ミシュワン セミモイストドッグフードは、成犬用ドライフード(国産鶏肉&馬肉入り)をベースにしつつ、水分含有量が多くてしっとり・柔らかな食感の半生フードです。
また、800gの袋の中で80gずつに小分け包装されていることから、開封後の保存方法にそれほど気を使わずに済みますし、持ち運びにも便利です。
今回はそんなミシュワン セミモイストドッグフードの口コミ・評判を103件調査し、悪いレビューと良いレビューに分けて整理してみました!
そして、原材料と成分をもとに総合的な評価もしているので、ぜひあなたの愛犬のドッグフード選びの参考にしてみてください。
ミシュワン セミモイストドッグフードの総合評価
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 原材料 | |
| 成分 | |
| 安全性 | |
| 食いつき | |
| コスパ | |
| 総合評価 | Bランク (S~Eの6段階評価) |
| 価格/内容量 | 通常購入:5,280円/800g×1袋 定期初回:4,224円/800g×1袋 定期購入:8,448円/800g×2袋 ※定期購入時は約20%オフ ※定期2回目以降は2袋以上のまとめ買いが条件 ※定期コースの回数縛りなし ※手続き期限は次回配送日の7日前まで |
| 対応年齢 | 全年齢対応 |
| 原産国 | 日本 |
| 販売会社 | 株式会社ミシュワン |
当サイトのミシュワン セミモイストドッグフードの総合評価はBランクです。
成犬用ドライフード(国産鶏肉&馬肉入り)と同じく、人用の食品レベルの良質な原材料を使用、合成保存料・合成着色料不使用、国産の鶏肉・馬肉・鶏レバーを主原料として使用、という3つの条件を満たしていることが魅力的です。
それに加えて、固形物を食べ慣れていない子犬や、歳をとったシニア犬にも食べやすい、しっとり・柔らかな食感ということも評価できます。
その一方で、タンパク質含有量に物足りなさを感じたことや、決して安いとは言えない価格も総合評価に影響しています。
ミシュワン セミモイストドッグフードの悪い口コミ・評判

続いて、ミシュワン セミモイストドッグフードの口コミ・評判を見ていきましょう!
まず、悪い口コミ・評判については、「値段が高くて気軽には買えない」、「愛犬の食いつきはいまいち」といった内容のレビューを確認できました。
このような内容のレビューが見られた理由は、厳選された良質な原材料が使われている半生フードということや、単純に風味・食感が好みに合わなかったことが関係していると考えられます。
悪い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 値段が高い(4件)
- 食いつきはいまいち(4件)
という結果になっています。
なお、口コミ・評判は2025年10月にAmazon、楽天、X、インスタグラムで調査しました。
値段が高い
ミシュワン セミモイストドッグフードの悪い口コミ・評判でまず見つかったのは、「値段が高い」という内容のレビューでした。
実際、ミシュワン セミモイストドッグフードの100gあたりの値段は約660円と、店頭のペットフードコーナーでよく見かける激安ドライフードと比べると、かなり高いです。
(※通常購入時の販売価格を参考にしています)
もちろん値段が高いのには理由があり、人用の食品レベルの良質な原材料が使われていたり、国産の肉類(鶏肉/馬肉/鶏レバー)が主原料として使われていたり、小分け包装されている半生フード・・・などのこだわりがあります。
とは言え、どれだけ原材料にこだわってドッグフードを選んでも、継続できなければ意味がないので、当サイトでは品質面・安全性に気を配りつつも、無理なく購入できる価格帯のドッグフードの中から選ぶことをおすすめしています。
ちなみに、ベースになっている成犬用ドライフード(国産鶏肉&馬肉入り)については、グラムあたりの値段は約398円と、セミモイストドッグフードよりもグラムあたりの値段が安いです。
そして、水やぬるま湯でふやかせば半生フードに似た食感で与えられるので、愛犬の食事前にひと手間かけられるのであれば、ドライフードを選ぶのも一つの手です。
