チワワとプードルのミックス犬のチワプーは、大きな目とフワフワの毛が愛らしく、どちらかの特徴が強くなる場合もあります。
そんなチワプーの餌を選ぶにあたっては、動物性原材料の割合や不要な添加物が使われていないかに注目してドッグフードを選んであげたり、チワプー向けの成分が配合(強化)されているかに注目して選んであげることが大切です。
この記事ではチワプー向けのドッグフードの選び方や、チワプーにおすすめのドッグフードをまとめているので、ぜひ愛犬のドッグフード選びの参考にしてみてください。
チワプーのドッグフードの選び方
チワプーのドッグフードを選ぶにあたって、いくつか注目しておきたいポイントがあります。
順番に見ていきましょう。
動物性原材料が主原料として使われているか
真っ先に確認しておきたいのは、動物性原材料が主原料として使われているかです。
これについてはチワプーに限った話ではなく、肉や魚といった動物性原材料から摂り入れられる動物性タンパク質は、肉食傾向の雑食である犬にとって大切な栄養素です。
その一方で、販売価格が安くなるにつれて動物性原材料の割合が減り、代わりに穀物の割合が増える傾向がありますが、犬は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が得意ではありません。
そして、小麦やトウモロコシなどの穀物が過剰に使われている低タンパク・高炭水化物のドッグフードは、下痢や吐き戻しといった消化不良や涙やけの原因になりえます。
このような理由もあり、チワプーには動物性原材料が主原料として使われており、高タンパクなドッグフードを選んであげることをおすすめしています。
原材料一覧には使われている割合が多い順に掲載されているので、はじめに鶏肉や白身魚などの肉・魚が掲載されていれば、動物性原材料が主原料として使われているドッグフードということになります。
品質・内容が不明瞭が原材料が使われていないか
動物性原材料の割合だけでなく、品質・内容が不明瞭な原材料が使われていないかにも気を配っておきましょう。
例えば、ドッグフードの中には“家禽ミール”や“ミートミール”といった動物性原材料が使われているものがありますが、どちらも具体的に何の動物の肉が使われているのかが分かりません。
そして、”〇〇ミール””という動物性原材料には、人用の食肉としては出回らない“4Dミール”が使われている可能性も否定できません。
対照的に、品質面にこだわりを持って作られているドッグフードの場合は、“チキン生肉”や”乾燥サーモン”といったように原材料の内容が明記されていることがほとんどです。
また、「人用の食品レベルの原材料を使用」といったような補足もされています。
ただ、”◯◯ミール”という動物性原材料が使われていても、公式サイトやパッケージに品質と内容の補足がされていることがあるので、メーカーが公開している情報にはできる限り目を通しておくことをおすすめします。
チワプー向けの成分が配合(強化)されているか
チワプーのドッグフードを選ぶにあたっては、チワプー向けの成分が配合(強化)されているかにも気を配っておくといいでしょう。
チワプーとプードルのミックス犬であるチワプーは関節に負担がかかりやすいので、【グルコサミン/コンドロイチン/コラーゲン/ヒアルロン酸/MSM(メチルスルフォニルメタン)】といった成分が配合されているドッグフードが特におすすめです。
また、チワプーの愛犬の毛並み・毛艶に配慮したいと考えている場合には、オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸の含有量にも注目してみてください。
2つの脂肪酸はどちらか一方だけでなくバランスよく摂り入れることが大切で、暫定的な見解ではあるものの、オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸のバランスは【5:1〜10:1】くらいがいいのではないかと考えられています。
チワプーにも食べやすい形状のドッグフードか
体の小さなチワプーの愛犬の餌を選ぶ場合、食べやすい形状のドッグフードかどうかということも重要な要素です。
ドライフードであれば、基本的には小粒のドライフードをおすすめしていますが、粒の直径や厚みだけでなく、形状にも気を配っておくといいでしょう。
例えば、真ん中に穴が空いたドーナツ型のドライフードは軽めの力でも噛み砕きやすく、水やぬるま湯でふやかしやすいという特徴があります。
ただ、大きめで噛みごたえのあるドライフードが好きな愛犬なら、小粒のドライフードにこだわる必要はありません。
犬にとって必要のない添加物が使われていないか
これもチワプーに限った話ではありませんが、不要な添加物が使われていないかは必ず確認しておくべきです。
