国産のおすすめドッグフード10選|30種類の犬の餌を比較・検証!

「愛犬には安全性にきちんと配慮された餌を与えたいから、外国産ではなく国産のドッグフードを選んでいる」という愛犬家は少なくありませんが、国産だからといって必ずしも品質面・安全性が優れているというわけではありません。

むしろ、品質面・安全性にこだわって作られている外国産ドッグフードの方が目立つ傾向にあり、原産国だけでフードの良し悪しは判断できません。

そこで、この記事では国産ドッグフードの選び方のポイントや、国産でおすすめできる内容のドッグフードをまとめているので、ぜひ愛犬のフード選びの参考にしてみてください。

国産ドッグフードの選び方

国産ドッグフードを選ぶにあたって、いくつか注目しておきたいポイントがあります。

順番に見ていきましょう。

主原料として動物性原材料が使われているか

まず確認しておきたいのは、主原料として動物性原材料(肉・魚)が使われているかです。

なぜなら、肉・魚から摂り入れられる動物性タンパク質は、肉食傾向の雑食である犬にとって大切な栄養素だからです。

その一方で、穀物が主原料として使われている国産ドッグフードをよく見かけますが、犬は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が得意ではありません。

そして、穀物の割合が多い低タンパク・高炭水化物のフードは下痢や吐き戻し、涙やけの原因になりえます。

 

このことから、当サイトでは原材料の割合に特別なこだわりがない限りは、動物性原材料が主原料かつ高タンパクなフードを選んであげることをおすすめしています。

パッケージや公式サイトに掲載されている原材料一覧には、使用割合が多い順に原材料が記載されているので、先頭に鶏肉や白身魚といった肉類・魚類が記載されていれば、動物性原材料が主原料のフードということになります。

ただ、中には第二原材料以降に穀物やイモ類・豆類が続いており、全体で見れば動物性原材料の割合がそれほど多くないフードもあるので、第二原材料以降にもきちんと目を通しておきましょう。

なお、主原料として穀物が使われているフードは販売価格が安い傾向にありますが、この理由は単純に肉・魚よりも穀物の方が安く仕入れられるからです。

品質・内容が不明瞭な原材料が使われていないか

品質・内容が不明瞭な原材料が使われていないかも、必ず確認しておきましょう。

例えば、“ミートミール”“家禽ミール”といった動物性原材料が使われていることがありますが、どちらも具体的に何の肉が使われているかが分かりません。

また、“◯◯ミール”という動物性原材料には、人用の食肉としては出回らない“4Dミール(肉副産物)”が使われている可能性も否定できません。

 

対照的に、品質にこだわりを持って作られているフードの場合、”新鮮チキン”や”生馬肉”といったように原材料の内容が明記されており、「人用の食品レベルの原材料を使用」といった補足がされていることがほとんどです。

ただし、ミートミールや家禽ミールといった動物性原材料が使われていても、パッケージや公式サイトに品質と内容についての補足がされていることがあるので、メーカーが公開している情報にはできる限り目を通しておくことをおすすめします。

原材料の産地が公開されているか

そのほかに確認しておきたいのは、原材料の産地が公開されているかです。

というのも、”国産ドッグフード”とは日本国内で製造されたドッグフードのことを指し、一つ一つの原材料が国産であろうと外国産であろうと関係ありません。

国産の原材料だけで作られている国産ドッグフードはかなり少ないですが、品質にこだわりを持って作られているフードは原材料の産地が公開されており、透明性という点で信頼できます。

中には、原材料一覧に原材料一つ一つの産地が補足されていたり、公式サイトから詳しい情報を確認できるようになっているフードもありますよ。

タンパク源の種類が愛犬に合っているか

特定のタンパク源がアレルギーの原因になることもあるので、タンパク源の種類にも注目しておきたいところです。

例えば、穀物の中では小麦が、肉類の中では牛肉が、豆類の中では大豆が特にアレルギーの原因になりやすい傾向にあります。

そして、小麦アレルギーの愛犬には小麦不使用のフードを、小麦と牛肉アレルギーの愛犬には小麦・牛肉不使用のフードを・・・といったように、アレルギーに配慮してフードを選んであげる必要があります。

