チワワとダックスフンドのミックス犬であるチワックスは、それぞれの特徴を受け継いだ活発で好奇心旺盛な(超)小型犬です。
そんなチワックスの餌を選ぶにあたっては、適正な体型を維持できるようにタンパク質・脂質・カロリーのバランスに注目してフードを選んであげたり、チワックス向けの成分が配合(強化)されているかに注目してフードを選んであげることが大切です。
この記事ではチワックス向けのドッグフードの選び方や、チワックスにおすすめのドッグフードをまとめているので、ぜひ愛犬のフード選びの参考にしてみてください。
チワックスのドッグフードの選び方
チワックスのドッグフードを選ぶにあたって、いくつか注目しておきたいポイントがあります。
順番に見ていきましょう。
肉・魚が主原料として使われているか
はじめに確認しておきたいのは、肉・魚が主原料として使われているかどうかです。
チワックスに限った話ではなく、肉・魚から摂り入れられる動物性タンパク源は、肉食傾向の雑食である犬にとって大切な栄養素です。
その一方で、フードの販売価格が安くなるほど肉・魚の割合が減って穀物の割合が増える傾向にありますが、犬は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が得意ではありません。
そして、小麦やとうもろこしなどの穀物の割合が多い低タンパク・高炭水化物のフードは、下痢や吐き戻しといった消化不良や涙やけの原因になりえます。
このような理由もあり、チワックスには肉・魚が主原料かつ高タンパクなフードを選んであげることをおすすめしています。
ドッグフードの原材料一覧には使われている割合が多い順に記載されており、先頭に”鶏肉”や”白身魚”といった動物性原材料が記載されていれば、肉・魚が主原料のフードということになります。
ただ、フードによっては第二原材料以降に穀物やイモ類、豆類が続いており、全体で見れば肉・魚の割合がそれほど多くないケースもあるので、第二原材料以降と成分表のタンパク含有量もきちんと確認しておきましょう。
良質な原材料が使われているか
タンパク源の割合だけでなく、原材料の品質にも注目しておきたいところです。
例えば、”ミートミール”や”家禽ミール”といった動物性原材料が使われているフードがありますが、どちらも具体的に何の動物の肉が使われているのかが分かりません。
また、人用の食肉としては出回らない“4Dミール(肉副産物)”が使われている可能性も否定できません。
対照的に、品質にこだわりを持って作られているドッグフードの場合、”骨抜きチキン生肉”や”脱水鶏肉”といったように原材料の内容が明記されており、「人間でも食べられる品質の原材料を使用」といった補足がされていることがほとんどです。
ただ、ミートミールや家禽ミールが使われているフードでも、パッケージや公式サイトに品質と内容についての補足がされていることがあるので、公開されている情報にはできる限り目を通しておくことをおすすめします。
脂質・カロリーのバランスが愛犬に合っているか
チワワとダックスフンドの特徴を受け継いだチワックスは足腰や関節に負担がかかりやすく、体重が増えすぎると負担が大きくなってしまいます。
そのため、愛犬の食事量と運動量に配慮してフードを選ぶことも重要です。
例えば、運動量が少ない愛犬や食べすぎてしまう傾向のある愛犬には脂質とカロリーが控えめなフードが向いていますし、少食でたくさんの量が食べられない愛犬には脂質とカロリーが高めなフードがおすすめです。
また、育ち盛りの子犬には成犬時よりも高脂質・高カロリーなフードを、活動量が落ちたシニア犬には成犬時よりも低脂質・低カロリーなフードを・・・といったように、年齢に配慮してフードを選ぶことも大切なことです。
チワックス向けの成分が含まれているか
そのほかには、チワックス向けの成分が配合(強化)されているかにも注目しておくといいでしょう。
チワックスは足腰や関節に負担がかかりやすいので、【グルコサミン/コンドロイチン/コラーゲン/ヒアルロン酸/MSM(メチルスルフォニルメタン)】といった成分が配合されているフードが特におすすめです。