以下の記事では、ミシュワンの成犬用ドライフード(国産鶏肉&馬肉入り)を詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。
(※成犬用ドライフード(国産鶏肉&馬肉入り)は、「小型犬用」と表記されていることもあります)
食いつきはいまいち
そのほかに見つかったミシュワン セミモイストドッグフードの悪い口コミ・評判は、「食いつきはいまいち」という内容のレビューです。
「食いつきがいい」という内容のレビューの方が遥かに多かったものの、どんな犬でも気に入ってくれる嗜好性の高いドッグフードはまずありません。
例えば、しっとり・柔らかな食感の半生フードを食べ慣れていなかった可能性が考えられますし、ミシュワン セミモイストドッグフードは風味の種類が限定されているので、食にこだわりのあるグルメな愛犬の好みには合わせづらいです。
また、ミシュワン セミモイストドッグフードには香料・調味料が使われていませんが、それらの添加物が使われているドッグフードを食べ慣れている場合、あまり風味に魅力を感じられない可能性はあります。
ミシュワン セミモイストドッグフードの良い口コミ・評判

ミシュワン セミモイストドッグフードの良い口コミ・評判は、「食いつきがよくて満足」、「柔らかくて小粒だから食べやすそう」、「水分補給を兼ねて与えられる」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、良質な肉類(鶏肉/馬肉/鶏レバー)が主原料として使われていることや、ドライフードよりも水分量が多くて香りが強い半生フード、ということが関係していると考えられます。
良い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 食いつきがいい(40件)
- 柔らか小粒で食べやすそう(20件)
- 水分補給を兼ねられる(13件)
- 原材料に安心感がある(11件)
- 保存に便利な小分け包装(11件)
という結果になっています。
食いつきがいい
ミシュワン セミモイストドッグフードの良い口コミ・評判で一番多かったのは、「食いつきがいい」という内容のレビューでした。
「食いつきはいまいち」というレビューが4件、「食いつきがいい」というレビューが40件という件数を踏まえても、ミシュワン セミモイストドッグフードはたくさんの犬たちに受け入れられている、と捉えてよさそうです。
食いつきのよさを評価する声に偏った理由として考えられるのは、主原料として国産の肉類(鶏肉/馬肉/鶏レバー)が使われているほか、鰹節とマグロも使われており、良質な原材料そのものの香りが活かされていることです。
それに加えて、ドライフードよりも香りが強い半生フードということも、食いつきのよさに繋がっていると考えられます。
柔らか小粒で食べやすそう
これも食いつきの良し悪しに関わる口コミ・評判ですが、「柔らか小粒で食べやすそう」という内容のレビューも見られました。
一般的なドライフードの水分量が10%程度なのに対して、ミシュワン セミモイストドッグフードの水分量は30.0%以下と多く、しっとり・柔らかな食感になっています。
そして、長さが約6mm×9mm、厚さが約2.5mmの楕円形の粒になっており、口の小さな小型犬にも食べやすいサイズ感と言えるでしょう。
水分補給を兼ねられる
調査したミシュワン セミモイストドッグフードの口コミ・評判の中には、「水分補給を兼ねられる」という内容のレビューもありました。
直前の項目でも触れた通り、一般的なドライフードの約3倍ほど水分量が多いので、普段水を飲まない愛犬用としても活用できます。
また、子犬からシニア犬までの幅広い年齢に与えられる、全年齢対応の半生フードということも嬉しいポイントです。
原材料に安心感がある
そのほかに見つかったミシュワン セミモイストドッグフードの良い口コミ・評判は、「原材料に安心感がある」という内容のレビューです。
まず、ミシュワン セミモイストドッグフードには、人用の食品レベルの良質な原材料が使われていることが、安心できる要素と言えるでしょう。
また、人工の香料に頼らず、天然由来の原材料そのものの香りが活かされていることや、合成着色料が使われていないことも安心感に繋がります。
