真っ白なモフモフとした被毛と、大きな体が特徴的なグレートピレニーズ。
そんなグレートピレニーズの餌を選ぶにあたっては、良質な動物性原材料が使われているかどうかや、適正体重を維持できるように脂質とカロリーのバランスに注目して選んであげることが大切です。
この記事では、グレートピレニーズ向けのドッグフードの選び方や、グレートピレニーズにおすすめのドッグフードをまとめているので、ぜひ愛犬のドッグフード選びの参考にしてみてください。
グレートピレニーズのドッグフードの選び方
グレートピレニーズのドッグフードを選ぶにあたって、いくつか注目しておきたいポイントがあります。
順番に見ていきましょう。
動物性原材料が主原料として使われているか
最初に確認しておきたいのは、動物性原材料(肉・魚)が主原料として使われているかどうかです。
これはグレートピレニーズだけに限った話ではなく、肉食傾向の雑食である犬にとって肉・魚から摂り入れられる動物性タンパク質は大切な栄養素です。
その一方で、ドッグフードの価格が安くなるにつれて動物性原材料の割合が減り、その代わりに穀物の割合が増える傾向にありますが、犬は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が得意ではありません。
そして、穀物の割合が多い低タンパク・高炭水化物のドッグフードは、下痢や吐き戻し、涙やけの原因になりえます。
このことから特別なこだわりがない限りは、グレートピレニーズには動物性原材料が主原料かつ、高タンパクなドッグフードを選んであげることをおすすめしています。
ドッグフードの原材料一覧には使われている割合が多い順に掲載されているので、先頭にチキンやサーモンなどの肉・魚が掲載されていれば、動物性原材料が主原料のドッグフードということになります。
ただ、中には第二原材料以降に穀物やイモ類・豆類が続いており、全体で見れば動物性原材料の割合がそれほど多くないドッグフードもあるので、第二原材料以降とタンパク質含有量もきちんと確認しておきましょう。
品質・内容が不明瞭な原材料が使われていないか
そのほかには、品質・内容が不明瞭な原材料が使われていないかも確認しておくべきです。
例えば、“ミートミール”や“家禽ミール”といった動物性原材料が使われているドッグフードがありますが、どちらも具体的に何の動物の肉が使われているのかが分かりません。
また、人間用の食肉としては出回らない“4Dミール”が使われている可能性も否定できません。
それに対して、品質にこだわりを持って作られているドッグフードの場合は、”フレッシュチキン”や”骨抜きチキン生肉”といったように、原材料の内容が詳しく掲載されていることがほとんどです。
また、「人間用の食品レベルの原材料を使用」といったような補足がされていることも多いです。
ただ、”◯◯ミール”という動物性原材料が使われていても、パッケージや公式サイトに品質・内容の補足がされていることがあるので、公開されている情報にはできる限り目を通しておくことをおすすめします。
脂質とカロリーが控えめなドッグフードか
グレートピレニーズのドッグフードを選ぶにあたっては、脂質とカロリーのバランスにも気を配っておきましょう。
大型犬はかなりの運動量を必要とする犬種が多いですが、グレートピレニーズはそれほど運動量が多い大型犬ではないので、基本的には脂質とカロリーが控えめなドッグフードを選ぶことをおすすめしています。
ただ、運動量が多い活発な愛犬であったり、少食であまりたくさんの量が食べられない愛犬ということであれば、脂質とカロリーが高めなドッグフードの方が向いています。
また、育ち盛りの子犬の時期には成犬時よりも高脂質・高カロリーなドッグフードを、活動量が落ちたシニア犬の時期には成犬時よりも低脂質・低カロリーなドッグフードを・・・といったように年齢に配慮して選ぶのも大切なことです。
グレートピレニーズ向けの成分が配合されているか
体の大きなグレートピレニーズは、足腰や関節に負担がかかりやすいです。
このことから、【グルコサミン/コンドロイチン/コラーゲン/ヒアルロン酸/MSM(メチルスルフォニルメタン)】といった成分が配合されているドッグフードが特におすすめです。
また、グレートピレニーズのモフモフな被毛に配慮したいと考えている場合には、オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸の含有量に注目してみてください。
2つの脂肪酸はどちらか一方だけでなくバランスよく摂り入れることが大切で、現時点の暫定的な見解ではあるものの、オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸のバランスは【5:1〜10:1】くらいがいいのではないかと考えられています。
着色料などの不要な添加物が使われていないか
そのほかに確認しておきたいのは、不要な添加物が使われていないかどうかです。
