ジャックラッセルテリアのドッグフードでおすすめは?餌の選び方を解説!

ジャックラッセルテリアは好奇心旺盛で非常に活発な小型犬です。

そんなジャックラッセルテリアの餌を選ぶにあたっては、筋肉質な体を維持できるよう動物性タンパク質の割合に注目してドッグフードを選んであげたり、余計な人工添加物が使われていないかどうかに注目してドッグフードを選んであげることが大切になります。

この記事ではジャックラッセルテリア向けのドッグフードの選び方や、ジャックラッセルテリアにおすすめのドッグフードをまとめているので、ぜひ愛犬のドッグフード選びの参考にしてみてください。

ジャックラッセルテリアのドッグフードの選び方

ジャックラッセルテリアのドッグフードを選ぶにあたって、いくつか注目しておきたいポイントがあります。

順番に見ていきましょう。

動物性原材料の割合が多いかどうか

まず注目したいのは、肉・魚といった動物性原材料の割合が多いかどうかです。

肉・魚から摂り入れることができる動物性タンパク質は、ジャックラッセルテリアの筋肉質な体を維持するために大切な栄養素です。

原材料一覧には使用している割合が多い順に記載されており、はじめに肉・魚が記載されていれば動物性原材料が主原料として使われているドッグフード、ということになります。

ただ、第一原材料が肉・魚でも第二原材料以降に穀物やイモ類・豆類が続いており、全体で見れば動物性原材料の割合が少ないドッグフードもあることには気をつけてください。

動物性原材料の品質に問題はないか

動物性原材料の割合だけでなく、品質にも注目しておきたいところです。

ドッグフードの中には“ミートミール”“家禽ミール”といった動物性原材料が使われているものがありますが、どちらも具体的に何の動物の肉が使われているか分かりません。

また、人用の食肉としては出回らない“4Dミール(肉副産物)”が使われている可能性も否定できません。
(※公式サイトやパッケージに品質・内容が補足されているドッグフードは例外です)

それに対して、品質面にしっかりと配慮されているドッグフードの多くは”新鮮チキン”、”骨抜き生サーモン”といったように原材料の内容が明記されており、「人用の食品レベルの原材料を使用」などの補足もされています。

タンパク源の種類にも注目しておく

動物性原材料を含めたタンパク源の種類にも注目しておきましょう。

犬によってアレルギーの原因は様々ですが、肉類の中では牛肉が特にアレルギーの原因になりやすく、穀物の中では小麦が、豆類の中では大豆がアレルギーの原因になりやすい傾向があります。

また、穀物全般が体質に合わない犬もいます。

そのため、牛肉アレルギーの愛犬には牛肉不使用のドッグフードを、小麦アレルギーの愛犬には小麦不使用のドッグフードを・・・といったように、愛犬の体質に配慮してドッグフードを選んであげることも大切です。

必要のない人工添加物が使われていないか

そのほかには、犬にとって必要のない人工添加物が使われていないかにも注目すべきです。

具体的には、BHA・BHT・没食子酸プロピルといった人工の酸化防止剤や、ドッグフードに色味をつけるために使われる人工の着色料で、これらの人工添加物がアレルギーや涙やけに繋がる可能性があります。

人工の酸化防止剤はドッグフードの酸化を抑えるために添加されるものの、ミックストコフェロールやローズマリー抽出物といった天然由来のもので代用することもできます。

また、犬は食べ物の見た目では良し悪しを判断していないため、犬目線になって考えれば人工のもの天然由来のものにかかわらず、着色料を使ってまでドッグフードに色味をつける意味はありません。