そもそもの問題として、犬は食べ物の見た目では良し悪しを判断していないので、犬の立場になって考えれば人工のもの、天然由来のものにかかわらず、着色料を使ってまでドッグフードに色味をつける意味はありませんからね。
保存に便利な小分け包装
ミシュワン セミモイストドッグフードの良い口コミ・評判の中には、「保存に便利な小分け包装」という内容のレビューもありました。
ミシュワンの本商品は1袋800gという形で販売されていますが、袋の中で”80g×10″といったように小分け包装されています。
このような配慮がされているので、開封後のフードの風味が落ちきる前に与えることができ、保存方法にもそれほど気を使わずに済みます。
なお、ミシュワン セミモイストドッグフードの開封後の賞味期限については、冷蔵保存で2日以内となっています。
ミシュワン セミモイストドッグフードの口コミ・評判まとめ
| 項目 | 口コミ内容 |
|---|---|
| 悪い口コミ | 値段が高い |
| 食いつきはいまいち | |
| 良い口コミ | 食いつきがいい |
| 柔らか小粒で食べやすそう | |
| 水分補給を兼ねられる | |
| 原材料に安心感がある | |
| 保存に便利な小分け包装 |
ミシュワン セミモイストドッグフードの悪い口コミ・評判は、「値段が高くて気軽には買えない」、「愛犬の食いつきはいまいち」といった内容のレビューを確認できました。
その一方で、ミシュワン セミモイストドッグフードの良い口コミ・評判は、「食いつきがよくて満足」、「柔らかくて小粒だから食べやすそう」、「水分補給を兼ねて与えられる」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、良質な肉類(鶏肉/馬肉/鶏レバー)が主原料として使われていることや、ドライフードよりも水分量が多くて香りが強い半生フード、ということが関係していると考えられます。
ミシュワン セミモイストドッグフードの原材料の評価

ここからは、ミシュワン セミモイストドッグフードの原材料を評価していきます!
主原料として国産の肉類(鶏肉/馬肉/鶏レバー)を使用
ミシュワン セミモイストドッグフードの特徴としてまず挙げられるのは、主原料として国産の肉類(鶏肉/馬肉/鶏レバー)が使われていることです。
それに加えて、鰹節やマグロも使われており、肉食傾向の雑食である犬にとって大切な栄養素である動物性タンパク質を、しっかりと摂り入れられます。
また、肉類の中では牛肉が、穀物の中では小麦が、豆類の中では大豆がアレルギーの原因になりやすい傾向にありますが、ミシュワン セミモイストドッグフードには、それらのタンパク源が使われていないことも見逃せません。
なお、ミシュワン セミモイストドッグフードには大麦や玄米、はと麦などの複数の穀物が使われていますが、どれもアレルギーの原因にはなりにくい穀物で、栄養バランスを整えるうえであえて配合されています。
そして、穀物は機械によって加熱が行われ、消化吸収に配慮して粉末状にして配合されています。
そのため、愛犬にこれといったアレルギーがなければ、穀物が使われているからといって気にしすぎる必要はないでしょう。
着色料などの犬に必要のないものは不使用
半生フードというと、様々な人工添加物が使われている印象を受ける方もいるかもしれませんが、ミシュワン セミモイストドッグフードには、着色料などの犬に必要のないものは一切使われていません。
それだけでなく、日本国内の専門工場で人間の食品と同レベルで製造されており、品質面・安全性ともにこだわりを感じられます。
また、水分量が多めの半生フードと言えば、開封後の保管方法により気を配らなくてはいけませんが、口コミ・評判の項目でも説明したように、80gずつに小分け包装されていることも嬉しいポイントです。
ミシュワン セミモイストドッグフードの成分の評価
| 成分表 | |
|---|---|
| タンパク質 | 16.4%以上 |
| 脂質 | 6.9%以上 |
| 粗繊維 | 0.9%以下 |
| 灰分 | 4.8%以下 |
| 水分 | 30.0%以下 |
| エネルギー | 281kcal/100g |
原材料の次は、ミシュワン セミモイストドッグフードの成分を評価していきます!
