ドッグフードの原材料としては珍しい、”アボカド”が使われているプレミアムフードのアボダーム。
また、年齢や犬種(サイズ)、食の好みや体質に配慮して、原材料の内容と成分バランスを調整したラインナップを取り揃えています。
今回はそんなアボダームドッグフードの口コミ・評判を117件調査し、悪いレビューと良いレビューに分けて整理してみました!
そして、原材料と成分をもとに総合的な評価もしているので、ぜひあなたの愛犬のドッグフード選びの参考にしてみてください。
アボダームドッグフードの悪い口コミ・評判
アボダームドッグフードの悪い口コミ・評判は「大粒でちょっと食べづらそう」、「残念ながらあまり食べない」、「うちの犬には合わなかった」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、単純に粒の大きさやフードの風味が食の好みに合わなかったことや、餌の切り替え方や原材料の内容が関係していると考えられます。
悪い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 大粒で食べづらそう(7件)
- 食いつきはいまいち(7件)
- うちの犬には合わなかった(5件)
- 値段が高い(4件)
という結果になっています。
なお、口コミ・評判は2021年4月にAmazon、楽天、ツイッター(現X)、、インスタグラムで調査しました。
大粒で食べづらそう
悪い口コミ・評判で一番多かったのが、「アボダームドッグフードは大粒で食べづらそう」というレビューでした。
確かにアボダームからは大きめの粒のドッグフードが販売されていますし、粒の大きさにもバラつきがあるため、犬によっては食べづらそうにしていると感じるかもしれません。
ただ、粒の大きさの好みは犬それぞれで違いますし、アボダームには小粒のドライタイプのドッグフードもあるので、【粒の形状に関してのレビューはほとんど参考にならない】・・・と思っておいた方がいいでしょう。
食いつきはいまいち
次に多かった悪い口コミ・評判は「我が家の犬の食いつきはいまいち」、「残念ながらあまり食べない」という内容のレビューです。
一般的には人工の香料で風味が整えられたフードの方が食いつきがいい傾向にありますが、アボダームドッグフードは原材料そのものの香りで風味を整えています。
そのため、人工の香料が使われているフードを食べ慣れている犬にとっては、アボダームドッグフードの風味にはそれほど魅力を感じられない可能性があります。
また、アボダームにはドッグフードの原材料としては珍しいアボカドが使われていることも、食いつきの悪さに繋がっているかもしれませんね。
うちの犬には合わなかった
そのほかに見つかった悪い口コミ・評判は「うちの犬には合わなかった」という内容のレビューで、具体的には「軟便・下痢気味になった」というレビューが目立ちました。
軟便・下痢の原因として考えられるのは、餌の急な切り替えや食物アレルギーです。
アボダームドッグフードには消化不良の原因になりにくいグルテンフリーのレシピを採用しているものの、犬によっては特定の肉原材料や穀物全般がアレルギーの原因になることもあります。
例えば、全年齢対応フードの「オリジナルビーフ」には牛肉が主原料として使われていますが、肉類の中でも牛肉はアレルギーの原因になりやすいです。
ただ、アボダームドッグフードからはラム肉が使われているフードや鴨肉が使われているフード、グレインフリー(穀物不使用)のフードも販売されているので、食に敏感な愛犬にも対応しやすくなっています。
値段が高い
通販サイトやSNSで口コミ・評判を調査していく中で、「アボダームドッグフードは値段が高い」というレビューも見つかりました。
アボダームドッグフードには良質な原材料が使われていることもあり、100gあたりの値段は約190円と安くはありません。
(※”オリジナルビーフ 小粒”の1.5kgサイズの調査時点の最安値を参考にしています)
ただ、アボダームドッグフードの1.5〜2倍以上の値段で販売されているプレミアムフードもありますし、実際にはアボダームドッグフードは平均的な価格帯と言えます。
とは言え、愛犬の餌代にいくらまでかけられるかは飼い主それぞれで違いますし、当サイトでは品質・安全性に気を配りつつも無理なく購入できる価格帯のフードを選ぶことをおすすめしています。
▼総合評価をチェックする
アボダームドッグフードの総合評価
アボダームドッグフードの良い口コミ・評判
アボダームドッグフードの良い口コミ・評判は「うちの犬には合っている」、「食いつきがいいお気に入りのフード」、「安心して与えることができるドッグフード」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、アボダームドッグフードには消化不良の原因になりにくい原材料が使われていることや、良質な原材料そのものの香りを活かして嗜好性が高められていることが関係していると考えられます。
