INUMESHIドッグフードには【バリュー】、【フィースト】、【セベク】といった3つのシリーズがあり、それぞれで原材料の内容や成分バランスに違いがあります。
その中でも【フィースト】はラインナップが12種類と多く、愛犬の年齢や犬種(サイズ)、飼育環境に配慮して選びやすくなっています。
今回はそんなINUMESHIドッグフード フィーストの口コミ・評判を102件調査し、悪いレビューと良いレビューに分けて整理してみました!
また、原材料と成分をもとに総合的な評価もしているので、ぜひあなたの愛犬のドッグフード選びの参考にしてみてください。
INUMESHIドッグフード フィーストの総合評価
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | |
成分 | |
安全性 | |
食いつき | |
コスパ | |
総合評価 | Aランク (S〜Eの6段階評価) |
価格/内容量 (調査時点の最安値) |
498円/200g 2,980円/1kg 8,480円/3kg(1kg×3袋) 5,980円/5kg 13,680円/15kg ※1歳以上 小型犬用 ※2025年6月に公式サイト・楽天・Amazonで確認 |
対応年齢 | 全年齢対応 (種類により異なる) |
原産国 | イギリス |
販売会社 | 有限会社アイディール |
公式サイト | INUMESHI フィースト|INUMESHI公式オンラインストア |
当サイトのINUMESHIドッグフード フィーストの総合評価はAランクです。
主原料として動物性原材料を使用、小麦不使用のレシピを採用、着色料などの犬に必要のないものは不使用という条件を満たしていることに加えて、愛犬の年齢や犬種(サイズ)、運動量・食事量に配慮して選べることは魅力的です。
また、複数の愛犬たちを多頭飼いしていたり、体の大きな大型犬の愛犬を飼っている方にとっては、グラムあたりの値段が安くてコスパがいい、1袋15kgのブリーダーパックがあることも嬉しいポイントです。
その一方で、全体的にタンパク質含有量に若干の物足りなさを感じたことや、一部の子犬用フードの脂質とカロリーが控えめな印象を受けたことも総合評価に影響しています。
INUMESHIドッグフード フィーストの悪い口コミ・評判
続いて、INUMESHIドッグフード フィーストの口コミ・評判を見ていきましょう!
まず、悪い口コミ・評判については「我が家の愛犬の食いつきはいまいち」、「継続して与えるには値段が高い」、「うちの犬には合わなかった」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、単純に選んだ種類が愛犬の食の好みに合わなかったことや、動物性原材料が主原料として使われていることが関係していると考えられます。
悪い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 食いつきはいまいち(9件)
- 値段が高い(7件)
- うちの犬には合わなかった(4件)
という結果になっています。
なお、口コミ・評判は2022年5月にAmazon、楽天、ツイッター(現X)、インスタグラムで調査しました。
食いつきはいまいち
INUMESHI フィーストの悪い口コミ・評判で一番多かったのは「食いつきはいまいち」、「あまり食べない」といった食いつきの悪さを指摘するレビューでした。
「食いつきがいい」というレビューに比べれば少なかったものの、どんな犬でも必ず気に入ってくれる嗜好性の高いドッグフードはまずありません。
食いつきがいまいちだった理由として考えられるのは、単純にINUMESHI フィーストの風味が食の好みに合わなかったことです。
ただ、INUMESHI フィーストは”乾燥チキン”、”乾燥ターキー”、”乾燥ラム”といったメインのタンパク源が違うラインナップを取り揃えていますし、風味が限定されたドッグフードと比べれば愛犬の食の好みには合わせやすいです。
値段が高い
次に多かったINUMESHI フィーストの悪い口コミ・評判は、「値段が高い」というレビューです。
参考までに一例を挙げると、”1歳以上 小型犬用”の1kgサイズの100gあたりの値段は約298円と、確かに店頭のペットフードコーナーでよく見かける市販の激安ドッグフードと比較するとかなり高いです。