ドッグフードの中には人工の酸化防止剤や着色料が使われているものもありますが、これらの添加物がアレルギーや涙やけの原因になることがあります。
BHA・BHT・没食子酸プロピルといった人工の酸化防止剤については、ドッグフードの酸化を抑えるために添加されるものの、ミックストコフェロール・ローズマリー抽出物といった天然由来のもので代用することもできます。
着色料に関しては見た目を良くするために使われますが、そもそもの問題として犬は食べ物の見た目では良し悪しを判断していないので、犬目線で考えれば着色料を使ってまでドッグフードに色味をつける意味はありません。
チワプー用として評判のいいドッグフード20選
商品名 | 主原料 | タンパク質 | 脂質 | 水分 | カロリー (100gあたり) |
オメガ6:オメガ3 | 気がかりな原材料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
このこのごはん(全年齢用) | 鶏肉 | 20.9%以上 | 8.0%以上 | 10.0%以下 | 343kcal | ? | – |
モグワン | チキン&サーモン | 27%以上 | 10%以上 | 9%以下 | 361.5kcal | 1.4:1 | – |
うまか | 鶏肉 | 21.4%以上 | 9.5%以上 | 10.0%以下 | 350kcal | ? | – |
カナガン(チキン) | チキン生肉 | 29%以上 | 15%以上 | 9%以下 | 376kcal | 3.1:1 | – |
ペロリコ ライト | 肉類 | 22.5%以上 | 8.0%以上 | 9.5%以下 | 326.9kcal | ? | – |
ミシュワン 小型犬用 | 肉類 | 21.5%以上 | 9.5%以上 | 10.0%以下 | 352kcal | ? | – |
オブレモ(鶏肉フード) | 鶏肉 | 21.9%以上 | 11.8%以上 | 10.0%以下 | 360kcal | ? | – |
プラペ!(CPチキン&ターキー) | チキン&ターキー | 30%以上 | 14.5%以上 | 9%以下 | 364kcal | 4.1:1 | – |
ペトコトフーズ(チキン) | 国産鶏肉 | 13.0%以上 | 5.2%以上 | 70.0%以下 | 148kcal | 1.1:1 | – |
ココグルメ(チキン&ベジタブル) | 国産鶏肉 | 13.2%以上 | 6.0%以上 | 71.4%以下 | 124kcal | ? | – |
ピッコロ | 骨抜きチキン生肉 | 32.00% | 15.00% | 8.00% | 約355kcal | 3.1:1 | – |
ブッチ(ブラック・レーベル) | ビーフ | 10.5%以上 | 8.0%以上 | 74.5%(最大) | 116kcal | ? | – |
やわか | 鶏肉 | 17.3%以上 | 7.6%以上 | 27.0%以下 | 287kcal | ? | – |
ウェルネス(穀物不使用 全犬種用 1歳以上用 白身魚) | 白身魚 | 26.0%以上 | 12.0%以上 | 10.0%以下 | 約356kcal | 2:1 | – |
ナチュロル | 新鮮牛生肉 | 23〜27% | 10%以上 | 9%以下 | 400kcal | ? | – |
ドクターケアワン | 鶏肉 | 21.8%以上 | 8.3%以上 | 10.0%以下 | 347kcal | ? | – |
ポンポンデリ | 鶏肉 | 21.3%以上 | 9.2%以上 | 10.0%以下 | 351kcal | ? | – |
プロフェッショナルバランス(超小粒タイプ 1歳から) | 穀類 | 25.5%以上 | 15.0%以上 | 10.0%以下 | 約380kcal | ? | チキンミール、ミートミール、チキンレバーパウダー、動物性油脂 |
K9ナチュラル(チキン・フィースト) | 鶏肉 | 48.0%以上 | 34.0%以上 | 8.0%以下 | 498.6kcal | ? | – |
ジウィピーク(エアドライフード ラム) | 生肉・内蔵・魚介類 | 35.0%以上 | 33.0%以上 | 14.0%以下 | 560kcal | ? | – |
チワプー用として評判のいい20種類のドッグフードの主原料と主要な成分値、気がかりな原材料が使われていないかを比較してみました。
それぞれの項目を見比べてみると、主原料はもちろんタンパク質・脂質・カロリーの数値もドッグフードによって様々・・・ということが分かりますね。