ちなみに、最近はグレインフリー(穀物不使用)フードに注目が集まっていますが、穀物全般にアレルギーがなければグレインフリーは必須ではありません。

犬にとって必要のない人工添加物が無添加か

国産のドッグフードを選ぶにあたっては、犬にとって必要のない人工添加物が無添加かどうかも確認しておきましょう。

人工の酸化防止剤・着色料が使われている国産フードは珍しくありませんが、これらの人工添加物がアレルギーや涙やけの原因になることがあります。

BHA・BHT・没食子酸プロピルといった人工の酸化防止剤は、フードの酸化を抑えるために添加されるものの、ミックストコフェロール・ローズマリー抽出物といった天然由来のもので代用することができます。

また、国産ドッグフードの中には酸化防止剤が添加されていないものもあります。

 

着色料についてはフードの見た目をよくするために添加されますが、そもそもの問題として、犬は食べ物の見た目では良し悪しを判断していません。

つまり、犬目線で考えれば人工のもの、天然由来のものにかかわらず、着色料を使ってまでフードに色味をつける意味はないということです。

それと、嗜好性を高めるために香料や調味料を使って風味を整えているフードもありますが、品質にこだわりを持って作られているフードの場合、良質な原材料そのものの香りを活かして風味が整えられていることがほとんどです。

口コミ・評判のいい国産ドッグフード30種

商品名 主原料 タンパク質 脂質 水分 カロリー
(100gあたり)
気がかりな原材料
ドッグフード工房(馬肉) 馬肉 21%以上 7%以上 6%以下 365kcal
馬肉自然づくり 馬肉 27.0%以上 11.1%以上 7.0%以下 399kcal
ワンディッシュ(鹿肉×魚) 生肉 30%以上 10%以上 10%以下 348kcal
からだ想いの毎日ごはん(子犬-成犬用) 肉類 13.0%以上 4.0%以上 37.0%以下 280kcal 油脂類、pH調整剤、増粘多糖類、膨張剤、着色料
コンボ(ピュア ドッグ 厳選チーズ・鶏肉・野菜ブレンド) 穀類 21.5%以上 11.5%以上 10.0%以下 360kcal チキンミール、牛肉粉、豚肉粉、チキンレバーパウダー、動物性油脂
プリモ(ベーシック) 生ミンチ肉 30%以上 10%以上 10%以下 400kcal
きょうもごちそう 鹿肉 24.1%以上 9.4%以上 10.0%以下 349kcal
ビオキッチン 肉類 24.5%以上 11.5%以上 10.0%以下 340kcal
ぺろっと元気ごはん 鶏肉 20.6%以上 9.6%以上 7.6%以下 356kcal
ドッグスタンス(鹿肉 ベーシック) 鹿肉(生) 26%以上 8%以上 10%以下 400kcal
安心犬活 牛肉 28%以上 10%以上 10%以下 360kacl
ヤムヤムヤム(チキン ドライタイプ) 鶏肉 23.9%以上 8.5%以上 10.0%以下 348kcal
プレワン 肉類 21.8% 9.5% 10.0% 348kcal
愛犬元気(成犬用) 穀類 22.0%以上 10.0%以上 10.0%以下 約355kcal チキンミール、ビーフパウダー、ササミパウダー、動物性油脂、着色料
ドッグヴォイス(ホースミート60) 馬肉 31.0%以上 10.0%以上 33.0%以下 307kcal
金の旨味(チキン) 鶏肉 20.6% 10.7% 10.0% 357kcal
グランデリ(カリカリ仕立て 低脂肪 味わいビーフ入りセレクト) 穀類 21.0%以上 7.5%以上 13.0%以下 約340kcal チキンミール、ポークミール、ビーフミール、ササミパウダー、油脂類、プロピレングリコール、調味料、着色料、pH調整剤、エリソルビン酸Na
グランデリ フレシャス(低脂肪設計 チキン・ビーフ入り) 穀類 22.0%以上 9.0%以上 10.0%以下 約355kcal チキンミール、ビーフミール、ポークミール、動物性油脂、調味料
このこのごはん 鶏肉 20.9%以上 8.0%以上 10.0%以下 343kcal
COTTAごはん 魚類 22.0%以上 9.0%以上 10.0%以下 360kcal
ゴン太のふっくらソフト(成犬用) 穀類 13.5%以上 3.4%以上 33.0%以下 260kcal 〜等、チキンミール、ビーフミール、糖類、プロピレングリコール、pH調整剤、エリソルビン酸ナトリウム、着色料
ミシュワン 小型犬用 肉類 21.5%以上 9.5%以上 10.0%以下 352kcal
JPスタイル 和の究み(小粒 1歳から) 穀類 23.5%以上 13.5%以上 10.0%以下 約360kcal チキンミール、ミートミール、チキンレバーパウダー、動物性油脂
スタイルズ(トイプードル用) 肉類 12.5%以上 3.3%以上 35.0%以下 250kcal 油脂類、プロピレングリコール、pH調整剤、エリソルビン酸ナトリウム
シェフドッグ(オールミックス) 28%以上 10%以上 10%以下 360kcal
スマイリー(さくらdeli) 馬肉 19.5%以上 9.6%以上 10.0%以下 417kcal
スマック(フローラケア 成犬用) 肉類 30.0%以上 10.0%以上 10.0%以下 360kcal チキンミール、ミートミール、チキンレバーパウダー、動物性油脂
デイリースタイル(成犬用) 鹿肉(生) 30%以上 10%以上 10.5%以下 400kcal
ドゥロイヤル(オリジナル) 牛肉 24.0%以上 7.0%以上 30.0%以下 290kcal エリソルビン酸Na、亜硝酸Na
犬猫生活(オールステージ用 国産の天然鹿肉) 生肉 28%以上 10%以上 10%以下 347kcal