ジャックラッセルテリア用として口コミのいいドッグフード20種

商品 主原料 タンパク質 脂質 水分 カロリー
(100gあたり)
気がかりな原材料
ウェルケア(ジャックラッセルテリア専用 オールステージ) 肉類 25.0%以上 10.5%以上 10.0%以下 340kcal チキンミール、動物性油脂
モグワン チキン&サーモン 27%以上 10%以上 9%以下 361.5kcal
アカナ(スモールブリード 成犬用) 新鮮鶏肉 31%以上 17%以上 12%以下 351kcal
アーテミス アガリクスI/S フレッシュチキン 24.0%以上 14.0%以上 10.0%以下 約358.9kcal
ロータス イワシ 25%以上 14%以上 10%以下 342.8kcal
カナガン(チキン) チキン生肉 29%以上 15%以上 9%以下 376kcal
ロイヤルカナン(ジャックラッセルテリア専用フード 成犬〜高齢犬用) 肉類 28.0%以上 14.0%以上 10.5%以下 395kcal 動物性脂肪、加水分解タンパク
オリジン(オリジナル) 新鮮鶏肉 38%以上 18%以上 12%以下 386kcal
ウェルネス(穀物不使用 全犬種用 1歳以上用 白身魚) 白身魚 26.0%以上 12.0%以上 10.0%以下 約356kcal
ソリッドゴールド(ウィービット) バイソン 28.0%以上 18.0%以上 10.0%以下 390.0kcal
ナチュラルハーベスト(シュープリーム) ワイルドボアー 25.0%以上 10.0%以上 10.0%以下 329kcal
グリーンフィッシュ 天然の魚 24.0% 10.0% 8.0% 345kcal
フィッシュ4ドッグ(ファイネスト オーシャンホワイトフィッシュ) オーシャンホワイトフィッシュ 23%以上 10%以上 10%以下 367.3kcal
ドッグフード工房(馬肉) 馬肉 20%以上 7%以上 6%以下 375kcal
アボダーム(スモールブリード チキン) 乾燥チキン 26.0%以上 16.0%以上 10.0%以下 360kcal
このこのごはん(全年齢用) 鶏肉 20.9%以上 8.0%以上 10.0%以下 343kcal
ソルビダ(グレインフリー チキン 室内飼育体重管理用) オーガニックチキン生肉 24%以上 9%以上 10%以下 310kcal
ドッグスタンス(鹿肉ライト) 鹿肉(生) 30%以上 5%以上 10%以下 325kcal
ピッコロ 骨抜きチキン生肉 32.0% 15.0% 8.0% 約355kcal
みらいのドッグフード(幼犬・成犬用) 生肉 30.0%以上 12.5%以上 10.0%以下 354kcal

ジャックラッセルテリア用として人気で口コミのいいドッグフード20種類を比較してみました。

それぞれのドッグフードを見比べてみると、主要な成分値にかなりの開きがあることが分かりますね。

なお、“動物性油脂”“タンパク加水分解物”については、使われているからといって必ずしも安全性に配慮されていないというわけではありません。

 

ただ、ここで取り上げた動物性油脂には何の動物の油が使われているのか分からないことに加えて、添加されている酸化防止剤についての説明がないことが気になりました。

タンパク加水分解物についても、製造工程の補足がないことが気がかりです。

ジャックラッセルテリアにおすすめのドッグフード7選

これまでの内容を踏まえつつ、ジャックラッセルテリアにおすすめの7種類のドッグフードを紹介します。

なお、販売価格や原材料は調査した時点の情報を参考にしています。
(※2024年11月に公式サイトとAmazonで調査)

カナガン

カナガンドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目はドライフード「チキン」のものです

通常購入時の価格 5,038円/2kg
定期購入時の価格
(1袋あたり)
1袋:4,534円(10%オフ)
2〜4袋:4,282円(15%オフ)
5袋以上:4,030円(20%オフ)
※合計金額に応じて割引率が変動
100gあたりの価格
(4袋を定期購入時)
約214円
1日あたりの餌代
(6kgの成犬を想定)
約197円
穀物 不使用
(グレインフリー)

メインのタンパク源が違う3種類のドライフードがあるほか、缶詰タイプのウェットフードまで取り揃えているカナガン。

どのラインナップも動物性原材料の割合が全体の半分以上を占めており、さらにグレインフリー(穀物不使用)のレシピを採用しています。

ここで取り上げているのは、主原料としてチキン生肉が使われているドライフードの「チキン」で、高タンパク・高脂質かつカロリーもやや高めになっていることから、運動量が多い活発なジャックラッセルテリアの主食としてぴったりです。

また、関節に配慮して【グルコサミン/MSM/コンドロイチン】が配合されていることも評価できます。

オリジン

オリジンドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「オリジナル」のものです

価格/内容量
(調査時点の最安値)
1,762円/340g
7,840円/2kg
19,404円/6kg
27,720円/11.4kg
100gあたりの価格
(2kgの最安値を参照)
約392円
1日あたりの餌代
(6kgの成犬を想定)
約282円
穀物 不使用
(グレインフリー)