良い口コミ・評判の内容別の件数は、
- うちの犬には合っている(42件)
- 食いつきがいい(39件)
- 原材料に安心感がある(7件)
- 小粒で食べやすそう(6件)
という結果になっています。
うちの犬には合っている
今回調査した口コミ・評判で一番多かったのが、「うちの犬には合っている」という内容のレビューで、この理由としてまず考えられるのは、“アボカド”が使われていることでしょう。
アボカドと聞いて「犬に食べさせて大丈夫なの?」と思う方もいるかもしれませんが、アボダームドッグフードには犬が食べても問題ない種類・部分だけ使われているとのことです。
そして、アボカドには毛並み・毛艶に関わる成分であるオメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸が豊富に含まれていることに注目し、アボダームドッグフードにはアボカドが使われています。
また、食物アレルギーに配慮されたフードが販売されていることも関係していると考えられます。
肉食傾向の雑食である犬は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が得意ではなく、穀物の中でも特に小麦はアレルギーの原因になりやすいです。
それに対して、アボダームドッグフードには良質な肉原材料が主原料として使われており、グルテンフリーのレシピを採用しています。
それだけなく、動物性タンパク源の種類が限定されていることや、グレインフリー(穀物不使用)フードを販売していることもあり、食に敏感な愛犬にも対応しやすくなっています。
食いつきがいい
次に多かった良い口コミ・評判は、「食いつきがいい」というレビューでした。
「あまり食べない」というレビューが7件だったのに対して、「食いつきがいい」というレビューが39件という割合を踏まえると、アボダームドッグフードは多くの犬に受け入れられている食いつきがいいフードと捉えてよさそうです。
また、アボダームドッグフードは【ビーフ/チキン/ラム/ダック/トラウト】といった色々な風味のドライフードを取り揃えており、愛犬の食の好みに合わせやすいことも強みと言えます。
(※子犬用とシニア犬用はチキンの1種類で、全年齢対応フードの風味はビーフです)
原材料に安心感がある
そのほかには、「アボダームドッグフードは原材料に安心感がある」という内容のレビューも確認できました。
ドッグフードの中には人工の酸化防止剤や着色料が使われているものがありますが、アボダームドッグフードにはそれらの添加物が使われていないことが安心できる要素と言えるでしょう。
もちろん、どちらも定められた基準を超えないように使われているものの、最近は天然由来の酸化防止剤が使われているフードが増えてきています。
また、犬は食べ物の見た目では良し悪しを判断していないので、犬の立場になって考えれば着色料を使ってまで色味をつける意味はありません。
小粒で食べやすそう
「大粒で食べづらそう」というレビューとは対照的に、「小粒で食べやすそう」というレビューも見つかりました。
アボダームドッグフードの全年齢対応フードは小粒と中粒の2種類があり、小型犬の成犬用フードはそのほかの成犬用フードよりも小粒になっています。
そのため、粒の大きさが1種類しかないフードに比べれば、愛犬の好みに合わせやすいフードと言えます。
とは言っても、粒の大きさや形の好みは犬それぞれで違いますし、粒の形状についての口コミ・評判はあまり当てにならないと思っておいた方が無難です。
アボダームドッグフードの口コミ・評判まとめ
項目 | 口コミ内容 |
---|---|
悪い口コミ | 大粒で食べづらそう |
あまり食べない | |
うちの犬には合わなかった | |
値段が高い | |
良い口コミ | うちの犬には合っている |
食いつきがいい | |
原材料に安心感がある | |
小粒で食べやすそう |
アボダームドッグフードの悪い口コミ・評判は「大粒でちょっと食べづらそう」、「残念ながらあまり食べない」、「うちの犬には合わなかった」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
その一方で、アボダームドッグフードの良い口コミ・評判は「うちの犬には合っている」、「食いつきがいいお気に入りのフード」、「安心して与えることができるドッグフード」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、アボダームドッグフードには消化不良の原因になりにくい原材料が使われていることや、良質な原材料そのものの香りを活かして嗜好性が高められていることが関係していると考えられます。