口コミ・評判のいい国産ドッグフード30種の主原料と主な成分値、気がかりな原材料が使われていないかを比較してみました。

それぞれの項目に目を通してみると、肉・魚ではなく穀物が主原料として使われているフードがあることや、品質・内容が不明瞭な原材料が使われているフード、犬にとっては必要のない人工添加物が添加されているフードがあることが分かりますね。

ちなみに、“動物性油脂(油脂類)”については、使われているからといって必ずしも安全性に配慮されていないというわけではありません。

ただ、ここで取り上げた動物性油脂については具体的に何の動物の油が使われているのかと、添加されている酸化防止剤の種類が分からないことが気になりました。

国産のおすすめドッグフード10選

これまでの内容を踏まえつつ、国産のおすすめドッグフードを10種類紹介します。

なお、販売価格や原材料については、調査した時点の情報を参考にしています。
(※2023年12月に公式サイトとAmazonで調査)

犬猫生活

犬猫生活ドッグフードのパッケージ画像1
※各項目は「オールステージ用 国産の天然鹿肉」のものです

価格/内容量 通常購入:6,358円/850g×2袋
定期購入:5,258円/850g×2袋
※定期購入時は23%オフ
100gあたりの価格
(定期2回目以降)
約309円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約312円
穀物 不使用
(グレインフリー)

動物性原材料が贅沢に使われていることに加えて、人間でも食べられる高品質な原材料で作られている犬猫生活ドッグフード。

もちろん、人工の酸化防止剤・香料・着色料といった添加物は使われていませんし、一つ一つの原材料の産地が公開されていることも評価できます。

それだけでなく、シニア用はグルテンフリーのレシピを、オールステージ用はグレインフリーのレシピを採用しているので、小麦アレルギーの愛犬にも安心して与えられます。

オールステージ用ドライフードの主要な成分バランスについては、高タンパクかつ脂質とカロリーは控えめで、室内飼いで運動量が少ない成犬の主食として特におすすめです。

このこのごはん

このこのごはんのパッケージ画像
※各項目は通常のこのこのごはん(全年齢対応)のものです

価格/内容量 通常購入:3,850円/1kg
定期初回:3,278円/1kg
定期購入:6,556円/1kg×2袋
※定期購入時は15%オフ
※定期2回目以降は2袋以上のまとめ買いが条件
100gあたりの価格
(定期購入時)
約328円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約331円
穀物 大麦、玄米