様々な動物性タンパク源が贅沢に使われていることに加えて、グレインフリーのレシピを採用しているオリジン。

この記事では「オリジナル」というドッグフードを取り上げていますが、どのラインナップも非常に高タンパクかつ高脂質・高カロリーな傾向があり、育ち盛りの子犬や活発な成犬用フードとしておすすめです。

また、食が細くてたくさんの量が食べられない成犬・シニア犬用フードとしても向いています。

その一方で、食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のある成犬用フードとしてのおすすめ度は下がります。

モグワン

モグワンドッグフードのパッケージ画像(表面1)

通常購入時の価格 5,456円/1.8kg
定期購入時の価格
(1袋あたり)
1袋:4,910円(10%オフ)
2〜4袋:4,637円(15%オフ)
5袋以上:4,364円(20%オフ)
※合計金額に応じて割引率が変動
100gあたりの価格
(5袋を定期購入時)
約242円
1日あたりの餌代
(6kgの成犬を想定)
約237円
穀物 不使用
(グレインフリー)

放し飼いチキン生肉や生サーモン、乾燥チキンや乾燥サーモンなどの動物性原材料がふんだんに使われているモグワン。

それに加えて、穀物・大豆・牛肉といったタンパク源が使われていないことから、食に敏感な愛犬にも対応しやすくなっています。

主要な成分バランスについては、高タンパクかつ脂質は控えめでカロリーは標準的な範囲になっており、それほど運動量が多くないジャックラッセルテリアの主食としておすすめです。

もちろん、給餌量の調整次第で運動量が多い活発な愛犬にも問題なく与えることができますよ。

アーテミス

アーテミス アガリクスI/Sのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「アガリクス I/S 小粒」のものです

価格/内容量 2,750円/1kg
5,720円/3kg
9,900円/6.8kg
100gあたりの価格
(3kgの販売価格を参照)
約191円
1日あたりの餌代
(6kgの成犬を想定)
約225円
穀物 大麦・玄米・オーツ麦・黍

アーテミスは年齢や食の好みだけでなく、犬種や体質・飼育環境に配慮して原材料の内容と成分バランスを調整したドッグフードを取り揃えています。

この記事で取り上げている「アガリクスI/S」については、適度にタンパク質と脂質を含みつつカロリーも標準的で、モグワンと同じようにそれほど運動量が多くないジャックラッセルテリア用フードとして向いています。

その一方で、高タンパク・高脂質かつカロリーもやや高めに調整されている「H.I.T」というシリーズもあり、運動量が多い活発な愛犬にも対応できます。

また、ドライフードだけでなく、缶詰タイプの主食用ウェットフードがあることも強みです。

フィッシュ4ドッグ

※各項目は「ファイネスト オーシャンホワイトフィッシュ」のものです

価格/内容量 1,485円/400g
4,730円/1.5kg
7,920円/3kg
13,750円/6kg
21,780円/12kg
100gあたりの価格
(3kgの販売価格を参照)
約264円
1日あたりの餌代
(6kgの成犬を想定)
約264円
穀物 不使用
(グレインフリー)

フィッシュ4ドッグは商品名から連想できる通り、良質な魚が主原料として使われているドッグフードを取り揃えています。

この記事では「ファイネスト オーシャンホワイトフィッシュ」というドライフードを取り上げていますが、どのラインナップもグレインフリーのレシピを採用しているだけでなく、動物性タンパク源が魚類だけに限定されています。

このことから、魚類以外の複数のタンパク源にアレルギーのある、食に敏感なジャックラッセルテリアの愛犬にも対応しやすいです。

もちろん、人工の酸化防止剤や着色料、香料・調味料といった余計な人工添加物は使われておらず、安心して愛犬に与えることができます。

ウェルネス

ウェルネスドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「穀物不使用 全犬種用 1歳以上用 白身魚」のものです

価格/内容量 2,398円/800g
3,901円/1.8kg
100gあたりの価格
(1.8kgの販売価格を参照)
約217円
1日あたりの餌代
(6kgの成犬を想定)
約238円
穀物 不使用
(グレインフリー)

ウェルネスには5つのシリーズのドッグフードがあり、この記事では【穀物不使用】シリーズの「全犬種用 1歳以上用 白身魚」をピックアップしました。

シリーズ名から分かるようにグレインフリーのレシピを採用しており、やや高タンパクな一方で脂質とカロリーはやや控えめに調整されていることから、運動量が控えめな成犬や、歳をとって活動量が落ちたシニア犬用フードとしておすすめです。