また、品質・内容が不明瞭な原材料の記載が見られるドッグフードもあれば、オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸の含有量が掲載されていないドッグフードもあります。
(※これらの記載はしてもしなくてもいいことになっています)
なお、“動物性油脂”については、使われているからといって必ずしも避けた方がいいものというわけではありません。
ただ、ここで取り上げたものには具体的に何の動物の油が使われているのかと、添加されている酸化防止剤の種類が分からないことが気になりました。
チワプーにおすすめのドッグフード7選
これまでの内容を踏まえつつ、チワプーにおすすめのドッグフードを7種類紹介します。
なお、販売価格や原材料については、調査した時点の情報を参考にしています。
(※2024年11月に公式サイトとAmazonで調査)
モグワン
通常購入時の価格 | 5,456円/1.8kg |
---|---|
定期購入時の価格 (1袋あたり) |
1袋:4,910円(10%オフ) 2〜4袋:4,637円(15%オフ) 5袋以上:4,364円(20%オフ) ※合計金額に応じて割引率が変動 |
100gあたりの価格 (2袋を定期購入時) |
約258円 |
1日あたりの餌代 (3kgの成犬を想定) |
約148円 |
穀物 | 不使用 (グレインフリー) |
ペット先進国イギリス産のプレミアムドッグフードのモグワンには、ヒューマングレードの食肉工場から仕入れた肉・魚が使われており、良質な動物性タンパク源となるチキンとサーモンの割合は実に全体の半分以上を占めています。
(※乾燥原材料などはペットフード用に生産されたものを使用)
もちろん、香料・着色料などの犬に必要のないものは一切使われていませんし、【グルコサミン/MSM/コンドロイチン】が配合されていることも見逃せません。
また、粒の直径は8〜12mm、厚みは3〜4mmの小粒でドーナツ型と、口の小さなチワプーにも食べやすいサイズ感のドライフードになっています。
主要な成分バランスについては、高タンパク・低脂質かつカロリーは標準的な範囲で、室内飼いでそれほど運動量が多くないチワプーの主食としてぴったりです。
カナガン
※各項目はドライフード「チキン」のものです
通常購入時の価格 | 5,038円/2kg |
---|---|
定期購入時の価格 (1袋あたり) |
1袋:4,534円(10%オフ) 2〜4袋:4,282円(15%オフ) 5袋以上:4,030円(20%オフ) ※合計金額に応じて割引率が変動 |
100gあたりの価格 (2袋を定期購入時) |
約214円 |
1日あたりの餌代 (3kgの成犬を想定) |
約118円 |
穀物 | 不使用 (グレインフリー) |
カナガンもモグワンと同じイギリス産のプレミアムドッグフードで、メインのタンパク源が違う3種類のドライフードと、缶詰タイプの主食用ウェットフードを1種類取り揃えています。
また、ドライフードは小粒のドーナツ型で、【グルコサミン/MSM/コンドロイチン】が配合されていることも共通しています。
そして、どのラインナップも肉・魚の割合が全体の半分以上を占めていることや、品質・内容が不明瞭な原材料や犬に必要のないものが使われていないこと、穀物・牛肉・大豆不使用のレシピを採用していることは変わりません。
この記事で取り上げている「チキン」については、高タンパクかつ脂質とカロリーもやや高めで、育ち盛りでたくさんの栄養が必要な子犬や運動量が多い活発な成犬、少食の成犬・シニア犬用として特におすすめです。
ペロリコ
※各項目は「ライト」のものです
通常購入時の価格 | 5,038円/1.8kg |
---|---|
定期購入時の価格 (1袋あたり) |
1袋:4,534円(10%オフ) 2〜4袋:4,282円(15%オフ) 5袋以上:4,030円(20%オフ) ※合計金額に応じて割引率が変動 |
100gあたりの価格 (3袋を定期購入時) |
約238円 |
1日あたりの餌代 (3kgの成犬を想定) |
約157円 |
穀物 | 不使用 (グレインフリー) |
ペロリコ ライトは、低脂質・低カロリーなオランダ産のプレミアムドッグフードです。
低脂質・低カロリーなドッグフードの中には、動物性原材料の割合を減らして穀物の割合を増やした低タンパクなものもありますが、ペロリコ ライトには動物性原材料が主原料かつ、適度にタンパク質が含まれています。
そして、このような成分バランス上、食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のあるチワプー用としておすすめです。
もちろん、香料・着色料は使われていませんし、先に取り上げている2つのドッグフードと同じように、グレインフリー(穀物不使用)のレシピを採用していることも特徴です。