人工の酸化防止剤や着色料が使われているドッグフードは珍しくありませんが、これらの添加物がアレルギーや涙やけの原因になることがあります。
BHA・BHT・没食子酸プロピルといった人工の酸化防止剤については、ドッグフードの酸化を抑える目的で添加されるものの、ローズマリー抽出物・ミックストコフェロールといった天然由来のもので代用することもできます。
着色料はドッグフードの見た目をよくする目的で使われますが、そもそもの問題として犬は食べ物の見た目では良し悪しを判断していないません。
つまり、犬の立場になって考えれば人工のもの、天然由来のものにかかわらず、着色料を使ってまでドッグフードに色味をつける意味はない・・・ということです。
グレートピレニーズ用として評判のいいドッグフード20選
商品名 | 主原料 | タンパク質 | 脂質 | 水分 | カロリー (100gあたり) |
オメガ6:オメガ3 | 気がかりな原材料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
モグワン | チキン&サーモン | 27%以上 | 10%以上 | 9%以下 | 361.5kcal | 1.4:1 | – |
ブラックウッド(1000) | チキンミール | 23.5%以上 | 12.0%以上 | 10.0%以下 | 342.0kcal | 11.4:1 | – |
オリジン(オリジナル) | 新鮮鶏肉 | 38%以上 | 18%以上 | 12%以下 | 386kcal | 3:1 | – |
アカナ(ラージブリード 成犬用) | 新鮮鶏肉 | 31%以上 | 15%以上 | 12%以下 | 337.5kcal | 2:1 | – |
ネルソンズ | チキン | 28%以上 | 12%以上 | 10%以下 | 365.5kcal | ? | – |
アーテミス アガリクスI/S | フレッシュチキン | 24.0%以上 | 14.0%以上 | 10.0%以下 | 約358.9kcal | 6.1:1 | – |
シュプレモ(成犬用) | チキン(肉) | 24.0%以上 | 15.0%以上 | 10.0%以下 | 365kcal | 5.5:1 | タンパク加水分解物 |
ナチュラルチョイス(中型犬〜大型犬用[成犬用]ラム&玄米) | ラム(肉) | 22.0%以上 | 14.0%以上 | 10.0%以下 | 355kcal | ? | タンパク加水分解物 |
ビタワン(全成長段階用) | 穀類 | 20.3%以上 | 8.0%以上 | 10.0%以下 | 350kcal | ? | チキンミール、牛肉粉、豚肉粉、チキンレバーパウダー、動物性油脂、香料 |
ファーストチョイス(高齢犬用) | コーン | 21%以上 | 7%以上 | 10%以下 | 328kcal | 6.8:1 | たん白加水分解物 |
ファインペッツ | 鹿肉 | 27.1% | 16.0% | 8.0% | 440kcal | ? | – |
プロプラン(中型犬・大型犬 成犬用) | チキン | 26%以上 | 16%以上 | 12%以下 | 約400kcal | ? | たんぱく加水分解物 |
ユーカヌバ(大型犬用 成犬用) | 肉類 | 21.0%以上 | 11.0%以上 | 9.0%以下 | 380kcal | ? | 動物性脂肪 |
ロイヤルカナン(大型犬専用フード 成犬用) | 肉類 | 24.0%以上 | 15.0%以上 | 10.5%以下 | 398kcal | ? | 動物性油脂、加水分解タンパク |
アボダーム(オリジナルビーフ) | 乾燥ビーフ | 21.0%以上 | 11.0%以上 | 10.0%以下 | 332kcal | ? | – |
ウェルネス(穀物不使用 全犬種用 1歳以上用 白身魚) | 白身魚 | 26.0%以上 | 12.0%以上 | 10.0%以下 | 約356kcal | 2:1 | – |
スマイリー(さくらdeli) | 馬肉 | 19.5%以上 | 9.6%以上 | 10.0%以下 | 417kcal | ? | – |
セレクトバランス(成犬用 チキン) | 乾燥チキン | 22.0%以上 | 13.0%以上 | 10.0%以下 | 350kcal | ? | – |
フィッシュ4ドッグ(ファイネストサーモン 大粒) | サーモン | 23%以上 | 10%以上 | 10%以下 | 367.3kcal | 1.7:1 | – |
プロフェッショナルバランス(スタンダードタイプ・1歳から) | 穀類 | 24.0%以上 | 10.0%以上 | 10.0%以下 | 約365kcal | ? | チキンミール、ミートミール、チキンレバーパウダー、動物性油脂 |
グレートピレニーズ用として評判のいいドッグフード20種の主原料と主要な成分値、気がかりな原材料が使われていないかどうかを比較してみました!
