ピットブルにおすすめのドッグフードはどれ?餌の選び方まで徹底解説!

筋肉質で引き締まった体つきをしており、中型犬とは思えないほどの力強さが印象的なピットブル(アメリカン・ピット・ブル・テリア)。

そんなピットブルの餌を選ぶにあたっては、たくましい体型を維持できるようタンパク源の割合や内容に注目してドッグフードを選んであげたり、運動量や食事量に配慮してドッグフードを選んであげることが大切です。

この記事ではピットブル向けのドッグフードの選び方や、ピットブルにおすすめのドッグフードをまとめているので、ぜひ愛犬のドッグフード選びの参考にしてみてください。

ピットブルのドッグフードの選び方

ピットブルのドッグフードを選ぶにあたって、いくつか注目しておきたいポイントがあります。

順番に見ていきましょう。

動物性タンパク源の割合や品質に注目する

ピットブルの特徴の一つである筋肉質で引き締まった体型を維持するためには、動物性原材料の割合が多い高タンパクなドッグフードを選んであげるのがおすすめです。

原材料一覧には割合が多い順に原材料が記載されているので、最初に”鶏肉”や”豚肉”などの動物性原材料が記載されていれば、動物性原材料が主原料ということになります。

ただ、第一原材料に肉・魚が記載されていても第二原材料以降に穀物やイモ類・豆類の記載が続いており、全体で見れば動物性原材料の割合が少ないドッグフードもあることには気をつけてください。

動物性原材料の割合が増えれば増えるほど高タンパクな傾向があるので、成分表も一緒に確認しておきましょう。

 

それに加えて、動物性原材料の品質にも注目しておきたいところです。

ドッグフードの中には“ミールミール”“家禽ミール”といった肉類が使われているものがありますが、どちらも具体的に何の肉が使われているのか分からず、人間の食肉としては出回らない“4Dミール(副産物)”が使われている可能性も否定できません。
(※パッケージや公式サイトに内容が補足されている場合は除く)

それに対して、品質面にきちんと配慮されているドッグフードの場合は”チキン生肉”、”フレッシュサーモン”といったように原材料の内容が明記されており、「人間でも食べられる品質の原材料を使用」などの補足もされています。

脂質とカロリーにも注目する

成分表のタンパク質含有量を確認した後には、脂質とカロリーの数値にも注目しておきましょう。

ピットブルはかなりの運動量が必要な犬種ですが、日頃から十分な運動時間を確保できる方もいればそうでない方もいるでしょう。

そして、運動量だけでなく食事量にも配慮してドッグフードを選ぶことが大切です。

 

例えば、平均的な運動量よりも少ない場合や食欲旺盛で給餌量の調整が難しい愛犬の場合には、脂質とカロリーが控えめなドッグフードを選んであげるのがおすすめです。

その逆に、運動量が多い愛犬やたくさんの量が食べられない愛犬なら、高脂質・高カロリーなドッグフードの方が向いています。

余計な人工添加物が使われていないかどうか

そのほかには、余計な人工添加物が使われていないかどうかにも注目しておきたいところです。

具体的には、BHA・BHT・没食子酸プロピルといった人工の酸化防止剤であったり、ドッグフードに色味をつけるための人工の着色料で、これらの添加物がアレルギーの原因になることがあります。

酸化防止剤についてはドッグフードの酸化を抑えるために添加されるものの、人工のものではなく天然由来のもの(ビタミンEやミックストコフェロールなど)で代用することもできます。