必要のない添加物が使われていないか
必要のない添加物が使われていないかにも注目しておくべきです。
人工の酸化防止剤や着色料が使われているフードも少なくありませんが、これらの添加物が涙やけやアレルギーの原因になることがあります。
BHA・BHTなどの人工の酸化防止剤はフードの酸化を抑えるために使われるものの、ローズマリー抽出物やミックストコフェロールといった天然由来のもので代用することもできます。
着色料についてはフードの見た目をよくするために使われますが、そもそもの問題として犬は食べ物の見た目では良し悪しを判断していません。
そのため、犬の立場になって考えれば人工のもの、天然由来のものにかかわらず、着色料を使ってまでフードに色味をつける意味はありません。
チワックス用として評判のいいドッグフード15種
商品名 | 主原料 | タンパク質 | 脂質 | 水分 | カロリー (100gあたり) |
気がかりな原材料 |
---|---|---|---|---|---|---|
このこのごはん(全年齢用) | 鶏肉 | 20.9%以上 | 8.0%以上 | 10.0%以下 | 343kcal | – |
シュプレモ(超小型犬用 成犬用) | チキン(肉) | 28.0%以上 | 19.0%以上 | 10.0%以下 | 380kcal | タンパク加水分解物 |
モグワン | チキン&サーモン | 27%以上 | 10%以上 | 9%以下 | 361.5kcal | – |
アイムス(成犬用 小型犬用 チキン小粒) | 肉類 | 26.0%以上 | 15.5%以上 | 10.0%以下 | 392kcal | チキンミール、家禽ミール、BHA、BHT |
サイエンスダイエット(小型犬用 成犬用 チキン) | トリ肉 | 21.0%以上 | 13.0%以上 | 10.0%以下 | 373.1kcal | 動物性油脂 |
スーパーゴールド(フィッシュ&ポテト 子犬・成犬用) | ポテト | 22.0%以上 | 12.0%以上 | 10.0%以下 | 355kcal | 動物性脂肪 |
ナチュラルチョイス(超小型犬 成犬用 チキン&玄米) | チキン(肉) | 25.0%以上 | 16.0%以上 | 10.0%以下 | 370kcal | タンパク加水分解物 |
ビューティープロ(成犬用 1歳から) | 穀類 | 25.0%以上 | 13.5%以上 | 10.0%以下 | 380kcal | チキンミール、チキンレバーパウダー、動物性油脂 |
ピュリナワン(ほぐし粒入り 成犬用 チキン) | チキン | 26%以上 | 16%以上 | 12%以下 | 約399kcal | たんぱく加水分解物 |
ブッチ(ブラック・レーベル) | ビーフ | 10.5%以上 | 8.0%以上 | 74.5%(最大) | 116kcal | – |
ペディグリー(それいけ!小型犬 成犬用 チキン入り) | 穀類 | 21.0%以上 | 12.0%以上 | 10.5%以下 | 370kcal | タンパク加水分解物、着色料、BHA、BHT、pH調整剤 |
ワイルドレシピ(超小型犬〜小型犬用[成犬用]チキン) | チキン(肉) | 32.0%以上 | 16.0%以上 | 10.0%以下 | 375kcal | タンパク加水分解物 |
ココグルメ(チキン&ベジタブル) | 国産鶏肉 | 13.1%以上 | 5.4%以上 | 72.6%以下 | 116kcal | – |
ロイヤルカナン(超小型犬の成犬用) | 米 | 22.0%以上 | 16.0%以上 | 10.5%以下 | 400kcal | 動物性油脂、加水分解タンパク |
カナガン(チキン) | チキン生肉 | 29%以上 | 15%以上 | 9%以下 | 376kcal | – |
チワックス用として評判のいいドッグフード15種類の主原料と主要な成分値、気がかりな原材料が使われていないかどうかを比較してみました。
