイス(超小型犬 成犬用 チキン&玄米) チキン(肉) 25.0%以上 16.0%以上 10.0%以下 370kcal タンパク加水分解物 約5mm
金の旨味(チキン) 鶏肉 20.6%以上 10.7%以上 10.0%以下 357kcal 約10mm
アーテミス(フレッシュミックス スモールブリード 成犬用) フレッシュチキン 25.0%以上 15.0%以上 10.0%以下 368.3kcal 約8mm
ケイナイントリビュート(チキン 小粒タイプ オールステージ) 鶏肉 29.0%以上 17.0%以上 10.0%以下 365kcal チキンミール
コンボ(超小粒) 穀類 20.0%以上 9.0%以上 20.0%以下 310kcal チキンミール、牛肉粉、豚肉粉、チキンレバーパウダー、動物性油脂、プロピレングリコール、pH調整剤、デヒドロ酢酸ナトリウム、膨張剤、着色料、エリソルビン酸ナトリウム、香料
POCHI(ベーシック 3種のポルトリー) チキン生肉 30%以上 10%以上 10%以下 315kcal 7〜8mm
サクラペットフード(カリカリタイプ) 肉類 29.0%以上 8.5%以上 12.0%以下 約330kcal 動物性油脂 約8mm
JPスタイル 和の究み(小粒 1歳から) 穀類 23.5%以上 13.5%以上 10.0%以下 約360kcal チキンミール、ミートミール、チキンレバーパウダー、動物性油脂
DOZO 生馬肉 25.0%以上 10.7%以上 10.0%以下 355kcal 約8mm
OBREMO-オブレモ-(馬肉フード) 馬肉 19.8%以上 10.8%以上 10.0%以下 366kcal 約8mm
ナチュラハ グレインフリー(ターキー・チキン&野菜入り) チキン 33.0%以上 15.0%以上 10.0%以下 385kcal チキンミール、ターキーミール、酸味料 11〜15mm
馬肉自然づくり 馬肉 27.0%以上 11.1%以上 7.0%以下 399kcal 約8mm
ビタワン(5つの健康バランス ビーフ味・野菜入り 小粒) 穀類 20.0%以上 6.0%以上 10.0%以下 350kcal 牛肉粉、チキンミール、豚肉粉、チキンレバーパウダー、動物性油脂、着色料、香料 10〜12mm
ビューティープロ(成犬用 1歳から) 穀類 25.0%以上 13.5%以上 10.0%以下 380kcal チキンミール、チキンレバーパウダー、動物性油脂 約10mm

口コミ・評判のいい(超)小粒のドッグフード30種の主原料と主要な成分値、気がかりな原材料が使われていないかと粒サイズ(直径)を比較してみました。

それぞれフードの項目に目を通してみると、主原料として穀物が使われているフードがあることや、品質・内容が不明瞭な原材料が使われているフードがあることが分かります。

また、タンパク質・脂質・カロリーのバランスや、粒サイズはフードによって様々ということも分かりますね。

 

ちなみに、“動物性油脂”“タンパク加水分解物”については、使われているからといって必ずしも避けた方がいいものというわけではありません。

ただ、ここで取り上げている動物性油脂は具体的に何の動物の油が使われているのかと、添加されている酸化防止剤の種類の説明がないことが気になりました。

タンパク加水分解物に関しては、製造工程の説明がないことが気になるところです。

(超)小粒のおすすめドッグフード10選

これまでの内容を踏まえつつ、(超)小粒のおすすめドッグフードを10種類紹介します。

なお、販売価格や原材料については、調査した時点の情報を参考にしています。
(※2024年3月に公式サイトとAmazonで確認)

モグワン

モグワンドッグフードのパッケージ画像(表面1)

通常購入時の価格 5,038円/1.8kg
定期購入時の価格
(1袋あたり)
1袋:4,534円(10%オフ)
2〜4袋:4,282円(15%オフ)
5袋以上:4,030円(20%オフ)
※合計金額に応じて割引率が変動
100gあたりの価格
(3袋を定期購入時)
約238円
1日あたりの餌代
(4kgの成犬を想定)
約174円
穀物 不使用
(グレインフリー)
粒サイズ
(直径)
8〜12mm

モグワンは全年齢・全犬種向けの主食用ドライフードで、メインのタンパク源として良質なチキンとサーモンが使われています。

もちろん、香料・着色料といった犬に必要のないものは一切使われていませんし、穀物・牛肉・大豆不使用のレシピを採用しているので、それらのタンパク源にアレルギーのある愛犬にも安心して与えられます。