また、【ウェルネスコア】というシリーズは高タンパク・高脂質・高カロリーなものが多く、【ウェルネスシンプル】というシリーズは動物性タンパク源が1種類に限定されていることから、愛犬の運動量や食事量、体質に配慮して選びやすくなっています。

アカナ

アカナドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「スモールブリード 成犬用」のものです

価格/内容量
(調査時点の最安値)
11,480円/340g
5,478円/2kg
12,380円/6kg
100gあたりの価格
(2kgの最安値を参照)
約274円
1日あたりの餌代
(6kgの成犬を想定)
約205円
穀物 不使用
(グレインフリー)

動物性原材料が贅沢に使われていることに加えて、年齢や犬種(サイズ)、食の好みや体質に配慮して様々なドライフードを取り揃えているアカナ。

ここで取り上げた「スモールブリード 成犬用」は、高タンパク・高脂質な一方でカロリーはやや控えめに調整されており、室内飼いでそこまで運動量が多くないジャックラッセルテリア用の主食として向いています。

そのほかにも、高タンパクかつ脂質・カロリーがかなり控えめに調整された「ライト&フィット」というドライフードや、高タンパク・高脂質・高カロリーな【レジオナル】というシリーズもあり、愛犬の運動量・食事量に合わせて選びやすいです。

なお、アカナはほとんどのドッグフードがグレインフリーのレシピを採用していますが、【クラシック】というシリーズだけはグレインフリーではなく、穀物(オーツ麦)が使われています。

ジャックラッセルテリアの餌で迷った時はカナガンがおすすめ

カナガンドッグフードのパッケージ画像(表面2)

ここまで読み進めたところで愛犬のドッグフード選びに迷った時には、カナガンをおすすめします。

当サイトがジャックラッセルテリア用のドッグフードとして、カナガンをおすすめする理由は以下の通りです。

カナガンをおすすめする5つの理由
  • 良質な動物性原材料の割合が全体の半分以上
  • 高タンパク・高脂質かつカロリーもやや高め
  • 穀物・大豆・牛肉不使用のレシピを採用
  • 犬にとって必要のないものが使われていない
  • 無理なく続けやすい販売価格

まず言えることは、カナガンは良質な動物性原材料の割合が全体の半分以上を占めており、ジャックラッセルテリアにとって大切な栄養素である動物性タンパク質をしっかりと摂り入れられることです。

また、ドライフードの「チキン」については高脂質かつカロリーもやや高めになっていることから、活発な小型犬であるジャックラッセルテリアの主食としてぴったりです。

それに加えて、アレルギーの原因になりやすいタンパク源が使われていないことや、香料・着色料といった犬にとって必要のないものが一切使われていないことも見逃せません。

そして、無理なく続けやすい価格で販売されていることも評価できます。

ジャックラッセルテリアの餌の量と回数

筋肉質な体型のジャックラッセルテリアだからといって、そのほかの小型犬と給餌量の考え方が全く違うというわけではなく、基本的にはドッグフードのパッケージに掲載されている給餌量を目安にすれば大丈夫です。

ただ、どのドッグフードの給餌量もあくまで“目安量”でしかなく、実際には愛犬の年齢や体重はもちろん、運動量や体質によっても適切な給餌量は変わってきます。

そのため、愛犬の体重や便の状態を確認しながら餌の量を調整するようにしてください。

 

便の状態に関しては、柔らかめの便をするようなら餌の量が多すぎる可能性があり、その逆に固めの便をするようなら餌の量が少ない可能性があります。

また、成犬の餌の回数は1日2回が目安と解説されていることが多いですが、食が細くてたくさんの量が食べられないなら3回に増やして様子見・・・といったように、愛犬の食事量に合わせて回数を増やす分には問題ありません。

子犬の給餌量と餌の回数の補足

育ち盛りでたくさんの栄養が必要な子犬は、必然的に1日あたりの餌の量も多くなります。

そして、成長が緩やかになるにつれて成犬時の給餌量に近づけていきます。
(※子犬の月齢と体重ごとの給餌量の目安が掲載されているドッグフードもあります)

子犬の餌の回数については、生後2〜3ヶ月くらいまでは1日4〜5回を目安に、生後4〜5ヶ月くらいまでは1日3〜4回を目安にして、1日の必要量を食べられるようにしましょう。

