ポメラニアン向けドッグフードのおすすめ7選|餌の選び方も解説!

小柄でモフモフな外見が可愛らしいポメラニアンは、好奇心旺盛で遊ぶのが大好きな超小型犬でもあります。

そんなポメラニアンの餌を選ぶにあたっては、動物性タンパク源の割合や品質に注目してフードを選んであげたり、脂質とカロリーのバランスに注目してフードを選んであげることが大切です。

この記事ではポメラニアン向けのドッグフードの選び方や、ポメラニアンにおすすめのドッグフードをまとめているので、ぜひ愛犬のフード選びの参考にしてみてください。

ポメラニアンのドッグフードの選び方

ポメラニアンのドッグフードを選ぶにあたって、いくつか注目しておきたいポイントがあります。

順番に見ていきましょう。

動物性タンパク源が主原料かつ高タンパクなフード

ポメラニアンに限った話ではありませんが、肉食傾向の雑食である犬にとって動物性タンパク質は大切な栄養素です。

このことから、ポメラニアンには動物性タンパク源が主原料として使われているフードを選んであげることをおすすめします。

ただ、主原料として動物性タンパク源が使われていても、第二原材料以降に穀物やイモ類・豆類といった植物性タンパク源が続いており、全体で見れば動物性タンパク源の割合が少ないフードもあることには気をつけてください。

 

必ずしも当てはまるわけではありませんが、動物性タンパク源の割合が多いフードほど高タンパクな傾向があるので、原材料一覧とあわせて成分表にもきちんと目を通すようにしましょう。

ちなみに、ドッグフードの中には”骨抜き生サーモン(50%)”といったように、動物性タンパク源の割合が明記されているものもあります。

良質な原材料が使われている

タンパク源の内容と割合だけでなく、原材料の品質にも注目しておくべきです。

例えば、ドッグフードの中には“家禽ミール”“ミートミール”といった動物性タンパク源が使われているものがありますが、どちらも具体的に何の動物の肉が使われているのか分かりません。

また、人間用の食肉としては出回らない“4Dミール(肉副産物)”が使われている可能性も否定できません。

 

それに対して、品質にこだわりを持って作られているフードの場合、”骨抜き生サーモン”や”新鮮チキン生肉”といったように内容が明記されていたり、「人間用の食品レベルの原材料を使用」といったような補足がされていることがほとんどです。

ただ、”ミール”が使われているフードでも、パッケージや公式サイトに品質が補足されていることがあるので、メーカーが公開している情報にはできる限り目を通しておくことをおすすめします。

タンパク源の種類にも注目する

特定のタンパク源にアレルギーのあるポメラニアンも少なくないので、タンパク源の種類も確認しておきましょう。

アレルギーの原因は犬によって様々ですが、穀物の中でも特に小麦はアレルギーの原因になりやすく、肉類の中では牛肉が、豆類の中では大豆がアレルギーの原因になりやすい傾向があります。

このことから、小麦アレルギーの愛犬には小麦不使用のフードを、牛肉にアレルギーのある愛犬には牛肉不使用のフードを・・・といったように、愛犬の体質に配慮してフードを選んであげることも重要です。

脂質・カロリーのバランスが愛犬向きかどうか

そのほかには、脂質・カロリーのバランスにも注目しておきたいところです。

具体的には、運動量が控えめな愛犬や食べすぎてしまう傾向のある愛犬には低脂質・低カロリーなフードが向いていますし、運動量が多い活発な愛犬や食が細くてたくさんの量が食べられない愛犬には高脂質・高カロリーなフードの方が向いています。

また、育ち盛りでたくさんの栄養が必要な子犬には高脂質・高カロリーなフードを、歳をとって活動量が落ちたシニア犬には低脂質・低カロリーなフードを、といったように、愛犬の運動量や食事量、年齢に配慮してフードを選ぶことも大切なことです。

ポメラニアン向きの成分が含まれているか

ポメラニアン向きの成分が配合(強化)されているかにも注目しておきましょう。

例えば、モフモフな被毛に配慮したいと考えている場合には、オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸の含有量に注目してみてください。