主要な成分バランスについては、高タンパク・低脂質かつカロリーは標準的な範囲になっており、室内飼いでそれほど運動量が多くない(超)小型犬用フードとしてぴったりです。

なお、実際にお試ししてみた限りでは粒サイズは8〜10mm程度のものが中心で、さらに中央に穴が空いたドーナツ型になっているので、軽めの力でも噛み砕きやすいです。

ファインペッツ

ファインペッツ(犬用)のイメージ画像
※各項目は「小粒」のものです

価格/内容量
(通常購入時)
3,803円/1.5kg
8,048円/4kg
15,991円/4kg×2袋
28,839円/4kg×4袋
※初回は1.5kgを20%オフの3,042円で購入可
価格/内容量
(定期購入時)
〜3,423円/1.5kg
〜7,244円/4kg
〜14,392円/4kg×2袋
〜25,956円/4kg×4袋
※注文回数に応じて10〜100%の割引が適用
100gあたりの価格
(1.5kgを定期購入時)
約228円
1日あたりの餌代
(4kgの成犬を想定)
約100円
穀物 オートミール、大麦、全粒米
粒サイズ
(直径)
約5mm

人間でも食べられる品質の原材料が使われているだけでなく、動物性原材料の割合が全体の8割以上を占めているファインペッツ。

人工の酸化防止剤・防腐剤・着色料・着香料といった添加物は使われていませんし、アレルギーの原因になりにくいタンパク源が使われているのも特徴です。

この記事で取り上げている「小粒」については、粒の直径が約5mmとかなり小さく、まだ固形物を食べ慣れていない子犬や、口の小さな超小型犬の成犬にも食べやすいサイズ感と言えます。

そして、ファインペッツは高タンパク・高脂質・高カロリーなドライフードということから、育ち盛りの子犬や活発な成犬用フードとしておすすめしています。

POCHI

POCHIザ・ドッグフードのパッケージ画像(表面2)
※各項目は「ベーシック 3種のポルトリー」のものです

価格/内容量 1,980円/1kg
5,390円/3kg
100gあたりの価格
(1kgの販売価格を参照)
約198円
1日あたりの餌代
(4kgの成犬を想定)
約167円
穀物 不使用
(グレインフリー)
粒サイズ
(直径)
7〜8mm

「ワイルドサーモン」、「3種のポルトリー」、「ラム」といったメインのタンパク源が違うドライフードを取り揃えており、どれもグレインフリー(穀物不使用)のレシピを採用しているPOCHI。

また、ウェットフードなどをトッピングして与えることを考慮して成分バランスが調製されていることもあり、どのラインナップも高タンパクかつ脂質とカロリーはかなり控えめになっています。

このような成分バランス上、トッピングなしでPOCHIだけを与える場合、食べすぎてしまう傾向のある成犬・シニア犬向けと捉えることができます。

なお、「ワイルドサーモン」と「3種のポルトリー」には2種類の粒サイズがありますが、ここで取り上げたものは直径7〜8mm程度と、(超)小型犬にも食べやすい小粒サイズです。

ヤムヤムヤム

ヤムヤムヤムドッグフードのイメージ画像
※各項目は「チキン ドライタイプ」のものです

価格/内容量 270円/50g
1,870円/500g
4,220円/1.3kg
12,420円/1.3kg×3袋
※初回はドライタイプの500gとやわらかドライタイプの80g×5袋のセットを1,980円で購入可
100gあたりの価格
(1.3kg×3袋の販売価格を参照)
約318円
1日あたりの餌代
(4kgの成犬を想定)
約255円
穀物 大麦、玄米、大麦ぬか
粒サイズ
(直径)
7〜8mm

メインの動物性タンパク源が違うフードを取り揃えているだけでなく、「ドライタイプ」と「やわらかタイプ」といった2タイプの主食用フードがあるヤムヤムヤム。

この記事で取り上げている「チキン ドライタイプ」は、鶏肉が主原料かつ小麦グルテンフリーのレシピを採用している小粒サイズのドライフードです。

もちろん、必要のない人工添加物は使われていませんし、品質・内容が不明瞭な原材料も一切使われておらず、品質面・安全性ともにきちんと配慮されている印象を受けました。

主要な成分バランスについては、適度にタンパク質を含みつつも脂質は控えめ、カロリーはやや控えめといったところで、室内飼いの成犬やシニア犬の主食としてぴったりです。

OBREMO(オブレモ)