ひとつひとつの項目に目を通してみると、肉・魚ではなく穀物・イモ類が主原料として使われているフードがあることや、フードによって主要な成分値にかなりの開きがあることが分かりますね。
また、品質が不明瞭な原材料が使われているフードや、犬にとっては必要のない添加物が使われているフードがあることも分かります。
なお、“動物性油脂(脂肪)”と“タンパク加水分解物”については、使われているからといって必ずしも安全性に配慮されていない・・・というわけではありません。
ただ、ここで抜き出した動物性油脂については、具体的に何の動物の油が使われているのかと、添加されている酸化防止剤の種類が分からないことが気がかりです。
タンパク加水分解物に関しても、製造工程の説明がされていないことが気になりました。
チワックスにおすすめのドッグフード5選
これまでの内容を踏まえつつ、チワックスにおすすめの5種類のドッグフードを紹介します。
なお、販売価格や原材料、成分は調査した時点の情報を参考にしています。
(※2023年12月に公式サイトとAmazonで調査)
モグワン
通常購入時の価格 | 5,038円/1.8kg |
---|---|
定期購入時の価格 (1袋あたり) |
1袋:4,534円(10%オフ) 2〜4袋:4,282円(15%オフ) 5袋以上:4,030円(20%オフ) ※合計金額に応じて割引率が変動 |
100gあたりの価格 (3袋を定期購入時) |
約238円 |
1日あたりの餌代 (3.5kgの成犬を想定) |
約155円 |
穀物 | 不使用 (グレインフリー) |
メインのタンパク源としてチキンとサーモンを使いつつ、グレインフリー(穀物不使用)のレシピを採用しているモグワン。
動物性原材料の占める割合は全体の56.5%と多く、チワックスにとって大切な栄養素である動物性タンパク質をしっかりと摂り入れることができます。
もちろん、香料・着色料といった犬にとって必要のないものは一切使われていませんし、【グルコサミン/MSM/コンドロイチン】が配合されていることも評価できます。
主要な成分バランスについては、高タンパクかつ脂質は控えめでカロリーは標準的な範囲になっており、室内飼いで運動量が少ない傾向にあるチワックスの主食としてぴったりです。
カナガン
※各項目はドライフード「チキン」のものです
通常購入時の価格 | 5,038円/2kg |
---|---|
定期購入時の価格 (1袋あたり) |
1袋:4,534円(10%オフ) 2〜4袋:4,282円(15%オフ) 5袋以上:4,030円(20%オフ) ※合計金額に応じて割引率が変動 |
100gあたりの価格 (2袋を定期購入時) |
約214円 |
1日あたりの餌代 (3.5kgの成犬を想定) |
約127円 |
穀物 | 不使用 (グレインフリー) |
メインのタンパク源が違う3種類のドライフードと、缶詰タイプの主食用ウェットフードが1種類あるカナガンドッグフード。
ここで取り上げているのはドライフードの「チキン」で、第一原材料としてチキン生肉が、第二原材料として乾燥チキンが使われており、さらに穀物・牛肉・大豆不使用のレシピを採用しています。
また、モグワンと同じように香料・着色料は使われておらず、グルコサミン・MSM・コンドロイチンが配合されています。
ただ、カナガンの「チキン」はモグワンよりも高タンパク・高脂質・高カロリーになっており、育ち盛りの子犬や活発な成犬、少食の成犬・シニア犬用としておすすめです。
シュプレモ
※各項目は「超小型犬用 成犬用」のものです
価格/内容量 (調査時点の最安値) |
1,795円/800g 3,333円/2kg 5,689円/4kg |
---|---|
100gあたりの価格 (2kgの最安値を参照) |
約167円 |
1日あたりの餌代 (3.5kgの成犬を想定) |
約112円 |
穀物 | モロコシ、オーツ麦、玄米、粗挽き米、大麦 |
ニュートロのシュプレモは年齢や犬種(サイズ)、飼育環境や食の好みに配慮して、原材料の内容と成分バランスを調整したドッグフードを取り揃えています。
