キャバリアの餌でおすすめは?口コミのいいドッグフードを徹底検証!

大きな目と垂れ耳や、ツヤツヤな毛が印象的なキャバリア(キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル)。

そんなキャバリアの餌を選ぶにあたっては、適正な体型を維持できるようタンパク質の割合や品質、脂質とカロリーに注目してフードを選んであげたり、毛並み・毛艶に関わる成分に注目してフードを選んであげることが大切です。

この記事ではキャバリア向けのドッグフードの選び方や、キャバリアにおすすめのドッグフードをまとめているので、ぜひ愛犬のフード選びの参考にしてみてください。

キャバリアのドッグフードの選び方

キャバリアのドッグフードを選ぶにあたって、いくつか注目しておきたいポイントがあります。

順番に見ていきましょう。

動物性タンパク源の割合に注目する

まずはじめに注目しておきたいのは、動物性タンパク源の割合が多いかどうかです。

肉・魚に含まれている動物性タンパク源は、肉食傾向の雑食である犬にとって大切な栄養素です。

その一方で、激安価格で販売されているフードのほとんどは肉・魚よりも安く仕入れることができる穀物の割合が多くなっていますが、犬は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が得意ではありません。

そして、穀物が過剰に使われている低タンパク・高タンパクのフードは、下痢や吐き戻しといった消化不良の原因になりえます。

 

このことから、キャバリアには動物性タンパク源が主原料として使われており、高タンパク・低炭水化物なフードを選んであげることをおすすめしています。

原材料一覧には使用している割合が多い順に掲載されているので、最初に肉・魚が掲載されていれば動物性タンパク源が主原料のフード・・・ということになります。

ただ、主原料として肉・魚が使われていたとしても、第二原材料以降に穀物やイモ類・豆類が続いており、全体で見れば動物性タンパク源の割合が少ないフードもあることには気をつけてください。

動物性タンパク源の品質にも注目する

動物性タンパク源の割合だけでなく、品質にも注目しておきましょう。

ドッグフードの中には“ミートミール”“家禽ミール”といった動物性タンパク源が使われているものがありますが、どちらも具体的に何の肉が使われているのか分かりません。

また、人用の食肉としては出回らない“4Dミール(肉副産物)”が使われている可能性も否定できません。
(※パッケージや公式サイトに内容や品質が明記されている場合は除く)

それに対して、品質にこだわりのあるフードの多くは”乾燥チキン”、”チキン生肉”といったように原材料の内容が明記されており、「人用の食品レベルの原材料を使用」などの補足もされています。

脂質とカロリーのバランスに注目する

そのほかに注目しておきたいのは、脂質とカロリーのバランスです。

キャバリアは食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向があることに加えて、高脂質なフードが体質に合わない傾向もあるので、当てはまる場合は脂質とカロリーが控えめなフードを選んであげるといいでしょう。

その逆に、食が細くてたくさんの量が食べられない成犬や、育ち盛りたくさんの栄養が必要な子犬なら少量で必要な栄養を摂り入れやすい高カロリーなフードを・・・といったように、愛犬の食事量や年齢に配慮してフードを選ぶことも大切です。

余計な人工添加物が使われていないかに注目する

余計な人工添加物が使われていないかどうかにも注目すべきです。

具体的には、BHA・BHT・没食子酸プロピルといった人工の酸化防止剤や、フードに色味をつけるための人工の着色料で、これらの添加物が涙やけやアレルギーの原因になることもあります。

人工の酸化防止剤に関してはフードの酸化を抑えるために使われるものの、ミックストコフェロールやローズマリー抽出物といった天然由来の成分で代用することもできます。

また、犬は食べ物の見た目ではなく香りで良し悪しを判断しているため、犬の立場になって考えれば人工のもの天然のものにかかわらず、着色料を使ってまでフードに色味をつける意味はありません。

キャバリア向けの成分が含まれているかに注目する

ほかに注目しておきたいのは、キャバリア向けの成分が配合(強化)されているかどうかです。

キャバリアの特徴の一つである、ツヤツヤで美しい被毛に配慮したいという場合には、オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸の含有量に注目してみてください。