アボダームドッグフードの種類
対象 | 商品名 | 主原料 | 穀物 | タンパク質 (以上) |
脂質 (以上) |
水分 (以下) |
エネルギー (100gあたり) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
全年齢 | オリジナルビーフ(小粒/中粒) | 乾燥ビーフ | 玄米、白米、オートミール | 21.0% | 11.0% | 10.0% | 332kcal |
子犬 | パピー | 乾燥チキン | 玄米、白米、オートミール、米糠、オート麦糠 | 26.0% | 16.0% | 10.0% | 356kcal |
成犬・シニア犬 | スモールブリードチキン | 乾燥チキン | 玄米、白米、オートミール | 26.0% | 16.0% | 10.0% | 360kcal |
スモールブリードラム | ラム | 不使用 | 23.0% | 13.0% | 10.0% | 355kcal | |
スモールブリードビーフ | ビーフ | 不使用 | 25.0% | 16.0% | 10.0% | 357kcal | |
ラム&ライス | 乾燥ラム | 玄米、白米、オートミール、米糠 | 21.0% | 11.0% | 10.0% | 345kcal | |
ジョイントヘルス | 乾燥チキン | 不使用 | 30.0% | 12.0% | 10.0% | 355kcal | |
ダック&ガルバンゾ | ダック | 不使用 | 25.0% | 16.0% | 10.0% | 357kcal | |
トラウト&ガルバンゾ | トラウト(マス) | 不使用 | 28.0% | 16.0% | 10.0% | 357kcal | |
ライト | 乾燥チキン | 玄米、白米、米糠、オートミール | 20.0% | 8.0%(~12.0%) | 10.0% | 319kcal | |
シニア犬 | シニア | 乾燥チキン | 玄米、白米、オートミール、米糠、オート麦糠 | 20.0% | 10.0% | 10.0% | 321kcal |
アボダームドッグフードのラインナップは、全年齢対応フードと子犬用フードとシニア犬用フードが1種類ずつ、成犬・シニア犬用フードが8種類となっています。
全年齢対応フードの特徴
全年齢対応フードの「オリジナルビーフ」のタンパク質は21.0%以上、脂質は11.0%以上、100gあたりのカロリーは332kcalと、全年齢対応フードにしてはタンパク質・脂質・カロリーが控えめです。
特にタンパク質がかなり控えめなのが気になるところですが、脂質とカロリーのバランスは食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のある成犬や、運動量が少ない成犬向けフードと言えます。
その一方で、育ち盛りでたくさんの栄養が必要な子犬向けの成分バランスとは言いづらいです。
子犬用(パピー)フードの特徴
「パピー」のタンパク質は26.0%以上、脂質は16.0%以上、100gあたりのカロリーは356kcalと、全年齢対応フードよりも高タンパク・高脂質・高カロリーに調整されています。
そのため、子犬に与えるならオリジナルビーフよりパピーをおすすめします。
ただ、育ち盛りの子犬用フードとしてはカロリーが少し控えめな印象を受けました。
成犬・シニア犬用フードの特徴
成犬・シニア犬用フードは【チキン/ラム/ビーフ/ダック/トラウト】といった5種類の風味を取り揃えているだけでなく、グレインフリーのレシピを採用したフードもあることから、愛犬の食の好みとアレルギーに配慮して選ぶことができます。
また、「ライト」は食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のある犬向けに、脂質とカロリーがかなり控えめに調整されています。
ただ、タンパク質もかなり控えめに調整されているのが気になるところです。
シニア犬用フードの特徴
「シニア」のタンパク質は20.0%以上、脂質は10.0%以上、100gあたりのカロリーは321kcalと、タンパク質・脂質・カロリーのバランスは「ライト」と近くなっています。
低脂質・低カロリーという点では歳をとった7歳以上のシニア犬に適していると言えますが、やはりタンパク質がかなり控えめに調整されているのが気になりました。
タンパク質は犬にとって大切な栄養素なので、特別な事情がない限り、シニア犬には低脂質・低カロリーかつ適度にタンパク質が含まれているフードをおすすめしています。
アボダームドッグフードのお試しサンプルはある?