OBREMO(オブレモ)ドッグフード 馬肉のイメージ画像
※各項目は「馬肉フード」のものです

価格/内容量 通常購入:5,552円/800g
定期初回:3,609円/800g
定期購入:7,218円/800g×2袋
※定期購入時は35%オフ
※定期2回目以降は2袋以上のまとめ買いが条件
100gあたりの価格
(定期購入時)
約451円
1日あたりの餌代
(4kgの成犬を想定)
約370円
穀物 大麦、玄米、大麦ぬか、黒米、赤米、はと麦、あわ、きび、ひえ
粒サイズ
(直径)
約8mm

20種類以上の良質な国産原材料を使いつつ、肉・魚が主原料かつ小麦グルテンフリーのレシピを採用している国産ドッグフードのOBREMO(オブレモ)。

それに加えて、保存料・香料・着色料不使用という条件も満たしていますし、動物性の油脂が吹きかけられていないノンオイルコーティングのドライフードということも特徴です。

また、小型犬の成犬向けに作られていることもあって粒の直径は約8mmと小さめで、主要な成分バランスも室内飼いの成犬向けに作られているという意図が明確に伝わってきます。

そして、メインのタンパク源が違う4種類のラインナップを取り揃えており、愛犬の食の好みやアレルギーに配慮して選べることも強みです。

ナチュラルハーベスト

※各項目は「マイリトルダーリン」のものです

価格/内容量 462円/100g
2,090円/566g
3,960円/566g×2袋
11,220円/566g×6袋
21,120円/566g×12袋
100gあたりの価格
(566g×12袋の販売価格を参照)
約311円
1日あたりの餌代
(4kgの成犬を想定)
約229円
穀物 不使用
(グレインフリー)
粒サイズ
(直径)
5〜7mm

日本で暮らす飼い犬に配慮して成分バランスが調製されているナチュラルハーベスト。

全体的には脂質とカロリーが控えめな傾向があり、アレルギーの原因になりにくいタンパク源が使われています。

ここで取り上げている「マイリトルダーリン」については、複数の動物性タンパク源(猪・七面鳥・ニシン・鶏卵)が使われており、かなり高タンパクなドライフードになっています。

また、粒の大きさについては直径5〜7mm程度と、子犬からシニア犬にまで食べやすい超小粒サイズです。

アーテミス

アーテミス アガリクスI/Sのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「フレッシュミックス スモールブリード 成犬用」のものです

価格/内容量 2,530円/1kg
5,060円/3kg
9,130円/6kg
16,500円/13.6kg
100gあたりの価格
(3kgの販売価格を参照)
約169円
1日あたりの餌代
(4kgの成犬を想定)
約160円
穀物 玄米、黍
(グルテンフリー)
粒サイズ
(直径)
約8mm

年齢や犬種(サイズ)、体質や食の好みに合わせて、原材料の内容と成分バランスを調製したドッグフードを取り揃えているアーテミス。

この記事で取り上げている「フレッシュミックス スモールブリード 成犬用」は商品名の通り、小型犬の成犬向けに成分バランスが調製されており、粒サイズも直径約8mmと小粒になっています。

また、小型犬用と言っても内容量が「1kg/3kg/6kg/13.6kg」と幅広く、開封後は早めに使い切りたいなら1kgサイズを、多頭飼いしているならコスパのいい13.6kgサイズを・・・といった選び方もできます。

それと、アーテミスには缶詰タイプの主食用ウェットフードもあり、ドライフードにトッピングして与えるだけでなく、ドライフードの代わりにそのまま与えられることも強みです。

ナチュラルバランス

※各項目は「ホールボディヘルス 小粒」のものです

価格/内容量 2,310円/1kg
4,400円/1.82kg
100gあたりの価格
(1.82kgの販売価格を参照)
約242円
1日あたりの餌代
(4kgの成犬を想定)
約167円
穀物 大麦、オーツ麦、玄米
粒サイズ
(直径)
約8mm

ナチュラルバランスも様々なラインナップを取り揃えており、愛犬の体質や飼育環境に合わせて選べるようになっています。

一部のドライフードに穀物・イモ類が主原料として使われていることは気になるものの、人工の酸化防止剤・香料・着色料といった添加物は使われていませんし、どのラインナップも小麦グルテンフリーのレシピを採用しています。

ここで取り上げた「ホールボディヘルス 小粒」は、主原料として鶏肉が使われている小粒サイズのドライフードで、タンパク質・脂質・カロリーは標準的な範囲になっています。

このような成分バランス上、室内飼いされていて運動量がそれほど多くない成犬の主食としておすすめです。

シュプレモ

シュプレモドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「超小型犬用 成犬用」のものです

価格/内容量 1,795円/800g
3,430円/2kg
6,465円/4kg
100gあたりの価格
(2kgの販売価格を参照)
約172円
1日あたりの餌代
(4kgの成犬を想定)
約129円
穀物 モロコシ、オーツ麦、玄米、粗挽き米、大麦
粒サイズ
(直径)
6〜7mm