この記事で取り上げている「超小型犬用 成犬用」は、高タンパク・高脂質かつカロリーは標準的な範囲なドライフードで、適度に運動をするチワックス用フードとしておすすめできます。
その一方で、脂質とカロリーが控えめに調整されたドライフードもあり、愛犬の食事量と運動量に合わせてフードを選びやすいです。
“タンパク加水分解物”の製造工程が不明瞭なことは気がかりなものの、肉・魚が主原料かつ小麦グルテンフリーのレシピを採用したドッグフードの中では、かなり手に取りやすい価格で販売されていることは魅力的です。
サイエンスダイエット
※各項目は「小型犬用 成犬用 チキン」のものです
価格/内容量 (調査時点の最安値) |
1,055円/750g 1,633円/1.5kg 2,818円/3kg 4,003円/5kg |
---|---|
100gあたりの価格 (1.5kgの最安値を参照) |
約109円 |
1日あたりの餌代 (3.5kgの成犬を想定) |
約87円 |
穀物 | トウモロコシ、小麦、米 |
「犬を飼っているなら知らない人はいない」、と言ってもいいくらいメジャーなドッグフードのサイエンスダイエット。
シュプレモと同じように、原材料の内容と成分バランスが違う様々なラインナップを取り揃えています。
ここで取り上げた「小型犬用 成犬用 チキン」については、タンパク質がやや控えめな一方で脂質とカロリーは標準的な範囲で、「少食のシニア犬にタンパク質が控えめなフードを与えたい」と考えている場合に向いています。
“動物性油脂”の内容が不明瞭であったり、ラインナップによっては穀物が主原料として使われていたりなど、気になる点もそれなりに多いですが、流通量が多くてお手頃な値段で販売されているプレミアムフードということを評価してピックアップしました。
ブッチ
価格/内容量 (通常購入) |
1,650円/800g 3,300円/2kg 3,000円/800g×3本(初回限定) |
---|---|
価格/内容量 (定期購入) |
1,485円/800g 2,970円/2kg ※定期購入時は10%オフ |
100gあたりの価格 (2kgを定期購入時) |
約149円 |
1日あたりの餌代 (3.5kgの成犬を想定) |
約306円 |
穀物 | コーン、米 (グルテンフリー) |
生肉と同じ栄養成分と水分含有度にこだわった、ニュージーランド産のチルド(ウェット)タイプのドッグフード・ブッチ。
タンパク源の内容が違う全3種類のラインナップがありますが、どれに関しても良質な動物性原材料が贅沢に使われていることに加えて、小麦・グルテン・イースト不使用のレシピを採用しています。
そして、水分量が多いウェットフードという特性上カロリーは控えめなので、固形物を食べ慣れていない子犬やシニア犬だけでなく、食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のある成犬用フードとしても向いています。
ただ、ブッチだけを主食として与えると月々の餌代がかなり高くなってしまうので、主食用ドライフードにトッピングして与えたり、ローテーションして与えるのがおすすめです。
チワックスの餌で迷った時にはモグワンがおすすめ
ここまで読み進めたところで愛犬のドッグフード選びに迷った時には、モグワンをおすすめします。
当サイトがチワックス用のフードとして、モグワンをおすすめする理由は以下の通りです。
- 良質なチキンとサーモンの占める割合が全体の56.5%
- 高タンパク・低脂質かつカロリーは標準的な範囲
- チワックス向けの成分が含まれている
- 犬にとって必要のないものは不使用
- 無理なく続けやすい販売価格
まず言えるのは、モグワンは良質なチキンとサーモンの割合が全体の56.5%を占めており、チワックスにとって大切な栄養素である動物性タンパク質をしっかりと摂り入れられることです。
また、高タンパク・低脂質かつカロリーは標準的な範囲になっており、室内飼いで運動量が少ない傾向にあるチワックスの主食としてぴったりです。
それだけでなく、グルコサミン・MSM・コンドロイチンが配合されていることや、香料・着色料といった犬にとって必要のないものが一切使われていないことも見逃せません。