(※調査時点の販売価格を参考にしています)
もちろん値段が高いのには理由があり、主原料として動物性原材料が使われていたり、小麦・牛肉・豚肉・大豆・乳製品不使用のレシピを採用している・・・などのこだわりがあります。
とは言え、どれだけ品質にこだわってドッグフードを選んでも継続できなければ意味がないので、現実的に無理なく購入できるかどうかということまで考えてお試しすることをおすすめします。
うちの犬には合わなかった
そのほかに見つかったINUMESHI フィーストの悪い口コミ・評判は、「うちの犬には合わなかったようで下痢気味になった」という内容のレビューでした。
下痢の理由として考えられるのは、食物アレルギーや餌の急な切り替えです。
INUMESHI フィーストは小麦不使用のレシピを採用しているほか、動物性タンパク源の種類が1~3種類と少なめではあるものの、犬によってアレルギーの原因は様々です。
例えば、主原料として使われている鶏肉や七面鳥など、特定の動物性タンパク源がアレルギーの原因になることもありますし、穀物全般が体質に合わないこともあります。
そのため、食に敏感な愛犬にINUMESHI フィーストを与えようと考えている場合には、ラインナップ別のタンパク源の種類に注目して購入を検討するといいでしょう。
INUMESHIドッグフード フィーストの良い口コミ・評判
INUMESHIドッグフード フィーストの良い口コミ・評判は「食いつきがいいお気に入りのドッグフード」、「コスパのいいドライフード」、「うちの犬には合っている」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、INUMESHI フィーストはメインの動物性タンパク源が違うラインナップを取り揃えていることや、グラムあたりの値段が安いブリーダーパックを販売していることが関係していると考えられます。
良い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 食いつきがいい(55件)
- お手頃な値段(11件)
- うちの犬には合っている(11件)
- ブリーダーパックが使いやすい(5件)
という結果になっています。
食いつきがいい
INUMESHI フィーストの口コミ・評判で一番多かったのが、「食いつきがいい」という内容のレビューでした。
「食いつきはいまいち」というレビューが9件、「食いつきがいい」というレビューが55件という件数を踏まえても、INUMESHI フィーストは多くの犬たちに受け入れられている嗜好性が高いドッグフードと捉えてよさそうです。
食いつきのよさを評価する声がこれだけ多かった理由としてまず考えられるのは、【チキン/ターキー/ラム】といった動物性タンパク源の内容が違うラインナップを取り揃えており、愛犬の食の好みに合わせて選びやすいことです。
お手頃な値段
次に多かったINUMESHI フィーストの良い口コミ・評判は、「お手頃な値段」という内容のレビューです。
INUMESHI フィーストの本商品には【1kg/5kg/15kg】といった複数のサイズがあり、内容量が多くなるほどグラムあたりの値段が安くなります。
具体的な例を挙げると、“1歳以上 小型犬用”の1kgサイズの100gあたりの値段は約298円、5kgサイズの100gあたりの値段は約120円、15kgサイズの100gあたりの値段は約91円となっています。
1kgサイズと15kgサイズではかなりの価格差がありますし、原材料の内容を踏まえれば5kgサイズでもコスパがいいと感じられます。
うちの犬には合っている
そのほかに見つかったINUMESHI フィーストの良い口コミ・評判は、「うちの犬には合っている」という内容のレビューです。
この理由としてまず考えられるのは、INUMESHI フィーストには【小麦/牛肉/豚肉/大豆/乳製品】といったタンパク源が使われていないことです。
また、動物性タンパク源が1~3種類と少なめになっているほか、肉類の中でアレルギーの原因になりにくい羊だけに限定されているラインナップもあり、食に敏感な愛犬にも対応しやすくなっています。