OBREMO(オブレモ)
※各項目は「鶏肉フード」のものです
価格/内容量 | 通常購入:4,830円 定期初回:3,140円/800g×1袋 定期初回(クーポン利用時):2,415円/800g×1袋 定期購入:6,280円/800g×2袋 ※定期購入時は35%オフ ※初回限定クーポン(obremo50off)利用時は50%オフ ※定期2回目以降は2袋以上のまとめ買いが条件 |
---|---|
100gあたりの価格 (定期購入時) |
約393円 |
1日あたりの餌代 (3kgの成犬を想定) |
約322円 |
穀物 | 大麦、玄米、大麦ぬか、黒米、赤米、はと麦、あわ、きび、ひえ |
OBREMO(オブレモ)は、日本で多く暮らす小型犬向けに作られている国産ドッグフードで、人間でも食べられる良質な原材料で作られています。
そして、主原料として動物性原材料が使われていることに加えて、タンパク源の内容が違う4種類の小麦グルテンフリーのドライフードを取り揃えており、食の好みや体質に配慮して選べるようになっています。
また、穀物は消化吸収しやすいようアルファ化されていることも評価できますし、動物性の油脂が吹きかけられていない”ノンオイルコーティング”のドライフードということも見逃せません。
オブレモは全体的にタンパク質がやや控えめなので、運動量が少ない成犬や歳をとったシニア犬用としておすすめです。
ウェルネス
※各項目は「穀物不使用 全犬種用 1歳以上用 白身魚」のものです
価格/内容量 | 2,398円/800g 3,901円/1.8kg |
---|---|
100gあたりの価格 (1.8kgの販売価格を参照) |
約217円 |
1日あたりの餌代 (3kgの成犬を想定) |
約135円 |
穀物 | 不使用 (グレインフリー) |
ウェルネスは、主原料として良質な肉・魚が使われているアメリカ産のプレミアムドッグフードです。
また、【穀物不使用/コア/シンプル】といったタンパク源の内容と成分バランスの傾向が違うシリーズがあり、愛犬の年齢や体質、飼育環境に配慮して選べるようになっています。
この記事で取り上げている「穀物不使用 全犬種用 1歳以上用 白身魚」については、やや高タンパクで脂質とカロリーは標準的〜やや控えめと言えるくらいのドライフードで、適度に運動をするチワプーの主食としてぴったりです。
それと、【シンプル】というシリーズについては、動物性タンパク源が1種類だけに限定されたグレインフリーのドッグフードなので、食に敏感なチワプーの愛犬にも幅広く対応しやすくなっています。
K9ナチュラル
※各項目はフリーズドライフード「チキン・フィースト」のものです
価格/内容量 | 2,300円/100g 6,380円/500g 25,000円/1.8kg |
---|---|
100gあたりの価格 (500gの販売価格を参照) |
約1,276円 |
1日あたりの餌代 (3kgの成犬を想定) |
約306円 |
穀物 | 不使用 (グレインフリー) |
ニュージーランド産ドッグフードのK9ナチュラルは、良質な肉類の割合が全体の約90%も占めていることに加えて、良質な原材料そのものの香りと栄養素ができる限り損なわれないように、“独自の非加熱フリーズドライ製法”で作られています。
そして、主食用にはフリーズドライフードとウェットフードの2タイプがあり、それぞれで動物性タンパク源の内容が違うラインナップを取り揃えています。
この記事で取り上げているのは、フリーズドライフードの「チキン・フィースト」で、非常に高タンパク・高脂質・高カロリーな主食用フードになっています。
と言っても、水を加えて与えるタイプのドッグフードなので、食べすぎてしまう傾向がある愛犬には水の量を多くするなど、一般的なドライフードよりも簡単にアレンジできますよ。
うまか
通常購入時の価格 | 5,478円/1.5kg |
---|---|
定期購入時の価格 (1袋あたり) |
初回:1,980円(63%オフ) 1袋:4,930円(10%オフ) 2袋以上:4,382円(20%オフ) ※2回目以降はまとめ買い袋数に応じて割引率が変動 |
100gあたりの価格 (2袋を定期購入時) |
約292円 |
1日あたりの餌代 (3kgの成犬を想定) |
約213円 |
穀物 | 玄米、大麦 |
うまかは水たき料亭「博多華味鳥」が素材を厳選して作った国産ドッグフードで、九州産華味鳥を主原料として使いつつ、消化吸収に配慮して小麦グルテンフリーのレシピを採用しています。
もちろん、合成保存料・香料・着色料などの犬に必要のないものは一切使われていませんし、関節に配慮してコンドロイチン・グルコサミンが配合されていることも見逃せません。