一つ一つの項目を見比べてみると、主原料として動物性原材料ではなく穀物が使われているドッグフードや、タンパク質含有量に物足りなさを感じるドッグフードがあることが分かります。
また、品質・内容が不明瞭な原材料が使われているドッグフードもあります。
なお、“タンパク加水分解物(加水分解タンパク)”と“動物性油脂(動物性脂肪)”については、使われているからといって必ずしも避けた方がいいものというわけではありません。
ただ、ここで取り上げたタンパク加水分解物に関しては、製造工程の補足がされていないことが気になりました。
そして、動物性油脂は具体的に何の動物の油が使われているのかと、添加されている酸化防止剤の種類が分からないことが気になるところです。
グレートピレニーズにおすすめのドッグフード7選
これまでの内容を踏まえつつ、グレートピレニーズにおすすめのドッグフードを7種類紹介します。
なお、販売価格や原材料については、調査した時点の情報を参考にしています。
(※2024年11月に公式サイトとAmazonで調査)
ネルソンズ
通常購入時の価格 | 9,196円/5kg |
---|---|
定期購入時の価格 (1袋あたり) |
1〜2袋:7,816円(15%オフ) 3袋以上:7,356円(20%オフ) ※合計金額に応じて割引率が変動 |
100gあたりの価格 (3袋を定期購入時) |
約147円 |
1日あたりの餌代 (50kgの成犬を想定) |
約836円 |
穀物 | 不使用 (グレインフリー) |
ネルソンズはペット先進国イギリス産のプレミアムドッグフードで、中型犬・大型犬向けの大きめの粒サイズかつ1袋5kgの大容量で販売されています。
そして、メインのタンパク源として使われているチキンの割合は全体の半分を占めており、高タンパクなドッグフードになっています。
その一方で、脂質とカロリーは標準的と言えるくらいの範囲になっており、適度に運動をするグレートピレニーズの主食としてぴったりです。
もちろん、品質・内容が不要な原材料や香料・着色料などの犬に必要のないものは一切使われていませんし、グルコサミンとコンドロイチンが配合されていることと、穀物・牛肉・大豆不使用のレシピを採用していることも評価できます。
モグワン
通常購入時の価格 | 5,456円/1.8kg |
---|---|
定期購入時の価格 (1袋あたり) |
1袋:4,910円(10%オフ) 2〜4袋:4,637円(15%オフ) 5袋以上:4,364円(20%オフ) ※合計金額に応じて割引率が変動 |
100gあたりの価格 (5袋を定期購入時) |
約242円 |
1日あたりの餌代 (50kgの成犬を想定) |
約1,193円 |
穀物 | 不使用 (グレインフリー) |
モグワンもネルソンズと同じくイギリス産のプレミアムドッグフードで、品質・内容が不明瞭な原材料や犬に必要のないものが一切使われていないこと、穀物・牛肉・大豆不使用のレシピを採用していることは共通しています。
また、グルコサミン・コンドロイチンが配合されていることや、主要な成分バランスの傾向も似ていますが、動物性タンパク源がチキンだけに限定されているネルソンズとは違い、モグワンにはチキンとサーモンが使われています。
そして、ネルソンズの粒は直径12mm前後のトライアングル型になっているのに対して、モグワンの粒は直径8〜12mmのドーナツ型と、ネルソンズと比べると小ぶりなドライフードです。
このことから、ドライフードを早食いしてしまう傾向のあるグレートピレニーズ用としてはおすすめしておらず、小粒のドライフードを少しずつ食べるのが好きなグレートピレニーズ用としておすすめしています。
アカナ
※各項目は「ラージブリード 成犬用」のものです