このこのごはんは、日本で暮らす小型犬向けに成分バランスが調整されたドッグフードです。

主原料として使われているのは良質な国産鶏肉で、品質・内容が不明瞭な原材料や、犬にとって必要のない人工添加物は一切使われていません。

また、小麦グルテンフリーかつ牛肉・大豆不使用のレシピを採用していることから、それらのタンパク源にアレルギーのある愛犬にも安心して与えることができます。

主要な成分バランスについては、先に取り上げた犬猫生活と比べるとタンパク質が控えめで、「活動量が落ちたシニア犬にタンパク質が控えめなフードを与えたい」と考えている場合に向いています。

シェフドッグ

※各項目は「オールミックス」のものです

価格/内容量 2,550円/800g
100gあたりの価格 約319円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約325円
穀物 大麦全粒粉、玄米粉、たかきび、脱脂米ぬか

人用の食品レベルの生肉が主原料として使われていることに加えて、良質な原材料そのものの香りと栄養素ができる限り損なわれないよう、独自の低温低圧製法で調理されている国産ドッグフードのシェフドッグ。

また、メインのタンパク源や主要な成分バランスが違うドライフードを取り揃えており、食の好みや体質、運動量と食事量に配慮してフードを選べます。

そして、どのラインナップも小麦グルテンフリーのレシピを採用していることも見逃せません。

ここで取り上げた「オールミックス」については、高タンパク・低脂質かつカロリーは標準的な範囲になっており、室内飼いされていることが多くて運動量が少ない傾向にある日本の飼い犬向けの成分バランス、と捉えることができます。

ミシュワン・小型犬用

ミシュワン・小型犬用のイメージ画像1

価格/内容量 通常購入:3,980円/1kg×1袋
定期初回:3,184円/1kg×1袋
定期購入:6,368円/1kg×2袋
※定期購入時は20%オフ
※定期2回目以降は2袋以上のまとめ買いが条件
100gあたりの価格
(定期購入時)
約318円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約392円
穀物 大麦、玄米、大麦ぬか、黒米、赤米、玄米麹、はとむぎ、あわ、きび、ひえ

良質な動物性タンパク源(鶏肉/馬肉/鶏レバー)を主原料として使いつつ、小麦グルテンフリーのレシピを採用しているミシュワン・小型犬用。

“小型犬用”というだけあって、口の小さな犬でも食べやすい楕円型の小粒サイズになっているほか、関節に配慮して関節に配慮してコンドロイチン硫酸やヒアルロン酸を豊富に含む”緑イ貝”が配合されているのも特徴です。

主要な成分バランスについては、適度にタンパク質を含みつつ脂質とカロリーはやや控えめになっており、日本で暮らす小型犬に配慮して成分バランスが調整されている印象を受けました。

なお、ミシュワンには小型犬用と別に全年齢対応のドライフードもありますが、そちらは国産ではなくイギリス産のドッグフードです。

ドッグフード工房

各項目は「馬肉」のものです

価格/内容量 2,080円/300g
3,280円/750g
5,780円/750g×2袋
6,780円/2kg
12,380円/2kg×2袋
100gあたりの価格
(2kgの販売価格を参照)
約339円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約298円
穀物 うるち米、小麦

人用の食品レベルの原材料を使用、人工の酸化防止剤・香料・着色料は不使用という条件を満たしていることに加えて、タンパク源の内容が違うドライフードを取り揃えているドッグフード工房。

この記事では「馬肉」を取り上げていますが、そのほかにも「鶏肉/野菜畑/鹿肉」といったラインナップがあるほか、通常粒と小粒の2サイズがあるので、愛犬の好みとサイズに合わせてフードを選べます。

また、小麦不使用のレシピを採用したドライフードもあります。

主要な成分バランスについては、全体的にタンパク質・脂質が控えめな傾向があり、運動量が少ない成犬・シニア犬用フードとして向いています。

馬肉自然づくり

馬肉自然づくりドッグフードのイメージ画像2
※各項目は通常の馬肉自然づくりのものです

価格/内容量 通常購入:3,480円/1kg
定期初回:2,970円/1kg
※定期購入時は14%オフ
100gあたりの価格
(定期購入時)
約297円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約242円
穀物 玄米、大麦、黒米、米ぬか、ハト麦

馬肉自然づくりは、熊本の馬刺し専門店が作った国産ドッグフードです。

主原料として使われているのは人間用にさばいた馬肉の切れ端で、そのほかにも鶏肉やかつお粉といった動物性原材料が使われており、良質な原材料そのものの香りを活かして風味が整えられています。