毛並み・毛艶に関わる成分である2つの脂肪酸は、どちらか一方だけを摂り入れればいいというわけではなく、バランスよく摂り入れることが大切です。

そして、現時点での暫定的な見解ではあるものの、2つの脂肪酸のバランスは【オメガ6脂肪酸:オメガ3脂肪酸=5:1~10:1】くらいがいいのではないかと考えられているので、愛犬のフード選びの参考にしてみてください。

キャバリア用として口コミのいいドッグフード20種

商品名 主原料 タンパク質 脂質 水分 カロリー
(100gあたり)
気がかりな原材料
ロイヤルカナン(キャバリアキングチャールズ 成犬・高齢犬用) 25.0%以上 12.0%以上 10.5%以下 375kcal 動物性脂肪、加水分解タンパク
ウェルケア(キャバリア専用 オールステージ) 肉類 24.5%以上 10.5%以上 10.0%以下 340kcal チキンミール、動物性油脂
モグワン チキン&サーモン 27%以上 10%以上 9%以下 361.5kcal
ウェルネス(穀物不使用 全犬種用 1歳以上用 白身魚) 白身魚 26.0%以上 12.0%以上 10.0%以下 約356kcal
ナチュラルバランス(ホールボディヘルス) 鶏肉 23.0%以上 13.0%以上 10.0%以下 361kcal
ピッコロ 骨抜きチキン生肉 32.0% 15.0% 8.0% 約355kcal
アーテミス(フレッシュミックス ウェイトマネージメント 成犬用) 20.0%以上 6.0%以上 10.0%以下 329.3kcal
カナガン(チキン) チキン生肉 29%以上 15%以上 9%以下 376kcal
ソリッドゴールド(ミレニア) ビーフ 22.0%以上 12.0%以上 10.0%以下 360kcal
ドクターズチョイス(成犬用 ラム&玄米) ラムミール 23.0%以上 13.0%以上 10.0%以下 340kcal 動物性脂肪
ネルソンズ チキン 28%以上 12%以上 10%以下 365.5kcal
フィッシュ4ドッグ(ファイネスト サーモン) サーモン 23%以上 10%以上 10%以下 367.3kcal
ブッチ(ブラック・レーベル) ビーフ 10.5%以上 8.0%以上 74.5%(最大) 116kcal
ホリスティックレセピー(ラム&ライス【小粒】成犬用) ラム肉粉 22.0%以上 12.0%以上 10.0%以下 340kcal
ビタワン(5つの健康バランス ビーフ味・野菜入り 小粒) 穀類 20.0%以上 6.0%以上 10.0%以下 350kcal 牛肉粉、チキンミール、豚肉粉、チキンレバーパウダー、動物性油脂、着色料、香料
愛犬ワンダフル(鹿肉) 鹿肉 22%以上 8%以上 8%以下 290kcal
シェフドッグ(オールミックス) 28%以上 10%以上 10%以下 360kcal
サイエンスダイエット(小型犬用 成犬用 チキン) トリ肉 21.0%以上 13.0%以上 10.0%以下 373.1kcal 動物性油脂
アイムス(成犬用 小型犬用 チキン小粒) 肉類 26.0%以上 15.5%以上 10.0%以下 392kcal チキンミール、家禽ミール、BHA、BHT

キャバリア用として人気で口コミのいいドッグフード20種類を比較してみました。

それぞれのフードを見比べてみると、穀物が主原料として使われているフードや、主要な成分値にかなりの開きがあることが分かりますね。

また、品質・内容が不明瞭な原材料が使われていたり、人工の酸化防止剤や着色料が使われているフードもあります。

なお、”動物性脂肪(油脂)”と”加水分解タンパク”については、使われているからといって必ずしも安全性に配慮されていないというわけではありません。

 

ただ、ここで取り上げた動物性脂肪(油脂)に関しては、具体的に何の動物の油が使われているかの説明と、添加されている酸化防止剤の種類の説明がされていないことが気になりました。

加水分解タンパクについても、製造工程の説明がされていないことが気がかりです。

キャバリアにおすすめのドッグフード7選

これまでの内容を踏まえつつ、キャバリアにおすすめの7種類のドッグフードを紹介します。

なお、販売価格や原材料は調査した時点の情報を参考にしています。
(※2023年12月に公式サイトとAmazonで調査)

モグワン

モグワンドッグフードのパッケージ画像(表面1)