タンパク質・脂質・カロリーのバランス
ミシュワン セミモイストドッグフードは、水分量が30.0%以下の半生フードということもあり、カロリーは100gあたり281kcalと控えめです。
また、脂質も6.9%以上と控えめで、ドライフードのカリカリとした食感が苦手な愛犬用としてだけでなく、食欲旺盛な愛犬用としても向いています。
その一方で、育ち盛りでたくさんの栄養が必要な子犬や、適度に運動をする成犬用としては、タンパク質含有量に物足りなさを感じました。
最安値は?公式・楽天・Amazonで価格を調査

| 公式 | 楽天 | Amazon | |
|---|---|---|---|
| 販売価格 (800g×1袋) |
5,280円 | 6,200円 | 6,200円 |
| 送料 | 770円 | 無料 | 無料 |
ミシュワンは、一部の実店舗でしか販売されていないプレミアムドッグフードです。
そして、公式サイトと楽天市場、Amazonで本商品の販売状況を調査してみたところ、公式サイトでは1袋(800g)が5,280円+送料770円で販売されていました。
そして、楽天・Amazonの1袋の価格は送料無料の6,200円ということで、送料を加味しても公式サイトの方が150円安いです。
さらに、公式サイトで導入されている定期コースを利用すると、都度買いするよりもお得に購入できるようになっています。
公式サイトの定期コースについて
| 初回 | 2回目以降 | |
|---|---|---|
| 販売価格 | 4,224円 (800g×1袋) |
8,448円 (800g×2袋) |
| 送料 | 無料 | 770円 |
ミシュワン セミモイストドッグフードの通常価格は1袋5,280円ですが、定期コースを利用すると20%オフの4,224円かつ、初回は送料無料で購入できます。
2回目以降は別途770円の送料が発生するほか、2袋以上のまとめ買いが条件になるものの、引き続き20%の割引は適用されます。
なお、定期コースと聞くと継続回数の縛りを連想するかもしれませんが、ミシュワンの定期コースには継続回数の縛りは特になく、次回配送日の7日前までに手続きすれば、何回目からでも解約できます。
このことから、お試しで1袋だけ購入するにせよ、定期コースの割引特典を活用するのがおすすめです。
ミシュワンのセミモイストのお試しサンプルはある?
調査してみた限りでは、ミシュワン セミモイストドッグフードのお試しサンプルの無料配布は行われていませんでした。
ただ、楽天では【80g×1袋】が550円+送料770円で販売されているほか、楽天でもAmazonでも【80g×2袋/80g×4袋/80g×6袋】といったように、セット販売されています。
と言っても、数食分くらいの少量だけだと、愛犬の食の好みや体質に合っているかをきちんと確認できません。
また、小分けパックの1袋の値段は550円なのに対して、定期コース利用時の小分けパックの1袋の値段は528円と、バラ売りの値段よりも定期コースの値段の方が安いです。
このことから、当サイトでは少量だけのお試しは積極的にはおすすめしておらず、はじめから1ヶ月くらいは様子見するつもりで本商品を購入してみて、本当に愛犬に合っているかどうかを、時間をかけて確認することをおすすめしています。
ミシュワンドッグフードの種類

ミシュワンにはセミモイストドッグフードのほかに、「成犬用ドッグフード(国産鶏肉&馬肉入り)」、「成犬用ドッグフード(国産マグロ&タラ)」、「シニア犬用ドッグフード(国産鶏肉&馬肉入り)」といった3種類のドライフードがあります。
そして、「成犬用ドッグフード(国産マグロ&タラ)」以外は、「成犬用ドッグフード(国産鶏肉&馬肉入り)」をベースにして作られており、動物性タンパク源や穀物の種類は共通しています。
その一方で、シニア犬用ドッグフードはシニア犬に特化した原材料が配合されているという違いがあり、成犬用の国産マグロ&タラについては鶏肉が使われておらず、愛犬の年齢や色の好みだけでなく、アレルギーに配慮して選ぶこともできます。
なお、ミシュワンの4種類のドッグフードの特徴については、以下の記事で詳しく解説しています。
まとめ
ミシュワン セミモイストドッグフードには、主原料として国産の肉類(鶏肉/馬肉/鶏レバー)が使われていることに加えて、小麦グルテンフリーのレシピを採用しています。
そして、水分量が多めでしっとり・柔らかな食感の半生フードということで、ドライフードのカリカリとした食感が苦手な愛犬や、水分補給を兼ねて与えたいと考えている場合に向いています。
また、合成保存料・合成着色料といった、必ずしも使う必要のないものは使われていませんし、80gずつに小分け包装されていることも嬉しいポイントです。
それだけに、決して安いとは言えない価格で販売されているものの、20%の割引が適用される定期コースが導入されており、初回は送料無料で注文できることも良心的と言えます。
定期コースには継続回数の縛りもないので、まずは定期コースで1袋だけお試ししてみて、愛犬の様子を伺いながら定期コースを継続するか、解約するかを検討するのがおすすめです。