また、犬は食べ物の見た目ではなく香りで良し悪しを判断しているので、犬の立場になって考えれば着色料を使ってまでドッグフードに色味をつける意味はありません。

ピットブル向けで評判のいいドッグフード15選

商品名 主原料 タンパク質 脂質 水分 カロリー
(100gあたり)
気がかりな原材料
モグワン チキン&サーモン 27%以上 10%以上 9%以下 361.5kcal
ダイヤモンドナチュラル(チキン&ライス) チキン 26.0%以上 16.0%以上 10.0%以下 370.8kcal
テイストオブザワイルド(ハイプレイリー 成犬用) 水牛 32%以上 18%以上 10%以下 371.9kcal ラムミール、チキンミール
ナチュラルバランス(ホールボディヘルス) 鶏肉 23.0%以上 13.0%以上 10.0%以下 361kcal
ロイヤルカナン(中型犬の成犬用) 肉類 23.0%以上 12.0%以上 10.5%以下 385kcal 動物性油脂、加水分解タンパク
うまか 鶏肉 21.4%以上 9.5%以上 10.0%以下 350kcal
カナガン(チキン) チキン生肉 29%以上 15%以上 9%以下 376kcal
ブッチ(ブラック・レーベル) ビーフ 10.5%以上 8.0%以上 74.5%(最大) 116kcal
ネルソンズ 鶏肉 28%以上 12%以上 10%以下 365.5kcal
ソルビダ(グレインフリー チキン 室内飼育成犬用) オーガニックチキン生肉 25%以上 15%以上 10%以下 350kcal
ナチュラルハーベスト(シュープリーム) ワイルドボアー 25.0%以上 10.0%以上 10.0%以下 329kcal
ビィ・ナチュラル(ルート・ポーク) 肉類 22.0%以上 9.0%以上 10.0%以下 345kcal
ペットカインド(トライプドライ グリーンビーフトライプ&バイソン) ビーフトライプ 32.0%以上 16.0%以上 10.0%以下 359.6kcal
ウェルネス(コア オーシャンフィッシュ 成犬用) 白身魚 34.0%以上 15.0%以上 10.0%以下 約356kcal
オリジン(オリジナル) 新鮮鶏肉 38%以上 18%以上 12%以下 386kcal

ピットブル向けで評判のいいドッグフード15種類を比較してみました。

どれも肉・魚が主原料として使われており、適度にタンパク質が含まれているものから高タンパクなドッグフードになっています。

なお、“動物性油脂”“加水分解タンパク”に関しては、必ずしも避けた方がいいものというわけではありませんが、内容や製造工程が不明瞭なことから赤色で記載しました。

 

例えば、品質面をウリにしているドッグフードの多くは動物性油脂という表記ではなく、鶏油(※酸化防止剤としてミックストコフェロールを使用)といったように、油の種類と酸化防止剤の種類が明記されています。

そして、加水分解タンパクについては「酵素で加水分解」といったように、パッケージや公式サイトに製造工程が補足されていることが多いです。

ピットブルにおすすめのドッグフード5選

これまでの内容を踏まえつつ、ピットブルにおすすめの5種類のドッグフードの特徴を紹介します。

なお、販売価格や原材料、成分は調査した時点の情報を参考にしています。
(※2024年11月に公式サイトとAmazonで調査)

ネルソンズ

ネルソンズドッグフードのパッケージ(表面1)

通常購入時の価格 9,196円/5kg
定期購入時の価格
(1袋あたり)
1〜2袋:7,816円(15%オフ)
3袋以上:7,356円(20%オフ)
※合計金額に応じて割引率が変動
100gあたりの価格
(3袋を定期購入時)
約147円
1日あたりの餌代
(25kgの成犬を想定)
約441円
穀物 不使用
(グレインフリー)

ネルソンズは中型犬・大型犬向けに販売されているドライフードで、粒の直径は約12mmのトライアングル型と、体の大きな犬種にちょうどいいサイズ感になっています。

そして、主原料のチキンの割合は全体の半分を占めており、高タンパクかつ脂質とカロリーは標準的と言えるくらいの範囲になっていることから、適度に運動をするピットブルの主食としてぴったりです。

また、穀物・大豆不使用のレシピを採用していることに加えて、動物性タンパク源が鶏肉だけに限定されているので、複数のタンパク源にアレルギーのある愛犬にも対応しやすくなっています。

もちろん、香料・着色料といった犬に必要のないものは一切使われていませんし、関節に配慮してグルコサミンとコンドロイチンが配合されていることも評価できます。

カナガン

カナガンドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目はドライフード「チキン」のものです

通常購入時の価格 5,038円/2kg
定期購入時の価格
(1袋あたり)
1袋:4,534円(10%オフ)
2〜4袋:4,282円(15%オフ)
5袋以上:4,030円(20%オフ)
※合計金額に応じて割引率が変動
100gあたりの価格
(5袋を定期購入時)
約202円
1日あたりの餌代
(25kgの成犬を想定)
約554円
穀物 不使用
(グレインフリー)

良質な動物性タンパク源を主原料として使用、香料・着色料といった添加物は不使用、穀物・大豆・牛肉不使用のレシピを採用という3つの要素を満たしたドッグフードのカナガン。

また、メインのタンパク源が違う「チキン/サーモン/デンタル」といった3種類のドライフードを取り揃えているほか、缶詰タイプの主食用ウェットフードも製造・販売されています。

ここで取り上げているのは第一原材料としてチキン生肉が、第二原材料として乾燥チキンが使われている「チキン」で、高タンパク・高脂質かつカロリーもやや高めになっており、適度に運動をするピットブルの主食にぴったりです。