主要な成分バランスについては、高タンパク・高カロリーな一方で脂質は控えめになっており、食が細くてたくさんの量が食べられない成犬用フードとしておすすめです。

ちなみに、馬肉自然づくりは”無添加”にこだわっていることから合成ビタミン・ミネラルが添加されておらず、一部のミネラル類が主食用フードとしての基準を満たしていませんが、数値の差は0.1%以下まで縮められています。

プリモ

※各項目は「ベーシック」のものです

価格/内容量 1,333円/500g
2,515円/1kg
6,813円/3kg
100gあたりの価格
(3kgの販売価格を参照)
約227円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約236円
穀物 玄米粉、押し麦、グレインソルガム、コーングルテン、オートミール

「牛肉/鶏肉/馬肉/魚肉/豚肉」といった5種類の動物性タンパク源が使われているほか、小麦不使用のレシピを採用している国産ドッグフードのプリモ。

また、主要な成分バランスが違う2種類のドライフードがあり、愛犬の運動量と食事量に配慮してどちらかを選べます。

例えば、ここで取り上げている「ベーシック」については、高タンパク・高カロリーで脂質は控えめに調整されており、馬肉自然づくりと同じく少食な成犬の主食としておすすめです。

対照的に、もう1種類のドライフードは脂質とカロリーがかなり控えめで、食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のある成犬用フードとして向いています。

ヤムヤムヤム

ヤムヤムヤムドッグフードのイメージ画像
※各項目は「チキン ドライタイプ」のものです

価格/内容量 270円/50g
1,870円/500g
4,220円/1.3kg
12,420円/1.3kg×3袋
※初回はドライタイプの500gとやわらかドライタイプの80g×5袋のセットを1,980円で購入可
100gあたりの価格
(1.3kg×3袋の販売価格を参照)
約318円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約303円
穀物 大麦、玄米、大麦ぬか

人用の食品レベルの良質な原材料で作られていることに加えて、ほぼ全てのラインナップに動物性原材料が主原料として使われているヤムヤムヤム。

ヤムヤムヤムにはメインのタンパク源が違うラインナップがあるだけでなく、”ドライタイプ”と”やわらかタイプ”といった食感の違う2シリーズの主食フードがあり、食にこだわりのあるグルメな愛犬にも対応しやすいです。

ここで取り上げた「チキン ドライタイプ」は、鶏肉が主原料の全年齢対応ドライフードで、適度にタンパク質を含みつつ脂質とカロリーは控えめになっています。

また、脂質とカロリーが控えめに調整された「シニア&ライト チキン」というドライフードもあり、年齢や運動量・食事量に配慮してどちらかを選ぶこともできますよ。

ドッグスタンス

※各項目は「鹿肉ベーシック」のものです

価格/内容量 4,180円/1kg
10,230円/1kg×3袋
100gあたりの価格
(1kg×3袋の販売価格を参照)
約341円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約321円
穀物 全粒大麦、玄米

ドッグスタンスは年齢や飼育環境に合わせて成分バランスを調整したドライフードを取り揃えており、どのドライフードにも高タンパクで脂質が控えめな鹿肉が主原料として使われています。

もちろん、犬にとって必要のない人工添加物は一切使われていませんし、小麦グルテンフリーのレシピを採用していることも特徴の一つです。

ここで取り上げた「鹿肉ベーシック」はかなり高カロリーなドライフードで、運動量が多い活発な成犬や少食の成犬用フードとして向いています。

また、ドライフードのほかに2種類の主食用ウェットフードもあり、ドライフードにトッピングして与えるだけでなく、ドライフードの代わりにそのまま与えられることも強みです。

ドッグヴォイス

※各項目は「ホースミート60」のものです

価格/内容量 4,378円/400g
100gあたりの価格
(400gの販売価格を参照)
約1,095円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約1,565円
穀物 不使用
(グレインフリー)

ドッグヴォイスは動物性原材料が贅沢に使われている国産ドッグフードで、タンパク源の内容が違う主食用半生フードとおかず用ウェットフードを取り揃えています。

半生フードについては、どのラインナップも動物性原材料の割合が全体の5割以上を占めていることもあり、非常に高タンパクになっていますが、ドライフードと比べるとカロリーは控えめです。