そのほかには、人工の酸化防止剤や着色料といった添加物が涙やけやアレルギーの原因になることもありますが、INUMESHI フィーストにはそれらの添加物が使われていないことも評価できます。
ブリーダーパックが使いやすい
INUMESHI フィーストの良い口コミ・評判の中には、「ブリーダーパックが使いやすい」という内容のレビューもありました。
「お手頃な値段」というレビューと関連した内容ではありますが、INUMESHI フィーストはどのラインナップにも1袋15kgのブリーダーパックが販売されています。
そして、複数の愛犬たちを多頭飼いしていたり、体の大きな大型犬の愛犬を飼っていて月々の餌の消費量が多い場合、コスパのいいブリーダーパックがあることは嬉しいポイントと言えますね。
ただ、ブリーダーパックは小分け包装されていないことには注意してください。
INUMESHIドッグフード フィーストの口コミ・評判まとめ
項目 | 口コミ内容 |
---|---|
悪い口コミ | 食いつきはいまいち |
値段が高い | |
うちの犬には合わなかった | |
良い口コミ | 食いつきがいい |
お手頃な値段 | |
うちの犬には合っている | |
ブリーダーパックが使いやすい |
INUMESHIドッグフード フィーストの悪い口コミ・評判は「我が家の愛犬の食いつきはいまいち」、「継続して与えるには値段が高い」、「うちの犬には合わなかった」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
その一方で、INUMESHIドッグフード フィーストの良い口コミ・評判は「食いつきがいいお気に入りのドッグフード」、「コスパのいいドライフード」、「うちの犬には合っている」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、INUMESHI フィーストはメインの動物性タンパク源が違うラインナップを取り揃えていることや、グラムあたりの値段が安いブリーダーパックを販売していることが関係していると考えられます。
INUMESHIドッグフード フィーストをお試ししてレビュー!
実際に、INUMESHIドッグフード フィースト(ラム&ライス 1歳以上 全犬種用)をお試ししてみました!
今回注文したのは100gサイズの2袋セットで、原材料一覧はパッケージ表面の右下に掲載されています。
画像では少し分かりづらいかもしれませんが、裏面の左上付近には賞味期限が掲載されています。
さっそくINUMESHI フィーストの袋を開封してみると、ほんのりと匂いが漂ってきました。
少しクセのある香りで、袋に顔を近づけなくてもしっかりと匂いを感じ取れます。
こちらがフードボウルに盛り付けた様子で、「ラム&ライス 1歳以上 全犬種用」はかなり大きめかつ三角形の粒になっています。
こうやって手にとってみると、粒の形状や厚みがより分かりやすいと思います。
さらに何粒かをピックアップし、サイズを測ってみると・・・
直径は12mm程度と、中型犬・大型犬にも食べやすそうなサイズのドライフードだと感じました。
対照的に、体が小さくて大粒のドライフードを食べ慣れていない愛犬には、小型犬用を選んであげた方がいいかもしれません。
INUMESHIドッグフード フィーストの種類
商品名 | 主原料 | 穀物 | タンパク質 | 脂質 | 水分 | エネルギー (100gあたり) |
---|---|---|---|---|---|---|
子犬用 全犬種用 | チキン | 米、大麦、オーツ麦 | 24.0% | 8.0% | 8.0% | 346kcal |
子犬用 大型犬用 | チキン | 米、トウモロコシ、オーツ麦 | 28.0% | 13.0% | 8.0% | 369kcal |
1歳以上 小型犬用 | チキン | 米、大麦、オーツ麦 | 24.0% | 8.0% | 8.0% | 346kcal |
1歳以上 中型犬用 | 乾燥ターキー | 米、オーツ麦、大麦 | 24.0% | 10.0% | 8.0% | 348kcal |
1歳以上 大型犬用 | チキン | 米、大麦、オーツ麦 | 25.0% | 14.0% | 8.0% | 377kcal |