毛並み・毛艶に関わる成分である2つの脂肪酸はバランスよく摂り入れることが大切で、現時点の暫定的な見解ではあるものの、オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸のバランスは【5:1~10:1】くらいがいいのではないかと考えられています。

また、愛犬の関節に配慮したいと考えている場合には、【グルコサミン/コンドロイチン/コラーゲン/MSM(メチルスルフォニルメタン)】といった成分が配合(強化)されているフードが特におすすめです。

必ずしも使う必要のない添加物が使われていない

そのほかには、必ずしも使う必要のない添加物が使われていないフードを選んであげることも大切です。

ドッグフードの中には人工の酸化防止剤や着色料が使われているものがありますが、これらの添加物がアレルギーや涙やけの原因になることがあります。

人工の酸化防止剤についてはフードの酸化を抑えるために使われるものの、天然由来のもので代用することもできます。

そして、人工の着色料はフードの見た目を良くするために使われますが、そもそもの問題として犬は食べ物の見た目では良し悪しを判断していないので、犬目線で考えれば着色料を使ってまでフードに色味をつける意味はありません。

ポメラニアン用として口コミのいいドッグフード20種

商品名 主原料 タンパク質 脂質 水分 カロリー
(100gあたり)
オメガ6:オメガ3 気がかりな原材料
うまか 鶏肉 21.4%以上 9.5%以上 10.0%以下 350kcal
カナガン(チキン) チキン生肉 29%以上 15%以上 9%以下 376kcal 3.1:1
このこのごはん 鶏肉 20.9%以上 8.0%以上 10.0%以下 343kcal
スタイルズ(ポメラニアン専用) 肉類 12.5%以上 3.3%以上 35.0%以下 250kcal プロピレングリコール、pH調整剤、エリソルビン酸ナトリウム
モグワン チキン&サーモン 27%以上 10%以上 9%以下 361.5kcal 1.4:1
ウェルケア(ポメラニアン専用 オールステージ) 肉類 24.0%以上 10.5%以上 10.0%以下 335kcal チキンミール、動物性油脂
ココグルメ(チキン&ベジタブル) 国産鶏肉 13.2%以上 6.0%以上 71.4%以下 124kcal
ナチュロル 新鮮牛生肉 23〜27% 10%以上 9%以下 400kcal
アーテミス(フレッシュミックス スモールブリード 成犬用) フレッシュチキン 25.0%以上 15.0%以上 10.0%以下 368.3kcal 6:1
ポンポンデリ 鶏肉 21.3%以上 9.2%以上 10.0%以下 351kcal
ヤムヤムヤム(チキン ドライタイプ) 鶏肉 23.9%以上 8.5%以上 10.0%以下 348kcal 4.9:1
馬肉自然づくり 馬肉 27.0%以上 11.1%以上 7.0%以下 399kcal
ロイヤルカナン(ポメラニアン専用フード 成犬〜高齢犬用) コーン 24.0%以上 14.0%以上 10.5%以下 394kcal 動物性油脂、加水分解タンパク
シュプレモ(超小型犬用 成犬用) チキン(肉) 28.0%以上 19.0%以上 10.0%以下 380kcal 5.3:1 タンパク加水分解物
ファインペッツ 鹿肉 27.1% 16.0% 8.0% 440kcal
アカナ(スモールブリード 成犬用) 新鮮鶏肉 31%以上 17%以上 12%以下 351kcal 2.6:1
サイエンスダイエット(小型犬用 成犬用 チキン) トリ肉 21.0%以上 13.0%以上 10.0%以下 373.1kcal 6.6:1 動物性油脂
アイムス(成犬用 小型犬用 チキン小粒) 肉類 26.0%以上 15.5%以上 10.0%以下 392kcal 8.3:1 チキンミール、家禽ミール、BHA、BHT
ナチュラルチョイス(超小型犬用[成犬用]チキン&玄米) チキン(肉) 25.0%以上 16.0%以上 10.0%以下 370kcal 10:1 タンパク加水分解物
ユーカヌバ(小型犬用 成犬用) 肉類 26.0%以上 16.0%以上 9.0%以下 405kcal 動物性脂肪