生後6ヶ月以降の餌の回数に関しては、成犬と同じ1日2回が目安です。

シニア犬の給餌量と餌の回数の補足

7歳以上のシニア犬の給餌量は、成犬時の1〜2割くらい減らした量が目安になります。

とは言え、7歳を過ぎたからといってすぐに活動量が落ちるわけではありませんし、これといった変化がなければ特に餌の量を減らさなくても大丈夫です。

シニア犬の餌の回数については1日2〜3回を目安にし、一度にたくさんの量が食べられない場合や、一度にたくさん食べると消化不良を起こしてしまう場合には、餌の回数を多めにしてあげるといいでしょう。

ジャックラッセルテリアがドッグフードを食べない時の対処法

ジャックラッセルテリアがドッグフードを食べない主な理由の一つとして挙げられるのは、単純にドッグフードの風味や食感が気に入らないことです。

そんな場合に手軽に試せる食いつきをよくする方法は、ドッグフードを電子レンジで少しだけ温めてから与えたり、ドライフードなら人肌程度のぬるま湯でふやかしてから与えることです。

どちらもドッグフードの香りを強めて嗜好性を高める方法になりますが、くれぐれも温めすぎには気をつけてくださいね。

 

そのほかには、餌の切り替えはじめの頃は警戒して食べないこともあります。

急な餌の切り替えは消化の負担にもなってしまうので、1日目は新しいドッグフードを1割ほど混ぜて与え、3日目は5割ほど・・・といったように、1週間くらいかけて少しずつドッグフードを切り替えるようにしてください。

また、新しいドッグフードに慣れてもらうためには、細かく砕いて切り替え前のドッグフードにふりかけて与えるのもおすすめです。

それと、ドッグフードを開封して空気に触れる時間が長くなるほど品質と風味が落ちるので、日頃から高温多湿や直射日光、照明の当たる場所を避けて密閉保存しておくことも重要です。

ジャックラッセルテリアの子犬におすすめの餌は?

“子犬”の時期という条件でジャックラッセルテリアの餌を選ぶとしても、カナガンのドライフード「チキン」をおすすめします。

子犬の餌でカナガンの「チキン」をおすすめする理由は、高タンパク・高脂質かつカロリーもやや高めなことに加えて、粒の直径が10mm程度、厚みが4.5mm程度のドーナツ型と、子犬にも食べやすい粒サイズになっているからです。

また、カナガンのドッグフードは「チキン」を含めて、穀物・牛肉・大豆不使用のレシピを採用しており、複数のタンパク源にアレルギーのある食に敏感な子犬にも対応しやすいことも強みです。

なお、子犬のドッグフードの選び方のポイントについては、以下の記事で詳しく解説しています。

ジャックラッセルテリアの成犬におすすめの餌は?

ジャックラッセルテリアは活発な小型犬ということから、基本的には成犬の時期にもカナガンの「チキン」をおすすめしますが、それほど運動量が多くないということであればモグワンがおすすめです。

良質な動物性原材料の割合が全体の半分以上、穀物・牛肉・大豆不使用、香料・着色料不使用ということや、小粒でドーナツ型のドライフードということはカナガンの「チキン」と共通しています。

ただ、モグワンはカナガンの「チキン」よりも脂質とカロリーが控えめで、運動量が少なめの成犬や歳をとって活動量が落ちたシニア犬にも合わせやすいです。

まとめ

筋肉質な小型犬のジャックラッセルテリアの餌を選ぶにあたっては、動物性タンパク質の割合に注目してドッグフードを選んであげたり、余計な人工添加物が使われていないかどうかに注目してドッグフードを選んであげることが大切になります。

それに加えて、原材料の品質にも注目すべきですし、食に敏感な愛犬の場合はタンパク源の種類にも気を配っておくべきです。

現在は何百種類ものドッグフードが販売されていますが、最終的にどのドッグフードを買うのかを決めるのは愛犬ではなく飼い主である人間です。

だからこそ愛犬のことを第一に考えたうえで、自分自身も納得のいくドッグフード選びを心がけたいところですね。

 

ここまで読み進めたところで、もしもまだジャックラッセルテリアのドッグフード選びに迷っているなら、まずはカナガンをお試ししてみることをおすすめします。

現在、公式サイトからは最大20%オフの価格で購入できるようになっているので、お得な価格でカナガンを手に入れたいと考えている場合には、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。