価格/内容量 | 17,727円/11.4kg |
---|---|
100gあたりの価格 | 約202円 |
1日あたりの餌代 (50kgの成犬を想定) |
約606円 |
穀物 | 不使用 (グレインフリー) |
アカナは良質な動物性原材料が贅沢に使われていることに加えて、低GIの野菜と果物が使われている高タンパク・低炭水化物のドッグフードです。
そして、タンパク源の内容と成分バランスの傾向が違うドライフードを取り揃えており、この記事で取り上げた「ラージブリード 成犬用」については、高タンパク・高脂質な一方でカロリーはやや控えめになっています。
その一方で、高脂質・高カロリーなドッグフードや、低脂質・低カロリーなドッグフードもあり、愛犬の食事量と運動量に合わせて選べます。
なお、アカナはほぼ全てのラインナップがグレインフリーのレシピを採用していますが、【クラシック】というシリーズにはオーツ麦が使われており、そのほかのシリーズよりも値段が若干安いです。
フィッシュ4ドッグ
※各項目は「ファイネスト サーモン 大粒」のものです
価格/内容量 | 1,485円/400g 4,730円/1.5kg 7,920円/3kg 13,750円/6kg 21,780円/12kg |
---|---|
100gあたりの価格 (12kgの販売価格を参照) |
約182円 |
1日あたりの餌代 (50kgの成犬を想定) |
約880円 |
穀物 | 不使用 (グレインフリー) |
フィッシュ4ドッグは商品名の通り、メインのタンパク源として魚が使われているドッグフードで、人工の酸化防止剤や着色料といった必ずしも使う必要のない添加物は一切使われていません。
また、グレインフリーかつ動物性タンパク源が魚類だけに限定されているので、複数のタンパク源にアレルギーのある愛犬にも対応しやすいです。
この記事で取り上げた「ファイネスト サーモン 大粒」については、タンパク質とカロリーは標準的な範囲で脂質は控えめな大粒のドライフードになっており、それほど運動量が多くない成犬やシニア犬用としておすすめです。
それと、フィッシュ4ドッグにはおかず用ウェットフードもあり、いつものご飯をお手軽にアレンジできます。
ウェルネス
※各項目は「穀物不使用 全犬種用 1歳以上用 白身魚」のものです
価格/内容量 | 2,398円/800g 3,901円/1.8kg |
---|---|
100gあたりの価格 (1.8kgの販売価格を参照) |
約217円 |
1日あたりの餌代 (50kgの成犬を想定) |
約1,165円 |
穀物 | 不使用 (グレインフリー) |
主原料として良質な肉・魚を使用、品質・内容が不明瞭な原材料や犬に必要のないものは不使用、という条件を満たしたアメリカ産プレミアムドッグフードのウェルネス。
また、【穀物不使用/コア/シンプル】という3つのシリーズがあり、ラインナップによって原材料の内容や成分バランスの傾向が違います。
ここで取り上げた「穀物不使用 全犬種用 1歳以上用 白身魚」に関しては、やや高タンパクで脂質とカロリーは標準的〜やや控えめと言えるくらいで、適度に運動をするグレートピレニーズの成犬用としてぴったりです。
そして、【シンプル】シリーズは動物性タンパク源が1種類だけに限定されたグレインフリーのドッグフードなので、穀物全般にアレルギーのある愛犬はもちろん、特定の動物性タンパク源にアレルギーのある愛犬にも対応できます。
ナチュラルチョイス
※各項目は「中型犬〜大型犬用[成犬用]ラム&玄米」のものです
価格/内容量 | 3,861円/2kg 6,276円/4kg 10,651円/7.5kg 16,015円/13.5kg |
---|---|
100gあたりの価格 (13.5kgの販売価格を参照) |