ポメラニアン用として口コミのいい人気ドッグフード20種類の主原料や主な成分値、気がかりな原材料が使われていないかどうかをまとめてみました。

こうやって一つ一つのフードを見比べてみると、主原料として動物性原材料ではなく穀物が使われているフードや、タンパク質含有量に物足りなさを感じるフードがあることが分かりますね。

また、品質・内容が不明瞭な原材料が使われているフードや、必ずしも使う必要のない添加物が使われているフードがあることも分かります。

 

なお、“動物性油脂(動物性脂肪)”“タンパク加水分解物(加水分解タンパク)”に関しては、使われているからといって必ずしも安全性に配慮されていないというわけではありません。

ただし、ここで取り上げた動物性油脂は具体的に何の動物の油が使われているのかが分からないことに加えて、添加されている酸化防止剤の種類も分からないことが気になりました。

タンパク加水分解物については、製造工程の説明がされていないことが気がかりです。

ポメラニアンにおすすめのドッグフード7選

これまでの内容を踏まえつつ、ポメラニアンにおすすめの7種類のドッグフードを紹介します。

なお、販売価格や原材料は調査した時点の情報を参考にしています。
(※2023年12月に公式サイトとAmazonで調査)

モグワン

モグワンドッグフードのパッケージ画像(表面1)

通常購入時の価格 5,038円/1.8kg
定期購入時の価格
(1袋あたり)
1袋:4,534円(10%オフ)
2〜4袋:4,282円(15%オフ)
5袋以上:4,030円(20%オフ)
※合計金額に応じて割引率が変動
100gあたりの価格
(3袋を定期購入時)
約238円
1日あたりの餌代
(3kgの成犬を想定)
約136円
穀物 不使用
(グレインフリー)

メインのタンパク源としてチキンとサーモンが使われており、動物性原材料の割合が全体の半分以上を占めているモグワン。

また、穀物・牛肉・大豆不使用のレシピを採用していることから、食に敏感な愛犬にも対応しやすくなっています。

主要な成分バランスについては、高タンパクかつ脂質は控えめでカロリーは標準的な範囲になっており、室内飼いでそこまで運動量が多くないポメラニアンの主食としてぴったりです。

それに加えて、【グルコサミン/MSM/コンドロイチン】が配合されていることも評価できます。

カナガン

カナガンドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「チキン」のものです

通常購入時の価格 5,038円/2kg
定期購入時の価格
(1袋あたり)
1袋:4,534円(10%オフ)
2〜4袋:4,282円(15%オフ)
5袋以上:4,030円(20%オフ)
※合計金額に応じて割引率が変動
100gあたりの価格
(2袋を定期購入時)
約214円
1日あたりの餌代
(3kgの成犬を想定)
約118円
穀物 不使用
(グレインフリー)

メインのタンパク源が違う3種類のドライフードがあるほか、缶詰タイプのウェットフードまで取り揃えているカナガン。

カナガンもモグワンと同じように動物性原材料の割合が全体の半分以上を占めており、穀物・牛肉・大豆不使用のレシピを採用していることも変わりません。

ここで取り上げているのはドライフードの「チキン」で、モグワン以上に高タンパクかつ脂質とカロリーが高めになっていることから、育ち盛りでたくさんの栄養が必要な子犬や活発な成犬、食が細くてたくさんの量が食べられない成犬用フードとしておすすめです。

また、カナガン チキンのオメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸のバランスは【3.1:1】と、理想的と考えられているバランスに近くなっていることも見逃せません。

アカナ

アカナドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「スモールブリード 成犬用」のものです

価格/内容量
(調査時点の最安値)
1,950円/340g
4,820円/2kg
11,480円/6kg
100gあたりの価格
(2kgの最安値を参照)
約241円
1日あたりの餌代
(3kgの成犬を想定)
約116円
穀物 不使用
(グレインフリー)