スポーツ 1歳以上 活発犬用 | チキン | 米、トウモロコシ、オーツ麦 | 28.0% | 13.0% | 8.0% | 369kcal |
パフォーマンス 1歳以上 活発犬用 | チキン | 米、トウモロコシ、オーツ麦 | 28.0% | 13.0% | 8.0% | 369kcal |
ラム&ライス 子犬用 全犬種用 | ラム | 米、大麦、オーツ麦 | 22.0% | 9.5% | 8.0% | 345kcal |
ラム&ライス 1歳以上 小型犬用 | ラム | 米、大麦、オーツ麦 | 22.0% | 9.5% | 8.0% | 345kcal |
ラム&ライス 1歳以上 全犬種用 | ラム | 米、大麦、オーツ麦 | 22.0% | 9.5% | 8.0% | 345kcal |
体重管理用 1歳以上 全犬種用 | 乾燥ターキー | 米、オーツ麦、大麦 | 24.0% | 10.0% | 8.0% | 348kcal |
7歳以上 全犬種用 | 乾燥ターキー | 米、オーツ麦、大麦 | 24.0% | 10.0% | 8.0% | 348kcal |
INUMESHIドッグフード フィーストのラインナップは表の通りで、年齢や犬種(サイズ)、体質や飼育環境に配慮してタンパク源の内容や主要な成分バランス、粒の大きさが調整されています。
そして、全体的には適度にタンパク質を含みつつ、脂質とカロリーがやや控えめなラインナップが多く、室内飼いされていることが多くて運動量が少ない傾向にある日本の飼い犬向けの成分バランス・・・と捉えることができます。
原材料については、どのラインナップも主原料として動物性原材料が使われていることに加えて、【小麦/牛肉/豚肉/大豆/乳製品】といったタンパク源が使われていません。
INUMESHIドッグフード フィーストの原材料の評価
ここからは、INUMESHIドッグフード フィーストの原材料を評価していきます!
(※上記は「1歳以上 小型犬用」の原材料一覧です)
主原料として動物性原材料が使われている
INUMESHI フィーストの特徴としてまず挙げられるのは、主原料として動物性原材料が使われているドッグフードということです。
その一方で、安さをウリにしているドッグフードの多くには穀物が主原料として使われていますが、穀物の割合を増やせば増やすほど肉食傾向の雑食である犬本来の食事内容からは遠ざかります。
そして、犬は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が得意ではなく、穀物の割合が多い低タンパク・高炭水化物のドッグフードは、下痢や吐き戻し、涙やけの原因になりえます。
また、穀物の中では、小麦が、肉類の中では、牛肉が、豆類の中では、大豆がアレルギーの原因になりやすい傾向にありますが、INUMESHI フィーストにはそれらのタンパク源が使われていないことも見逃せません。
人工の酸化防止剤や着色料は不使用
INUMESHI フィーストには、人工の酸化防止剤や着色料といった添加物が使われていないことも評価できます。
人工の酸化防止剤についてはドッグフードの酸化を抑えるために添加されるため、「基準内なら使われていても問題ない」という考え方と、「使われていることが問題」という考え方のどちらも間違いとは言い切れません。
ただ、犬は食べ物の見た目では良し悪しを判断していないことから、犬目線で考えれば着色料を使ってまでドッグフードに色味をつける意味はありません。
それに対して、動物性原材料が主原料として使われているだけでなく、着色料などの必ずしも使う必要のないものが使われていないINUMESHI フィーストは、人間ではなく犬の立場になって作られているドッグフードと捉えることができますね。
INUMESHIドッグフード フィーストの成分の評価
成分表 | |
---|---|
粗タンパク質 | 24.0% |
粗脂質 | 8.0% |
粗繊維 | 3.5% |
粗灰分 | 6.0% |
水分 | 8.0% |
可溶無窒素物 | 50.5% |
オメガ6脂肪酸 | 2.0% |
オメガ3脂肪酸 | 0.25% |
カルシウム | 1.2% |
リン | 0.9% |
エネルギー | 346kcal/100g |
原材料の次は、INUMESHIドッグフード フィーストの成分を評価していきます!