ニュートロのシュプレモも先に取り上げたアーテミスやナチュラルバランスと同じく、豊富なラインナップを取り揃えていますが、シュプレモは(超)小型犬向けのラインナップが中心になっています。

ただ、どのラインナップにも主原料として良質な動物性原材料が使われていることや、人工の酸化防止剤・香料・着色料が使われていないことは変わりません。

“タンパク加水分解物”の製造工程が不明瞭なことは気になるものの、流通量の多さと比較的手に取りやすい価格で販売されていることを評価してピックアップしました。

なお、この記事で取り上げているのは超小粒サイズのドライフード「超小型犬 成犬用」で、タンパク質・脂質・カロリーが高めになっていることから、活発な成犬や少食の成犬用フードとしておすすめです。

ドッグフード工房

※各項目は「鶏肉 小粒」のものです

通常購入時の価格 250円/50g
1,280円/300g
2,480円/750g
5,980円/2kg
6,400円/300g×5袋
7,440円/750g×3袋
9,920円/750g×4袋
12,400円/750g×5袋
14,880円/750g×6袋
定期購入時の価格 5,440円/300g×5袋
6,696円/750g×3袋
8,432円/750g×4袋
10,417円/750g×5袋
12,355円/750g×6袋
※定期購入時は最大17%オフ
100gあたりの価格
(750g×6袋を定期購入時)
約275円
1日あたりの餌代
(4kgの成犬を想定)
約214円
穀物 うるち米、小麦
粒サイズ
(直径)
約7mm

ドッグフード工房は1歳以上の成犬向けの国産ドッグフードで、原材料そのものの栄養素と香りができる限り損なわれないよう、独自の”生づくり製法”で作られています。

また、主原料として肉類を使用、人間でも食べられる品質の原材料を使用、犬に必要のない添加物は不使用という条件を満たしていることに加えて、合成ビタミン・ミネラルが添加されていないことも特徴です。

それと、メインの動物性タンパク源の種類や粒サイズの違うドライフードを取り揃えており、ここで取り上げた「鶏肉 小粒」の粒サイズは直径約7mmとなっています。

ドライフードの主要な成分バランスについては、全体的にタンパク質・脂質が控えめかつカロリーは標準的な範囲になっており、運動量が少ない室内犬向けと捉えることができます。

まとめ

モグワンドッグフードのパッケージ画像(表面2)

直径5〜7mm程度の超小粒のドライフードや、直径8〜10mm程度の小粒のドライフードは、口が小さな(超)小型犬用フードとして向いており、水やぬるま湯でふやかしやすいというメリットもあります。

ただ、(超)小粒のドッグフードと言っても原材料の内容は様々で、肉・魚ではなく穀物が主原料として使われているフードや、品質・内容が不明瞭な原材料が使われているフード、犬に必要のない添加物が使われているフードも見られます。

また、愛犬の年齢や運動量、体質によっても最適なフードは変わってくるので、原材料の内容と成分バランスにも注目してフードを選ぶことが大切です。

 

ここまで読み進めたところで、もしもまだ愛犬のフード選びに迷っているなら、まずはモグワンをお試ししてみることをおすすめします。

当サイトが小粒のドッグフードとして、モグワンをおすすめする理由は以下の通りです。

モグワンをおすすめする5つの理由
  • 小粒かつ噛み砕きやすいドーナツ型
  • メインのタンパク源として良質なチキンとサーモンを使用
  • 高タンパク・低脂質でカロリーは標準的な範囲
  • 香料・着色料など犬に必要のないものは不使用
  • 無理なく続けやすい販売価格

まず言えることは、モグワンは直径8〜10mm程度の粒が中心で、さらに中央に穴が空いたドーナツ型になっているので、軽めの力でも噛み砕きやすいことです。

そして、メインのタンパク源として良質なチキンとサーモンが使われており、肉食傾向の雑食である犬にとって大切な栄養素である動物性タンパク質をしっかりと摂り入れられます。

また、高タンパク・低脂質でカロリーは標準的な範囲のドライフードということから、室内飼いでそれほど運動量が多くない(超)小型犬用フードとしてぴったりですし、犬に必要のないものが一切使われていないことも評価できます。

現在、公式サイトからは最大20%オフの価格で購入できるようになっているので、お得な価格でモグワンを手に入れたいと考えている場合には、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。