アカナは犬種(サイズ)や食の好み、年齢や飼育環境に配慮して原材料の内容と成分バランスを調整したドライフードを取り揃えています。

この記事で取り上げている「スモールブリード 成犬用」は、高タンパク・高脂質かつカロリーはやや控えめに調整されており、適度に運動をする成犬用フードとしておすすめです。

その一方で、高タンパクかつ低脂質・低カロリーな「ライト&フィット」というフードや、高タンパク・高脂質・高カロリーな【レジオナル】というシリーズもあり、愛犬の食事量や運動量にあわせてフードを選ぶことができます。

なお、アカナはほとんどのラインナップがグレインフリー(穀物不使用)のレシピを採用していますが、【クラシック】シリーズだけには穀物(オーツ麦)が使われています。

アーテミス

アーテミスドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「フレッシュミックス スモールブリード 成犬用」のものです

価格/内容量
(調査時点の最安値)
2,530円/1kg
5,060円/3kg
9,130円/6kg
16,500円/13.6kg
100gあたりの価格
(1kgの最安値を参照)
約253円
1日あたりの餌代
(3kgの成犬を想定)
約207円
穀物 玄米、黍
(グルテンフリー)

アーテミスもアカナと同じように、原材料の内容と成分バランスの傾向が違う様々なドッグフードを取り揃えています。

ここで取り上げた「フレッシュミックス スモールブリード 成犬用」は、グルテンフリーのレシピを採用したドライフードになっており、適度にタンパク質を含みつつも脂質はやや高めで、カロリーは標準的な範囲になっています。

また、アーテミスには主食用ウェットフードもあり、主食用ドライフードにトッピングして与えるだけでなく、ドライフードの代わりにそのまま与えることができるのも強みです。

ただ、一部のドライフードの主原料として穀物が使われていることに加えて、タンパク質がかなり控えめなことは気になりました。

ウェルケア

ウェルケアドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「ポメラニアン専用 オールステージ」のものです

価格/内容量
(調査時点の最安値)
1,000円/1.5kg
100gあたりの価格
(1.5kgの最安値を参照)
約67円
1日あたりの餌代
(3kgの成犬を想定)
約63円
穀物 米糠、小麦粉、コーングルテンフィード、コーングルテンミール、米粉

国産ドッグフードのウェルケアは、特定の犬種向けに成分バランスを調整したドライフードを取り揃えています。

ポメラニアン専用フードに関しては、適度にタンパク質を含みつつも脂質とカロリーが控えめに調整されており、食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のある成犬や、運動量が少ない成犬・シニア犬用フードとして向いています。

その一方で、【米糠/小麦粉/コーングルテンフィード/コーングルテンミール/米粉】といった複数の穀物が使われていたり、動物性油脂の内容が不明瞭なことは気になりますが、100gあたり約67円というコスパの良さが魅力です。

穀物全般にアレルギーのない犬にとってはグレインフリーは必須ではないので、愛犬に特にこれといったアレルギーがなく、「品質面と安全性以上に価格を優先してフードを選びたい」と考えているなら、ウェルケアは有力候補の一つになるでしょう。

うまか

うまか(UMAKA)ドッグフードのパッケージ画像2

通常購入時の価格 5,478円/1.5kg
定期購入時の価格
(1袋あたり)
初回:3,278円(40%オフ)
1袋:4,930円(10%オフ)
2袋以上:4,382円(20%オフ)
※2回目以降はまとめ買い袋数に応じて割引率が変動
100gあたりの価格
(2袋を定期購入時)
約292円
1日あたりの餌代
(3kgの成犬を想定)
約248円
穀物 玄米、大麦

国産原材料がメインに使われているうまかは、主原料として九州産華味鳥が使われており、消化吸収に配慮して小麦グルテンフリーのレシピを採用しています。

大きな特徴として挙げられるのは、動物性の油脂が吹きかけられていないノンオイルコーティングのドライフードということで、原材料そのものの香りを活かした自然な風味に仕上げられています。