そして、無理なく続けやすい価格で販売されていることも評価できます。
チワックスの餌の量と回数について
チワワとダックスフンドのミックス犬のチワックスだからといって、そのほかの(超)小型犬と餌の量の考え方が全然違うというわけではありません。
基本的には購入したドッグフードのパッケージや冊子、公式サイトに掲載されている給餌量を目安にすれば大丈夫です。
ただ、どのフードの給餌量もあくまで“目安”でしかなく、実際には愛犬の体重や年齢だけでなく、飼育環境や体質によっても適量が変わってきます。
そのため、愛犬の体重や便の固さを確認しながら給餌量を微調整するようにしてください。
便の固さについてですが、柔らかめの便をするようなら餌の量が多い可能性があり、反対に固めの便をするようなら餌の量が少ない可能性があります。
それと、成犬の餌の回数の目安は1日2回とされていますが、食べすぎてしまう傾向のある愛犬なら3回に分けて様子見・・・といったように、食事量に合わせて回数を増やす分には問題ありません。
子犬の給餌量と餌の回数の補足
育ち盛りの子犬はたくさんの栄養が必要なので、成犬時と比べて体重に対しての餌の量が多くなります。
そして、成長が緩やかになるにつれて、徐々に成犬時の給餌量に近づけていきます。
子犬の餌の回数に関しては、生後2〜3ヶ月頃までは1日4〜5回を、生後4〜5ヶ月頃までは1日3〜4回を目安にしつつ、1日の必要量を食べられるようにしましょう。
生後6ヶ月以降の子犬の餌の回数は、成犬と同じ1日2回が目安です。
シニア犬の給餌量と餌の回数の補足
7歳以上のシニア犬の給餌量については、成犬時の1〜2割程度減らした量が目安になります。
ただ、7歳を過ぎたからといって急に活動量が落ちるわけではありませんし、愛犬にこれといった変化がなければ餌の量は減らさなくても大丈夫です。
シニア犬の餌の回数に関しては1日2〜3回を目安にしつつ、食が細くなってたくさんの量が食べられなくなったり、一度にたくさん食べると消化不良を起こしてしまう場合には、餌の回数を多めにしてあげるといいでしょう。
チワックスの子犬のドッグフードでおすすめは?
子犬の時期という条件でチワックスのドッグフードを選ぶとするなら、カナガンのドライフード「チキン」をおすすめします。
動物性原材料の割合が全体の半分以上を占めていることや、グレインフリーのレシピを採用していること、香料・着色料が使われていない小粒でドーナツ型のドライフードということはモグワンと変わりません。
また、関節に配慮した成分が配合されていることも共通していますが、カナガンの「チキン」はモグワンよりも高タンパク・高脂質・高カロリーになっており、育ち盛りでたくさんの栄養が必要な子犬用としてぴったりです。
なお、以下の記事では子犬のドッグフードの選び方を詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。
まとめ
チワックスの餌を選ぶにあたっては、適正な体型を維持できるようにタンパク質・脂質・カロリーのバランスに注目してフードを選んであげたり、チワックス向けの成分が配合(強化)されているかに注目してフードを選んであげることが大切です。
また、原材料の品質や必要のない添加物が使われていないかにも注目しておくといいでしょう。
現在は何百種類ものドッグフードが販売されていますが、最終的にどのフードを買うのかを決めるのは愛犬ではなく飼い主である人間です。
だからこそ、愛犬のことを第一に考えた上で自分自身も納得のいくフード選びを心がけたいところですね。
ここまで読み進めたところで、もしもまだチワックスのフード選びに迷っているなら、まずはモグワンをお試ししてみることをおすすめします。
現在、公式サイトからは最大20%オフの価格で購入できるようになっているので、お得な価格でモグワンを手に入れたいと考えている場合には、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。