それと、関節に配慮してグルコサミン・MSM・コンドロイチンが配合されていることも見逃せません。

オリジン

オリジンドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「オリジナル」のものです

価格/内容量
(調査時点の最安値)
1,762円/340g
7,840円/2kg
19,404円/6kg
27,720円/11.4kg
100gあたりの価格
(6kgの最安値を参照)
約323円
1日あたりの餌代
(25kgの成犬を想定)
約647円
穀物 不使用
(グレインフリー)

動物性原材料の割合が全体の8割以上を占めていることに加えて、グレインフリーのレシピを採用しているオリジン。

この記事では「オリジナル」というドッグフードを取り上げていますが、どのラインナップも非常に高タンパクかつ脂質とカロリーも高めな傾向があります。

こういった成分バランス上、育ち盛りでたくさんの栄養が必要な子犬や運動量が多い成犬用フードとしておすすめです。

その一方で、食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のある愛犬用フードとしては向いていません。

ウェルネス

ウェルネスドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「ウェルネスコア(オーシャンフィッシュ 成犬用)」のものです

価格/内容量 2,398円/800g
3,894円/1.8kg
9,988円/5.4kg
100gあたりの価格
(5.4kgの価格を参照)
約185円
1日あたりの餌代
(25kgの成犬を想定)
約564円
穀物 不使用
(グレインフリー)

ウェルネスは年齢や食の好み、体質や飼育環境に配慮して原材料の内容と成分バランスを調整した様々なドッグフードを取り揃えています。

全体的には高タンパクなドッグフードが目立ちますが、脂質とカロリーの数値はラインナップによってかなりの開きがあります。

例えば、ここで取り上げた「ウェルネスコア(オーシャンフィッシュ 成犬用)」については、高脂質かつカロリーは標準的な範囲のドライフードです。

その一方で、脂質とカロリーが控えめなドライフードもあり、愛犬の食事量や運動量に配慮して選ぶことができます。

ブッチ

ブッチ(犬用)のイメージ画像

価格/内容量
(通常購入時)
1,650円/800g
3,300円/2kg
3,000円/800g×3本(初回限定)
価格/内容量
(定期購入時)
1,485円/800g
2,970円/2kg
※定期購入時は10%オフ
100gあたりの価格
(2kgを定期購入時)
約149円
1日あたりの餌代
(25kgの成犬を想定)
約1,536円
穀物 コーン、米
(グルテンフリー)

ブッチはニュージーランド産のプレミアムドッグフードで、生肉と同じ栄養成分と水分含有度にこだわったチルド(ウェット)タイプになっています。

そして、3種類あるドッグフードの全てがグルテンフリーのレシピを採用しており、どのラインナップに関しても高タンパク・高脂質という特徴があります。

ただ、水分量が多いウェットフードということもあってカロリーは控えめで、食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のある愛犬用として向いています。

その代わり、毎日の主食としてブッチだけを与えるとかなり餌代が高くなってしまうので、ピットブルに与えるならドライフードにトッピングして与えたり、ローテーションして与えるのがおすすめです。

ピットブルの餌で迷った時にはネルソンズがおすすめ

ネルソンズドッグフードのパッケージ(表面2)

ここまで読み進めたところで愛犬のドッグフード選びに迷った時には、ネルソンズをおすすめします。

当サイトがピットブル用のドッグフードとして、ネルソンズをおすすめする理由は以下の通りです。

ネルソンズをおすすめする5つの理由
  • チキンの割合が全体の半分を占めている
  • 高タンパクかつ脂質とカロリーは標準的な販売
  • 穀物・大豆不使用で動物性タンパク源は鶏肉のみ
  • 犬にとって必要のないものは不使用
  • 無理なく続けやすい販売価格

まず言えることは、ネルソンズは主原料として使われているチキンの割合が全体の半分を占めており、ピットブルにとって大切な栄養素である動物性タンパク質をしっかりと摂り入れられることです。

また、高タンパクかつ脂質とカロリーは標準的な範囲のドライフードになっており、適度に運動をするピットブルの主食としてぴったりです。

そして、穀物・大豆不使用で動物性タンパク源が鶏肉だけに限定されていることや、香料・着色料といった犬に必要のないものが一切使われていないこと、大きめの粒サイズのドライフードということも見逃せません。

それに加えて、無理なく続けやすい価格で販売されていることも評価できます。

ピットブルの餌代について

ピットブルの成犬時の体重は14〜36kgということで、ミニチュアダックスフンドやトイプードルなどの(超)小型犬と比べると月々の餌代も高くなります。

また、ドッグフードの種類によって販売価格やカロリーに開きがあることから、与えるドッグフードによってかなり餌代が変わってきます。

参考までに、ピットブルにおすすめの3種類のドッグフードの餌代を比較してみました。

ネルソンズ カナガン チキン ブッチ
1日あたり 約441円 約554円 約1,536円
1ヶ月あたり 約13,230円 約16,620円 約46,080円
3ヶ月あたり 約39,690円 約49,860円 約138,240円
半年あたり 約79,380円 約99,720円 約276,480円
1年あたり 約158,760円 約199,440円 約552,960円