公式サイトと楽天、Amazonで調査してみた限りでは、アボダームドッグフードのお試しサンプルの配布や販売は行われていませんでした。
ただ、どちらにせよ数食分くらいの少量サンプルだと、愛犬の食の好みや体質に合っているかの判断がしっかりとできません。
このことから、当サイトでは少量サンプルのお試しは積極的にはおすすめしておらず、はじめから1ヶ月くらいは様子見できるサイズ(量)を購入してみて、本当に愛犬に合っているかどうかを時間をかけて確認することをおすすめしています。
▼総合評価をチェックする
アボダームドッグフードの総合評価
アボダームドッグフードの原材料の評価
原材料一覧 |
---|
乾燥ビーフ、玄米、白米、オートミール、亜麻仁、乾燥アボカド果肉、トマト繊維、鶏脂肪、ナチュラルフレーバー、塩化カリウム、塩、海藻、アボカドオイル、ビタミン(塩化コリン、ビタミンE、ビタミンC、ナイアシン、ビオチン、パントテン酸カルシウム、ビタミンA、ビタミンB2、タミンB6、ビタミンB1、ビタミンB12、ビタミンD3、葉酸)、ミネラル(硫酸亜鉛、硫酸鉄、鉄アミノ酸キレート、亜鉛アミノ酸キレート、セレニウム酵母、銅アミノ酸キレート、硫酸銅、硫酸マンガン、マンガンアミノ酸キレート、ヨウ素酸カルシウム)、ローズマリーエキス、セージエキス、パイナップル、乳酸菌(ラクトバチルス・アシドフィルス、ラクトバチルス・カゼイ、ビフィドバクテリウム・サーモフィラム、エンテロコッカス・フェシウム) ※アレルギーの原因になりやすい原材料は赤色で記載 |
ここからは、アボダームドッグフードの原材料を評価していきます。
(※表は「オリジナルビーフ」の原材料一覧です)
グルテンフリーのドライフード
アボダームドッグフードの原材料の大きな特徴は、グルテンフリーのレシピを採用していることで、主原料には良質な肉原材料が使われています。
それに対して、安さをウリにしたドライフードのほとんどには肉原材料よりも安く仕入れられる穀物が主原料として使われていますが、穀物が過剰に使われているフードは肉食傾向の雑食である犬の食生活に配慮されたフードとは言いづらいです。
また、穀物の中でも特に小麦はアレルギーの原因になりやすい・・・という問題もあります。
もしかすると【玄米/白米/オートミール】といった穀物が気になる方もいるかもしれませんが、これらの穀物はアレルギーの原因になりにくいです。
オリジナルビーフの原材料で気がかりな点を挙げるとすれば、主原料として使われている牛肉がアレルギーの原因になりやすい肉類ということです。
ただ、アボダームドッグフードには牛肉が使われていないドライフードもあり、愛犬の食の好みと体質に合わせてフードを選ぶことができます。
グレインフリー(穀物不使用)のドライフードもあり
アボダームのドライタイプのドッグフードは全11種類となっていますが、そのうち5種類の【スモールブリードラム/スモールブリードビーフ/ジョイントヘルス/ダック&ガルバンゾ/トラウト&ガルバンゾ】はグレインフリーのレシピを採用しています。
それだけでなく、アボダームドッグフードは動物性タンパク源も限定されているので、食に敏感な愛犬にも対応しやすいです。
ただ、アボダームドッグフードには鶏脂肪が使われていることから、タンパク質がきちんと取り除かれていない場合、鶏肉にアレルギーのある愛犬に合わない可能性はあります。
アボダームドッグフードの成分の評価
成分表 | |
---|---|
粗タンパク質 | 21.0%以上 |
粗脂肪 | 11.0%以上 |
粗繊維 | 4.0%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
粗灰分 | 9.0%以下 |
エネルギー | 332kcal/100g |
原材料の次は、アボダームドッグフードの成分を評価していきます。
(※表は「オリジナルビーフ」の成分表です)
タンパク質・脂質・カロリーのバランス
アボダームドッグフードのタンパク質は20.0〜30.0%以上、脂質は8.0〜16.0%以上、100gあたりのカロリーは319〜360kcalと、種類によって成分バランスにかなりの差があります。
全体的には適度にタンパク質と脂質を含みつつカロリーは平均的なフードが多く、室内飼いでそれほど運動量が多くない犬向けの成分バランスと言えるでしょう。
ただ、種類によってはタンパク質がかなり控えめに調整されていることが気になるところです。