通常購入時の価格 5,038円/1.8kg
定期購入時の価格
(1袋あたり)
1袋:4,534円(10%オフ)
2〜4袋:4,282円(15%オフ)
5袋以上:4,030円(20%オフ)
※合計金額に応じて割引率が変動
100gあたりの価格
(5袋を定期購入時)
約224円
1日あたりの餌代
(6kgの成犬を想定)
約219円
穀物 不使用
(グレインフリー)

良質な動物性タンパク質となる肉・魚が贅沢に使われているモグワン。

香料・着色料といった犬にとって必要のないものが一切使われていないことはもちろん、牛肉・穀物・大豆不使用のレシピを採用していることも特徴です。

それに加えて、動物性原材料とのバランスを考えて【トマト/アスパラガス/ショウガ/バナナ/リンゴ/クランベリー】など、様々な野菜と果物が配合されていることも見逃せません。

主要な成分バランスについては、高タンパクかつ脂質が控えめでカロリーは標準的な範囲になっており、室内飼いで運動量が控えめな傾向にあるキャバリアの主食としてぴったりです。

カナガン

カナガンドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「チキン」のものです

通常購入時の価格 5,038円/2kg
定期購入時の価格
(1袋あたり)
1袋:4,534円(10%オフ)
2〜4袋:4,282円(15%オフ)
5袋以上:4,030円(20%オフ)
※合計金額に応じて割引率が変動
100gあたりの価格
(4袋を定期購入時)
約214円
1日あたりの餌代
(6kgの成犬を想定)
約197円
穀物 不使用
(グレインフリー)

メインのタンパク源が違う3種類のドライフードがあるほか、缶詰タイプのウェットフードまで取り揃えているカナガン。

ここで取り上げているのは第一原材料にチキン生肉が、第二原材料に乾燥チキンが使われているドライフードの「チキン」で、2つの動物性原材料の割合が全体の半分以上を占めています。

もちろん、香料・着色料といった犬にとって必要のないものは一切使われていませんし、グレインフリーかつ牛肉・大豆不使用のレシピを採用している点もモグワンと同じです。

ただ、カナガン チキンはモグワンよりも高タンパク・高脂質・高カロリーなドライフードになっていることから、育ち盛りの子犬や活発な成犬、食が細い成犬にはカナガン チキンをおすすめしています。

ピッコロ

ピッコロドッグフードのパッケージ画像

通常購入時の価格 5,038円/1.5kg
定期購入時の価格
(1袋あたり)
1袋:4,534円(10%オフ)
2〜4袋:4,282円(15%オフ)
5袋以上:4,030円(20%オフ)
※合計金額に応じて割引率が変動
100gあたりの価格
(5袋を定期購入時)
約269円
1日あたりの餌代
(6kgの成犬を想定)
約222円
穀物 不使用
(グレインフリー)

ピッコロは7歳以上のシニア犬向けに販売されているグレインフリーフードで、第一原材料として骨抜きチキン生肉が、第二原材料として骨抜き生サーモンが使われています。

そのほかにも乾燥チキンや乾燥サーモンなどが使われており、動物性原材料の占める割合は実に全体の70%近くを占めています。

主要な成分バランスについては、タンパク質は32%、脂質は15%、100gあたりのカロリーは355kcalと、一般的なシニア犬向けドライフードよりも高タンパク・高脂質になっていることから、若い頃と活動量がさほど変わらないシニア犬用フードとしておすすめです。

また、関節に配慮して【グルコサミン/MSM/コンドロイチン】が配合されていることも評価できます。

ナチュラルバランス

※各項目は「ホールボディヘルス 小粒」のものです

価格/内容量 2,134円/1kg
3,762円/1.82kg
100gあたりの価格
(1.82kgの販売価格を参照)
約207円
1日あたりの餌代
(6kgの成犬を想定)
約185円
穀物 大麦、オーツ麦、玄米

体質や食の好み、飼育環境に配慮して様々なドッグフードを取り揃えているナチュラルバランス。

この記事で取り上げている「ホールボディヘルス 小粒」は、タンパク質・脂質・カロリーのどれもが標準的な範囲になっており、運動量がそれほど多くないキャバリア用フードとして向いています。