また、【コンドロイチン/グルコサミン】が配合されていることも見逃せません。

主要な成分バランスについては、タンパク質・脂質・カロリーがやや控えめに調整されていることから、「歳をとったシニア犬にタンパク質が控えめなフードを与えたい」と考えている場合におすすめです。

このこのごはん

このこのごはんドッグフードのパッケージ画像(表面1)

価格/内容量 通常購入:3,850円/1kg
定期初回:3,278円/1kg
定期購入:6,556円/1kg×2袋
※定期購入時は15%オフ
※定期2回目以降は2袋以上のまとめ買いが条件
100gあたりの価格
(定期購入時)
約328円
1日あたりの餌代
(3kgの成犬を想定)
約239円
穀物 大麦、玄米

日本で多く暮らす小型犬向けに販売されている国産ドッグフードのこのこのごはん。

主原料として国産鶏肉が使われていることや、小麦グルテンフリーのレシピを採用していること、タンパク質・脂質・カロリーがやや控えめという点はうまかと似ています。

また、ノンオイルコーティングのドライフードという点や、人工の酸化防止剤や着色料が使われていない点も同じですが、このこのごはんには”大豆”が使われていません。

ただ、このこのごはんの販売価格は100gあたり約328円ということで、月々の餌代がかなり高くなってしまうことがデメリットと言えます。

ポメラニアンの餌で迷った時はモグワンがおすすめ

モグワンドッグフードのパッケージ画像(表面2)

ここまで読み進めたところで愛犬のドッグフード選びに迷った時には、モグワンをおすすめします。

当サイトがポメラニアン用のフードとして、モグワンをおすすめする理由は以下の通りです。

モグワンをおすすめする5つの理由
  • 良質な動物性原材料の割合が全体の半分以上
  • 高タンパク・低脂質かつカロリーは標準的な範囲
  • 穀物・牛肉・大豆不使用のレシピを採用
  • 犬にとって必要のないものが一切使われていない
  • 無理なく続けやすい販売価格

まず言えることは、モグワンは良質な動物性原材料の割合が全体の半分以上を占めており、ポメラニアンにとって大切な栄養素である動物性タンパク質をしっかりと摂り入れられることです。

また、高タンパク・低脂質かつカロリーは標準的な範囲になっており、室内飼いでそこまで運動量が多くないポメラニアンの主食としてぴったりです。

そして、アレルギーの原因になりやすいタンパク源が使われていないことや、香料・着色料といった犬にとって必要のないものが一切使われていないことも見逃せません。

それに加えて、無理なく続けやすい価格で販売されていることも評価できます。

ポメラニアンの餌の量と回数

遊び好きな超小型犬のポメラニアンだからといって、そのほかの犬種とは餌の量の考え方が全然違うというわけではありません。

基本的にはドッグフードのパッケージや冊子、公式サイトなどに掲載されている給餌量の目安を参考にすれば大丈夫です。

ただし、どのフードの給餌量もあくまで“目安量”でしかなく、実際には愛犬の体重や年齢はもちろん、体質や活動量によっても適切な量が変わってきます。

そのため、愛犬の便の状態や体重を確認しながら給餌量を調整するようにしてください。

 

便の状態については、柔らかめな便をする時には餌の量が多すぎる可能性があり、その逆に固めな便をする時には餌の量が少ない可能性があります。

それと、成犬の餌の回数は1日2回が目安になりますが、愛犬が食べすぎてしまう傾向があるなら3回に分けて様子見・・・といったように、食事量に合わせて回数を増やす分には問題ありません。

子犬の給餌量と餌の回数の補足

育ち盛りの子犬は成犬時よりもたくさんの栄養が必要なことから、それに伴い1日あたりの餌の量も多くなります。

そして、成長が緩やかになるにつれて成犬時の給餌量に近づけていきます。

子犬の餌の回数に関しては、生後2〜3ヶ月くらいまでは1日4〜5回を、生後4〜5ヶ月くらいまでは1日3〜4回を目安にしつつ、1日の必要量を食べられるようにしましょう。