また、グレインフリーかつ動物性タンパク源の種類がシンプルなので、複数のタンパク源にアレルギーのある犬たちにも幅広く対応できます。

ただ、ドッグヴォイスだけを主食として与えると月々の餌代が高くなってしまうので、ドライフードとローテーションして与えたり、トッピングして与えることをおすすめしています。

国産のフード選びで迷った時は犬猫生活がおすすめ

犬猫生活ドッグフードのパッケージ画像2

ここまで読み進めたところで愛犬のドッグフード選びに迷った時には、犬猫生活をおすすめします。

当サイトが国産のドッグフードの中でも、犬猫生活をおすすめする理由は以下の通りです。

犬猫生活をおすすめする5つの理由
  • 動物性原材料を贅沢に使用
  • 人間でも食べられる高品質な原材料を使用
  • 一つ一つの原材料の産地が公開されている
  • 犬にとって必要のないものは不使用
  • グルテンフリーorグレインフリーのレシピを採用

まず言えるのは、犬猫生活には動物性原材料が贅沢に使われており、肉食傾向の雑食である犬にとって大切な栄養素の動物性タンパク質をしっかりと摂り入れられることです。

また、人間でも食べられる高品質な原材料で作られていることに加えて、一つ一つの原材料の産地が公開されていることも評価できます。

もちろん、人工の酸化防止剤・香料・着色料といった犬にとって必要のない添加物は一切使われていませんし、シニア用はグルテンフリーのレシピを、オールステージ用はグレインフリーのレシピを採用していることも見逃せません。

そして、動物性の油脂が吹きかけられていないノンオイルコーティングのドライフード、ということも犬猫生活をおすすめする理由の一つです。

国産の無添加ドッグフードでおすすめは?

“無添加”を謳っているドッグフードを何種類も見かけたことがあるかもしれませんが、実は完全無添加のドッグフードはほとんどありません。

ただ、全ての添加物が避けた方がいいものというわけではなく、酸化を抑える目的で添加される天然由来の酸化防止剤や、主食用フードとしての基準を満たすために添加される合成ビタミン・ミネラルは、犬にとって必要性のある添加物です。

そして、”不要なものが無添加”という意味で国産のドッグフードを絞り込むとするなら、この記事でピックアップした10種類のフードはどれも条件を満たしています。

 

これに加えて、合成ビタミン・ミネラルも無添加という条件を付け加えるなら、馬肉自然づくりをおすすめします。

不要なものが無添加のドッグフードの選び方は以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

国産の安心安全なドッグフードでおすすめは?

国産かつ”安心安全”という条件であれば、この記事でピックアップした10種類のフードはどれもおすすめできる内容のフードですが、あえてそのうちの1種類だけに絞り込むなら犬猫生活をおすすめします。

犬猫生活は人用の食品レベルの原材料を使用、犬に必要のない人工添加物は不使用という条件を満たしていることに加えて、原材料一つ一つの産地まで公開されています。

それだけでなく、厳しい基準をクリアした金沢港に近い工場で製造されており、品質面・安全性ともにきちんと配慮されている印象を受けました。

なお、安心安全なドッグフードの選び方のポイントや、おすすめできる内容のドッグフードは以下の記事にまとめています。

まとめ

“国産”という響きに惹かれてドッグフードを購入している方も少なくありませんが、国産だからといって必ずしも品質面・安全性が優れているというわけではありません。

むしろ、品質面・安全性にこだわって作られている外国産ドッグフードの方が目立つ傾向にあり、原産国だけでフードの良し悪しは判断できません。

そのため、主原料をはじめとしたタンパク源の割合・種類や、品質・内容が不明瞭な原材料が使われていないか、犬にとって必要のない添加物が使われていないかに注目しつつ、愛犬の体質や食の好みに配慮してフードを選んであげるといいでしょう。

 

ここまで読み進めたところで、もしもまだ国産のドッグフード選びに迷っているなら、まずは犬猫生活をお試ししてみることをおすすめします。

現在、犬猫生活の公式サイトでは23%オフの価格で購入できる定期コースが導入されており、定期コースには特に継続回数の縛りもないので、お得な価格で犬猫生活を手に入れたいと考えている場合には、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。