その一方で、脂質とカロリーがかなり控えめに調整されたフードもあり、愛犬の運動量や食事量に合わせてフードを選びやすくなっています。

また、全てのラインナップが小麦不使用のレシピを採用していることに加えて、肉類やイモ類・豆類の種類もシンプルで、食に敏感な犬たちに幅広く対応できることも強みです。

ウェルネス

ウェルネスドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「穀物不使用 全犬種用1歳以上用 白身魚」のものです

価格/内容量
(調査時点の最安値)
2,354円/800g
3,756円/1.8kg
100gあたりの価格
(1.8kgの最安値を参照)
約209円
1日あたりの餌代
(6kgの成犬を想定)
約230円
穀物 不使用
(グレインフリー)

ウェルネスもナチュラルバランスと同じように、体質や食の好み、飼育環境に合わせて原材料の内容や成分バランスを調整したドッグフードを取り揃えています。

この記事でピックアップしている「穀物不使用 全犬種用1歳以上用 白身魚」は、高タンパクな一方で脂質とカロリーはやや控えめに調整されており、室内飼いで運動量が少ないキャバリア用フードとしておすすめです。

このほかにも、高タンパク・高脂質・高カロリーなフードから高タンパク質・低脂質・低カロリーなフードまで製造・販売されています。

また、グレインフリーかつ動物性タンパク源が1種類に限定されている【ウェルネスシンプル】というシリーズもあり、複数の動物性タンパク源にアレルギーのある愛犬にも対応できます。

フィッシュ4ドッグ

※各項目は「ファイネスト サーモン」のものです

価格/内容量 1,485円/400g
4,730円/1.5kg
7,920円/3kg
13,750円/6kg
21,780円/12kg
100gあたりの価格
(3kgの販売価格を参照)
約264円
1日あたりの餌代
(6kgの成犬を想定)
約264円
穀物 不使用
(グレインフリー)

フィッシュ4ドッグは商品名から連想できる通り、主原料として魚が使われているドッグフードです。

ラインナップによって使われている魚は違いますが、そのほかの動物性タンパク源が使われていないことから、魚好きの愛犬用としてはもちろん、魚以外の動物性タンパク源にアレルギーのある愛犬にもおすすめできます。

また、どのラインナップもグレインフリーのレシピを採用していることも見逃せません。

ちなみに、この記事で取り上げている「ファイネスト サーモン」は、やや高タンパクかつ脂質とカロリーは標準的な範囲になっており、平均的な運動量のキャバリア用フードとして向いています。

ブッチ

ブッチ(犬用)のイメージ画像

価格/内容量
(通常購入時)
1,650円/800g
3,300円/2kg
3,000円/800g×3本(初回限定)
価格/内容量
(定期購入時)
1,485円/800g
2,970円/2kg
※定期購入時は10%オフ
100gあたりの価格
(2kgを定期購入時)
約149円
1日あたりの餌代
(6kgの成犬を想定)
約462円
穀物 コーン、米
(グルテンフリー)

ブッチは生肉と同じ栄養成分と水分含有量にこだわった、チルド(ウェット)タイプのプレミアムドッグフードです。

3種類のラインナップ全てに人間でも食べられる良質な動物性原材料が贅沢に使われており、アレルギーの原因になりやすい【小麦/グルテン/イースト】といった原材料は使われていません。

また、水分量が多いウェットタイプということもあってカロリーは控えめになっており、食べすぎてしまう傾向のあるキャバリアの主食として向いています。

ただ、ドライフードと比べて月々の餌代がかなり高くなってしまうことがデメリットと言えます。
(※ドライフードと併用して与えれば餌代は抑えられます)

キャバリアの餌で迷った時にはモグワンがおすすめ

モグワンドッグフードのパッケージ画像(表面2)

ここまで読み進めたところで愛犬のドッグフード選びに迷った時には、モグワンをおすすめします。

当サイトがキャバリア用のフードとして、モグワンをおすすめする理由は以下の通りです。

モグワンをおすすめする5つの理由
  • 動物性原材料が全体の5割以上を占めている
  • 脂質が控えめでカロリーは標準的な範囲
  • 穀物・牛肉・大豆不使用のレシピを採用
  • 犬にとって必要のないものが使われていない
  • 無理なく続けやすい販売価格