一概には言えないものの、ドッグフードの販売価格が高くなればなるほど動物性原材料の割合が増えたり、原材料の品質や製造工程にこだわって作られている傾向があります。

その逆に、販売価格が安くなればなるほど穀物の割合が増えたり、品質・内容が不明瞭な原材料が使われていたり、必ずしも使う必要のない人工添加物が使われている傾向があります。

とは言え、愛犬の餌代にいくらまでかけられるかは飼い主それぞれで違いますし、当サイトでは品質・安全性に気を配りつつも無理なく購入できる価格帯のドッグフードを選ぶことをおすすめしています。

ピットブルの1日あたりの餌の量と回数

筋肉質な中型犬のピットブルだからといって、その他の犬種とは給餌量が全く違うということはなく、基本的にはドッグフードのパッケージに掲載されている量が目安になります。

ただし、それらはあくまで”目安量”であって、実際には愛犬の体重や年齢だけでなく、運動量や体質によっても適切な給餌量が変わってきます。

そのため、愛犬の体重や便の状態を確認しながら給餌量を調整するようにしてください。

 

便の状態に関して言えば、柔らかめであれば餌の量が多すぎる可能性があり、その逆に固めであれば餌の量が少ない可能性があります。

また、1歳以上の成犬の餌の回数の目安は2回とされていますが、一度にたくさんの量が食べられないなら3回以上に増やしても問題ありません。

子犬の給餌量と餌の回数の補足

育ち盛りの子犬はたくさんの栄養が必要なので、それに伴い1日あたりの給餌量も多くなります。

そして、成長が緩やかになるにつれて、成犬時の給餌量に近づけていきます。
(※ドッグフードによっては月齢別の給餌量の目安が掲載されているものもあります)

餌の回数に関しては、生後2〜3ヶ月くらいまでは1日4〜5回を、生後4〜5ヶ月くらいまでは1日3〜4回を目安にしつつ、1日の必要量を満たせるよう調整してください。

生後6ヶ月以降の餌の回数については、成犬と同じ1日2回が目安になります。

シニア犬の給餌量と餌の回数の補足

シニア犬の給餌量に関しては、成犬時の1〜2割程度減らした量が目安です。

ただ、シニア犬と言われる年齢を迎えたからといって急に活動量が落ちるわけではありませんし、それまでと活動量が変わらないようであれば餌の量を減らす必要はありません。

シニア犬の餌の回数は1日2〜3回を目安としつつ、一度にたくさんの量が食べられなかったり、一度にたくさん食べると消化不良を起こしてしまうシニア犬には、餌の回数を多めにしてあげるといいでしょう。

ピットブルの子犬におすすめの餌は?

ピットブルの子犬の時期の餌としてなら、カナガンのドライフード「チキン」をおすすめします。

鶏肉が主原料、グレインフリー、香料・着色料不使用という点はネルソンズと同じですが、カナガンの「チキン」はネルソンズよりも高脂質・高カロリーで、育ち盛りでたくさんの栄養が必要な子犬用としてぴったりです。

また、粒の直径が約10mm、厚みが約4.5mmのドーナツ型と、子犬にも食べやすいサイズ感のドライフードということも、カナガンの「チキン」をおすすめする理由の一つです。

なお、以下の記事では子犬のドッグフードの選び方を詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

まとめ

筋肉質で引き締まった体つきのピットブルの餌を選ぶにあたっては、体型を維持できるようにタンパク源の割合や内容に注目してドッグフードを選んであげたり、運動量や食事量に配慮してドッグフードを選んであげることが大切です。

また、余計な人工添加物が使われていないかどうかにも注目しておくといいでしょう。

現在は何百種類ものドッグフードが販売されていますが、最終的にどのドッグフードを買うのかを決めるのは愛犬ではなく飼い主である人間です。

だからこそ愛犬のことを第一に考えたうえで、自分自身も納得のいくドッグフード選びを心がけたいところですね。

 

ここまで読み進めたところで、もしもまだピットブルのドッグフード選びに迷っているなら、まずはネルソンズをお試ししてみることをおすすめします。

現在、公式サイトからは最大20%オフの価格で購入できるようになっているので、お得な価格でネルソンズを手に入れたいと考えている場合には、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。