タンパク質は犬にとって大切な栄養素なので、特にこだわりがなければ適度にタンパク質が含まれているフードを選ぶことをおすすめします。
▼総合評価をチェックする
アボダームドッグフードの総合評価
アボダームドッグフードの給餌量
体重 | 子犬 | 成犬 | シニア犬 |
---|---|---|---|
1〜5kg | 54〜119g | 45〜99g | 41〜90g |
5〜9kg | 119〜184g | 99〜154g | 90〜138g |
9〜14kg | 184〜266g | 154〜221g | 138〜199g |
14〜18kg | 266〜331g | 221〜276g | 199〜248g |
18〜27kg | 331〜477g | 276〜398g | 248〜358g |
27〜36kg | 477〜624g | 398〜520g | 358〜468g |
36〜46kg | 624〜786g | 520〜655g | 468〜590g |
アボダームドッグフード「オリジナルビーフ」の1日あたりの給餌量の目安は表の通りです。
そのほかのラインナップのパッケージにも給餌量の目安が掲載されていますが、どのラインナップの給餌量もあくまで”目安”でしかありません。
実際には飼育環境や体質によって適量が変わってくるので、定期的に体重を量って分量を調整するようにしましょう。
ちなみに、成犬のご飯の回数は1日2回が目安になりますが、どうしても餌を食べすぎてしまう場合はご飯の回数を増やすことで空腹を感じにくくさせることができるので試してみてください。
最安値は?公式・楽天・Amazonで価格を調査
内容量 | 公式 | 楽天 | Amazon |
---|---|---|---|
400g(100g×4袋) | 1,089円 | 795円 | 990円 |
1.5kg(500g×3袋) | 4,070円 | 2,855円 | 3,259円 |
4.0kg | 8,448円 | 5,960円 | 7,640円 |
8.0kg | 15,312円 | 10,600円 | 12,770円 |
アボダームの総輸入代理店の公式通販サイト「いぬのための」と楽天市場、Amazonでドッグフード「オリジナルビーフ(小粒)」の販売状況を調査してみたところ、どのサイズも楽天が最安値という結果になりました!
(※表の価格は「オリジナルビーフ 小粒」のもので、販売状況と販売価格は2023年4月に確認しました)
アボダームドッグフードは店頭ではあまり販売されていないプレミアムフードなので、アボダームドッグフードをお試しするなら販売状況も一緒に確認できる通販サイトを利用することをおすすめします。
通販なら重い袋を持ち運ぶ手間がありませんし、まとめ買いで送料無料となる販売店も多いですからね。
アボダームドッグフードの総合評価
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | 4.0 |
成分 | 4.0 |
安全性 | 5.0 |
食いつき | 4.5 |
コスパ | 3.0 |
総合評価 | Aランク (S〜Eの6段階評価) |
価格/内容量 (調査時点の最安値) |
795円/400g 2,855円/1.5kg 5,960円/4.0kg 10,600円/8.0kg ※オリジナルビーフ 小粒 ※2023年4月に公式サイト・楽天・Amazonで確認 |
対応年齢 | 全年齢対応 (種類により異なる) |
原産国 | アメリカ |
販売会社 | 株式会社Biペットランド |
当サイトのアボダームドッグフードの総合評価はAランクです。
カロリーやタンパク質の含有量が気になる種類もありますが、消化不良の原因になりにくいグルテンフリー(orグレインフリー)のレシピを採用しており、人工の酸化防止剤や香料・着色料といった添加物が使われていないことは評価できます。
プレミアムフードの中では平均的な価格帯と言えますし、「食に敏感な愛犬に品質と価格のバランスが取れたフードを与えたい」と考えているなら、一度お試ししてみる価値はあるでしょう。
この記事では、ドッグフードを選ぶにあたって最低限確認しておきたいポイントや、当サイトが調査した226種類のドッグフードをまとめています。また、比較しやすいように口コミ・評判のいいフードを30種類に絞り、さらにその中からおすすめできる内容のフードを10種類ピックアップしています。