まず一つ言えることは、モグワンは動物性原材料が全体の5割以上を占めており、キャバリアにとって大切な栄養素である動物性タンパク質をしっかりと摂り入れられることです。

それに加えて、脂質が控えめでカロリーは標準的な範囲になっていることから、室内飼いで運動量が控えめな傾向にあるキャバリアの主食としてぴったりです。

また、穀物・牛肉・大豆といったタンパク源が使われていないことや、香料・着色料といった犬にとって必要のないものが一切使われていないことも見逃せません。

そして、無理なく続けやすい価格で販売されていることも評価できます。

キャバリアの餌の量と回数

キャバリアだからといってそのほかの犬種と給餌量の考え方が違うわけではなく、基本的にはドッグフードのパッケージやメーカー公式サイトなどに掲載されている給餌量を目安にすれば大丈夫です。

ただし、どのフードの給餌量もあくまで“目安量”でしかなく、実際には愛犬の年齢や体重だけでなく、運動量や体質によっても最適な給餌量は変わってきます。

そのため、愛犬の体重や便の状態を確認しながら餌の量を調整するようにしてください。

 

便の状態については、柔らかめの便をするようなら餌の量が多すぎる可能性があり、その逆に固めの便をするようなら餌の量が少ない可能性があります。

それと、成犬の餌の回数は1日2回が目安になりますが、一度にたくさんの量が食べられないなら3回に増やして様子見・・・といったように、愛犬の食事量に合わせて回数を増やす分には問題ありません。

子犬の給餌量と餌の回数の補足

育ち盛りでたくさんの栄養が必要な子犬は、それに伴い1日あたりの餌の量も多くなります。

そして、成長が緩やかになるにつれて成犬時の給餌量の近づけていきます。
(※月齢と体重ごとに給餌量の目安が掲載されているフードもあります)

子犬の餌の回数については、生後2〜3ヶ月ごろまでは1日4〜5回を目安に、生後4〜5ヶ月ごろまでは1日3〜4回を目安にして、1日の必要量を食べられるようにしてください。

生後6ヶ月以降の餌の回数に関しては、成犬と同じ1日2回が目安になります。

シニア犬の給餌量と餌の回数の補足

7歳以上のシニア犬の給餌量は、成犬時の1〜2割ほど減らした量が目安になります。

ただ、7歳を過ぎたからといってすぐに活動量が落ちるわけではありませんし、特にこれといった変化がなければ餌の量は減らさなくても大丈夫です。

シニア犬の餌の回数に関しては1日2〜3回を目安にしつつ、一度にたくさん食べると消化不良を起こしてしまう場合や、一度にたくさんの量が食べられない場合には、餌の回数を多めにしてあげるといいでしょう。

食いつきがいまいちな時の対処法

キャバリアが餌を食べない主な理由として考えられるものは、フードの風味や食感が好みではないことです。

そんな時に手軽に試せる食いつきをよくする方法は、フードを電子レンジで少しだけ温めてから与えたり、ドライフードなら人肌程度のぬるま湯でふやかしてから与えることです。

どちらもフードの香りを強めて嗜好性を高める方法ですが、くれぐれも温めすぎには気をつけてくださいね。

また、フードを開封して空気に触れる時間が長くなるほど品質と風味が落ちるので、日頃から高温多湿や直射日光、照明の当たる場所を避けて密閉保存しておくことも重要です。

まとめ

キャバリアの餌を選ぶにあたっては、適正な体型を維持できるようタンパク質の割合や品質、脂質とカロリーに注目してフードを選んであげたり、毛並み・毛艶に関わる成分に注目してフードを選んであげることが大切です。

また、タンパク源の種類にも注目しておきたいところですし、必要のない人工添加物が使われていないかにも確認しておくべきです。

現在は何百種類ものドッグフードが販売されていますが、最終的にどのフードを買うのかを決めるのは愛犬ではなく飼い主である人間です。

だからこそ、愛犬のことを第一に考えた上で自分自身も納得のいくフード選びを心がけたいところですね。

 

ここまで読み進めたところで、もしもまだキャバリアのフード選びに迷っているなら、まずはモグワンをお試ししてみることをおすすめします。

現在、公式サイトからは最大20%オフの価格で購入できるようになっているので、お得な価格でモグワンを手に入れたいと考えている場合には、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。