生後6ヶ月くらいからは、成犬と同じ1日2回が目安になります。

シニア犬の給餌量と餌の回数の補足

7歳以上のシニア犬の給餌量については、成犬時の1〜2割ほど減らした量が目安です。

とは言え、7歳を過ぎたからといってすぐに活動量が落ちるわけでもありませんし、これといった変化がなければ餌の量は減らさなくても大丈夫です。

シニア犬の餌の回数については1日2〜3回を目安にしつつ、一度にたくさんの量を食べると消化不良を起こしてしまう場合や、食が細くなってたくさんの量が食べられなくなった場合には、餌の回数を多めにしてあげるといいでしょう。

ポメラニアンの餌代について

ポメラニアンの成犬時の体重は1.8〜3.5kgということで、中型犬や大型犬と比較すれば月々の餌代は安いです。
(※中には10kgまで成長するポメラニアンもいます)

ただ、ドッグフードの種類によって販売価格やカロリーが違うこともあり、実際のところは与えるフードによって餌代がかなり変わってきます。

そこで参考までに、ポメラニアンにおすすめの3種類のドッグフードの餌代を比較してみました!
(※どれも3kgの成犬に毎日の主食として与えることを想定しています)

ウェルケア
(ポメラニアン専用 オールステージ)
モグワン うまか
1日あたり 約63円 約136円 約248円
1ヶ月あたり 約1,890円 約4,080円 約7,440円
3ヶ月あたり 約5,670円 約12,240円 約22,320円
半年あたり 約11,340円 約24,480円 約44,640円
1年あたり 約22,680円 約48,960円 約89,280円

一概には言えないものの、一般的にはフードの販売価格が高くなるほど動物性原材料の割合が増えたり、原材料の品質や製造工程にこだわりを持って作られている傾向があります。

その逆に、フードの販売価格が安くなるにつれて動物性原材料の割合が減る代わりに穀物の割合が増えたり、品質と内容が不明瞭な原材料が使われていたり、必ずしも使う必要のない添加物が使われている傾向があります。

とは言え、愛犬の餌代にいくらまでかけられるかは飼い主それぞれで違いますし、当サイトでは品質・安全性に気を配りつつも無理なく購入できる価格帯のフードを選ぶことをおすすめしています。

食いつきがいまいちな時の対処法

ポメラニアンが餌を食べない理由はいくつも考えられますが、代表的な理由として挙げられるのはフードの風味や食感が気に入らないことです。

そんな時に手軽に試せる食いつきをよくする方法は、フードを電子レンジで少しだけ温めてから与えたり、ドライフードであれば人肌くらいのぬるま湯でふやかしてから与えることです。

どちらもフードの香りを強めて嗜好性を高める方法ですが、くれぐれも温めすぎには気をつけてくださいね。

それと、フードが空気に触れる時間が長くなると品質だけでなく風味も落ちてしまうので、日頃から高温多湿や直射日光、照明の当たる場所を避けて密封保存しておくことも重要です。

まとめ

ポメラニアンの餌を選ぶにあたっては、動物性タンパク源の割合や品質に注目してフードを選んであげたり、脂質とカロリーのバランスに注目してフードを選んであげることが大切です。

また、ポメラニアン向けの成分が配合(強化)されているかや、必要のない添加物が使われていないかどうかにも注目しておくといいでしょう。

現在は何百種類ものドッグフードが販売されていますが、最終的にどのフードを買うのかを決めるのは愛犬ではなく飼い主である人間です。

だからこそ、愛犬のことを第一に考えた上で自分自身も納得のいくフード選びを心がけたいところですね。

 

ここまで読み進めたところで、もしもまだポメラニアンのフード選びに迷っているなら、まずはモグワンをお試ししてみることをおすすめします。

現在、公式サイトからは最大20%オフの価格で購入できるようになっているので、お得な価格でモグワンを手に入れたいと考えている場合には、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。