また、動物性の油脂が吹きかけられていないノンオイルコーティングのドライフードということも特徴の一つで、良質な素材そのものの香りを活かした優しい味わいに仕上げられています。
そして、脂質とカロリーがやや控えめなドライフードということもあり、それほど運動量が多くない成犬やシニア犬用としておすすめです。
チワプーの餌で迷った時にはモグワンがおすすめ
ここまで読み進めたところで愛犬のドッグフード選びに迷った時には、モグワンをおすすめします。
当サイトがチワプー用のドッグフードとして、モグワンをおすすめする理由は以下の通りです。
- 良質なチキンとサーモンの割合が全体の半分以上
- 香料・着色料などの犬に必要のないものは不使用
- グルコサミン・MSM・コンドロイチンを配合
- チワプーにも食べやすいサイズ感のドライフード
- 無理なく続けやすい販売価格
まず言えることは、モグワンは良質なチキンとサーモンの割合が全体の半分以上を占めており、チワプーにとって大切な栄養素である動物性タンパク質をしっかりと摂り入れられることです。
また、香料・着色料などの犬に必要のないものは一切使われていませんし、グルコサミン・MSM・コンドロイチンが配合されていること、小粒でドーナツ型のドライフードということもチワプー用としておすすめする理由です。
それに加えて、高タンパク・低脂質かつカロリーは標準的な範囲になっており、室内飼いでそれほど運動量が多くないチワプーの主食としてぴったりです。
そして、無理なく続けやすい価格で販売されていることも評価できます。
チワプーの餌の量と回数
体の小さな小型犬のチワプーだからといって、餌の量の考え方が全然違うというわけではありません。
基本的にはドッグフードのパッケージや冊子に書かれている給餌量や、公式サイトに掲載されている給餌量を目安にすれば大丈夫です。
ただ、どのドッグフードにしても給餌量はあくまで“目安”でしかなく、実際には愛犬の体重や年齢はもちろん、飼育環境や体質によっても最適な量が変わってきます。
そのため、愛犬の体重や便の固さをこまめに確認しながら、給餌量を調整するようにしてください。
便の固さに関しては、柔らかめなら餌の量が多い可能性が、反対に固めなら餌の量が少ない可能性があります。
それと、成犬時の餌の回数は1日2回が目安になりますが、食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向があるなら3回に分けて様子見・・・といったように、愛犬の食事量に合わせて回数を増やす分には問題ありません。
子犬の給餌量と餌の回数の補足
育ち盛りの子犬はたくさんの栄養が必要なので、成犬時と比較して体重に対しての餌の量が多くなります。
そして、成長が緩やかになるにつれて、徐々に成犬時の給餌量に近づけていきます。
子犬の餌の回数に関しては、生後2〜3ヶ月頃までは1日4〜5回を、生後4〜5ヶ月頃までは1日3〜4回を目安にしつつ、1日の必要量を食べられるようにしましょう。
生後6ヶ月以降の子犬の餌の回数は、成犬時と同じ1日2回が目安です。
シニア犬の給餌量と餌の回数の補足
7歳以上のシニア犬の給餌量は、成犬時の1〜2割ほど減らした量が目安になります。
と言っても、7歳を過ぎて急に活動量が落ちるわけではありませんし、愛犬にこれといった変化がなければ餌の量は減らさなくても大丈夫です。
シニア犬の餌の回数は1日2〜3回を目安にしつつ、一度にたくさん食べると消化不良を起こしてしまう場合や、食が細くなってたくさんの量を食べられなくなった場合には、餌の回数を多めにしてあげるといいでしょう。
まとめ
チワプーの餌を選ぶにあたっては、動物性原材料の割合や品質・内容が不明瞭な原材料が使われていないか、不要な添加物が使われていないかどうかに注目して選んであげることが大切です。
また、チワプー向けの成分が配合(強化)されているかや、チワプーにも食べやすい形状かどうかということにも気を配っておくといいでしょう。
現在は何百種類ものドッグフードが販売されていますが、最終的にどのドッグフードを買うのかを決めるのは愛犬ではなく飼い主である人間です。
だからこそ愛犬のことを第一に考えたうえで、自分自身も納得のいくドッグフード選びを心がけたいところですね。
ここまで読み進めたところで、もしもまだチワプーのドッグフード選びに迷っているなら、まずはモグワンをお試ししてみることをおすすめします。
現在、公式サイトからは最大20%オフの価格で購入できるようになっているので、お得な価格でモグワンを手に入れたいと考えている場合には、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。