約119円 |
1日あたりの餌代 (50kgの成犬を想定) |
約593円 |
穀物 | 粗挽き米、米糠、玄米、オートミール (グルテンフリー) |
ニュートロのナチュラルチョイスもアカナやウェルネスと同じように、年齢や飼育環境、お悩み別のドッグフードを取り揃えています。
また、どのラインナップにも動物性原材料が使われていることや、小麦グルテンフリーのレシピを採用していること、人工の酸化防止剤・香料・着色料といった添加物が使われていないことも特徴です。
そして、これらの条件を満たしたプレミアムドッグフードの中では、手に取りやすい価格で販売されています。
“タンパク加水分解物”の製造工程が不明瞭なことは気になるものの、流通量の多さとコスパのよさを評価してピックアップしてみました。
アーテミス
※各項目は「アガリクスI/S」のものです
価格/内容量 | 2,750円/1kg 5,720円/3kg 9,900円/6.8kg 18,810円/13.6kg |
---|---|
100gあたりの価格 (13.6kgの販売価格を参照) |
約138円 |
1日あたりの餌代 (50kgの成犬を想定) |
約839円 |
穀物 | 大麦・玄米・オーツ麦・黍 |
アーテミスは厳選された良質な原材料を使用、人工の酸化防止剤・香料・着色料不使用、小麦グルテンフリーのレシピを採用という条件を満たしたドッグフードで、ほぼ全てのラインナップに肉・魚が主原料として使われています。
この記事で取り上げた「アガリクスI/S」については、フレッシュチキンが主原料かつタンパク質・脂質・カロリーが標準的な範囲のドライフードで、適度に運動をするグレートピレニーズの成犬用としておすすめです。
また、缶詰タイプの主食ウェットフードもあり、ドライフードにトッピングしたりローテーションして与えられることも強みです。
なお、アーテミスには脂質とカロリーが控えめなドライフードもありますが、そちらについては動物性原材料ではなく穀物(米)が主原料として使われており、タンパク質含有量がかなり控えめな印象を受けました。
グレートピレニーズの餌で迷った時はネルソンズがおすすめ
ここまで読み進めたところで愛犬のドッグフード選びに迷った時には、ネルソンズをおすすめします。
当サイトがグレートピレニーズ用のドッグフードとして、ネルソンズをおすすめする理由は以下の通りです。
- 良質なチキンの割合が全体の半分を占めている
- 高タンパクで脂質とカロリーは標準的な範囲
- 香料・着色料などの犬に必要のないものは不使用
- グレートピレニーズ向けの成分が配合されている
- 無理なく続けやすい販売価格
まず言えるのは、ネルソンズはメインのタンパク源として使われているチキンの割合が全体の半分を占めており、グレートピレニーズにとって大切な栄養素である動物性タンパク質をしっかりと摂り入れられることです。
そして、高タンパクかつ脂質とカロリーは標準的な範囲になっていることから、適度に運動をするグレートピレニーズの主食としてぴったりです。
また、香料・着色料などの犬に必要のないものが一切使われていないことや、グルコサミンとコンドロイチンが配合されていることも見逃せません。
それに加えて、無理なく続けやすい価格で販売されていることも評価できます。
グレートピレニーズの餌代について
グレートピレニーズは50kg以上まで成長することのある大型犬ということで、犬の中でもかなりの餌代がかかります。
ただ、ドッグフードによって価格やカロリーは様々ということもあり、実際のところは与えるドッグフードによっても月々の餌代が大きく変わります。
そこで参考までに、グレートピレニーズにおすすめの3種類のドッグフードの餌代の比較表を作ってみました!