(※表は「1歳以上 小型犬用」の成分表です)
タンパク質・脂質・カロリーのバランス
INUMESHI フィーストのタンパク質は22.0〜28.0%、脂質は8.0〜14.0%、カロリーは100gあたり345〜377kcalと、ラインナップによって主要な成分バランスにそれなりの開きがあります。
ただ、全体的には適度にタンパク質を含みつつも脂質とカロリーが控えめなものが多く、室内飼いでそれほど運動量が多くない成犬や、歳をとって運動量が落ちたシニア犬向け・・・と捉えることができます。
その一方で、「子犬用 全犬種用」と「ラム&ライス 子犬用 全犬種用」については、育ち盛りでたくさんの栄養が必要な子犬用フードとしては、タンパク質・脂質・カロリーに物足りなさを感じました。
最安値は?公式・楽天・Amazonで価格を評価
内容量 | 公式 | 楽天 | Amazon |
---|---|---|---|
200g (100g×2袋) |
498円 | 498円 | 498円 |
1kg | 2,980円 | 2,980円 | 3,480円 |
3kg (1kg×3袋) |
– | – | 8,480円 |
5kg | 5,980円 | 5,980円 | – |
15kg | 13,680円 | 13,680円 | 14,680円 |
INUMESHIの公式通販サイトと楽天市場、Amazonでフィースト「1歳以上 小型犬用」の販売状況を調査してみたところ、3kg(1kg×3袋)は公式サイトと楽天では販売されていませんでした。
(※販売状況と販売価格は2025年6月に確認しました)
そして、Amazonでは5kgサイズは販売されておらず、公式サイトの販売価格と楽天の最安値は変わらず、という結果になりました!
ただ、公式サイトで会員登録すると15kgのブリーダーパックを13,380円で購入できるので、ブリーダーパックを購入するなら公式サイトを通して購入した方がお得です。
なお、1kgと15kgの2サイズに関しては、楽天よりもAmazonが若干高くなっています。
INUMESHIドッグフードのシリーズについて
シリーズ名 | ラインナップ | 主原料 | 穀物 | タンパク質 | 脂質 | 水分 | エネルギー (100gあたり) |
100gあたりの値段 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フィースト | 12種類 | 乾燥チキンor乾燥ターキーor乾燥ラム | 使用 (小麦不使用) |
22.0~28.0% | 8.0~14.0% | 8.0% | 345~377kcal | 約298~91円 |
バリュー | 1種類 | トウモロコシ | 使用 | 18.0%以上 | 8.0%以上 | 8.5%以下 | 304kcal | 約166~22円 |
セベク | 1種類 | 鮮度の高いワニ肉 | 不使用 | 34.0%以上 | 14.0%以上 | 8.5%以下 | 398kcal | 約980~165円 |
INUMESHIドッグフードにはこの記事で取り上げたフィーストのほかに、「バリュー」と「セベク」というシリーズがあります。
「バリュー」は主原料として穀物が使われている一方で、非常に手に取りやすい価格で販売されているコスパ重視のシリーズです。
「セベク」については、ドッグフードの原材料としては珍しい”ワニ肉”が主原料として使われていることに加えて、グレインフリー(穀物不使用)のレシピを採用しています。
そして、「セベク」は適度に脂質を含みつつも、高タンパク・高カロリーなドライフードになっています。
INUMESHIドッグフードのお試しサンプルはある?
公式通販サイトを確認した限りでは、INUMESHIドッグフードのお試しサンプルの無料配布はされていませんでした。
その代わり、【バリュー】は300gのお試しサイズが、【フィースト】は200g(100g×2袋)のお試しサイズが、【セベク】は100gのお試しサイズが販売されています。
ただ、数食分くらいの少量サイズだと、愛犬の食の好みや体質に合っているかをしっかりと判断することができません。
このことから、当サイトでは少量サイズだけのお試しは積極的にはおすすめしておらず、まずは1ヶ月くらいは時間をかけて、本当に愛犬に合っているかどうかを確認することをおすすめしています。
まとめ
INUMESHIドッグフード フィーストは年齢や犬種(サイズ)、体質や飼育環境に配慮してタンパク源の内容と主要な成分バランス、粒の大きさを調整したドライフードを取り揃えています。
そして、どのフードも動物性原材料が主原料として使われているだけでなく、【小麦/牛肉/豚肉/大豆/乳製品】といったタンパク源が使われていません。
また、着色料などの犬に必要のないものも使われていませんし、コスパのいい大容量サイズが販売されていることも評価できます。
「食に敏感な愛犬に品質と価格のバランスが取れたドッグフードを与えたい」と考えているなら、INUMESHI フィーストをお試ししてみる価値はあるでしょう。