(※どれも50kgの成犬に毎日の主食として与えることを想定しています)
ナチュラルチョイス (中型犬〜大型犬用[成犬用]ラム&玄米) |
ネルソンズ | ウェルネス (穀物不使用 全犬種用 1歳以上用 白身魚) |
|
---|---|---|---|
1日あたり | 約593円 | 約836円 | 約1,165円 |
1ヶ月あたり | 約17,790円 | 約25,080円 | 約34,950円 |
3ヶ月あたり | 約53,370円 | 約75,240円 | 約104,850円 |
半年あたり | 約106,740円 | 約150,480円 | 約209,700円 |
1年あたり | 約213,480円 | 約300,960円 | 約419,400円 |
一概には言えないものの、ドッグフードの販売価格が高くなるにつれて動物性原材料の割合が増えたり、品質面や製造工程にこだわりを持って作られている傾向があります。
反対に、ドッグフードの販売価格が安くなるにつれて穀物の割合が増えたり、品質・内容が不明瞭な原材料、必ずしも使う必要のない添加物が増える傾向にあります。
とは言え、愛犬の餌代にいくらかけられるかは飼い主それぞれで違いますし、当サイトでは品質面と安全性に気を配りつつも、無理なく購入できる価格帯のドッグフードの中から選ぶことをおすすめしています。
グレートピレニーズの餌の量と回数
大型犬の中でもかなり大きめのグレートピレニーズですが、だからといって餌の量の考え方が全然違うというわけではなく、基本的には購入したドッグフードのパッケージや公式サイトに掲載されている給餌量を参考にすれば大丈夫です。
ただ、どのドッグフードの給餌量もあくまで“目安”でしかなく、実際には年齢や体重はもちろん、体質や飼育環境によっても最適な量は変わってきます。
そのため、愛犬の便の固さや体重をこまめに確認しながら給餌量を調整するようにしてください。
便の固さに関してですが、柔らかめな場合は餌の量が多い可能性が、その逆に固めな場合は餌の量が少ない可能性があります。
それと、成犬時の餌の回数は1日2回が目安ですが、食欲旺盛で食べ過ぎてしまう傾向のある愛犬なら3回に分けて様子見・・・といったように、食事量に合わせて回数を増やす分には問題ありません。
子犬の給餌量と餌の回数の補足
育ち盛りの子犬は成犬時よりもたくさんの栄養が必要なので、体重に対しての餌の量も成犬時と比べて多くなります。
そして、成長が緩やかになるにつれて成犬時の給餌量に近づけていきます。
子犬の餌の回数については、生後2〜3ヶ月頃までは1日4〜5回、生後4〜5ヶ月頃までは1日3〜4回を目安にして、1日の必要量を食べられるようにしましょう。
生後6ヶ月以降の子犬の餌の回数は、成犬時と同じ1日2回が目安になります。
シニア犬の給餌量と餌の回数の補足
シニア犬の給餌量に関しては、成犬時の1〜2割ほど減らした量が目安です。
ただ、シニア犬と言われる年齢を迎えてすぐに活動量が落ちるわけではありませんし、愛犬にこれといった変化がなければ餌の量は減らさなくても大丈夫です。
シニア犬の餌の回数は1日2〜3回を目安にしつつ、一度にたくさん食べると消化不良を起こしてしまう場合や、食が細くなってたくさんの量が食べられなくなった場合には、餌の回数を多めにしてあげるといいでしょう。
グレートピレニーズの子犬の餌でおすすめは?
“子犬”の時期という条件でグレートピレニーズの餌を選ぶとするなら、この記事でも取り上げているモグワンをおすすめします。
モグワンは動物性原材料が主原料、品質・内容が不明瞭な原材料や犬に必要のないものは不使用という条件を満たしていることに加えて、穀物・牛肉・大豆不使用のレシピを採用しており、食に敏感な子犬にも対応しやすくなっています。
また、軽めの力でも噛み砕きやすく、水やぬるま湯でふやかしやすい小粒でドーナツ型のドライフードということも、子犬用フードとしてモグワンをおすすめする理由の一つです。
なお、子犬のドッグフードの選び方のポイントについては、以下の記事で詳しく解説しています。
まとめ
グレートピレニーズの餌を選ぶにあたっては、動物性原材料が主原料として使われているかどうかや、品質・内容が不明瞭な原材料と犬に必要のないものが使われていないかに注目して選んであげることが大切です。
また、適正体重を維持できるように脂質とカロリーのバランスに気を配りながら選んだり、グレートピレニーズ向けの成分が配合(強化)されているかにも気を配っておくべきです。
現在は何百種類ものドッグフードが販売されていますが、最終的にどのドッグフードを買うのかを決めるのは愛犬ではなく飼い主である人間です。
だからこそ愛犬のことを第一に考えたうえで、自分自身も納得のいくドッグフード選びを心がけたいところですね。
ここまで読み進めたところで、もしもまだグレートピレニーズの愛犬のドッグフード選びに迷っているなら、まずはネルソンズをお試ししてみることをおすすめします。
現在、公式サイトからは最大20%オフの価格で購入できるようになっているので、お得な価格でネルソンズを手に入れたいと考えている場合には、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。