PR

シニアのためのこのこのごはんの口コミは?愛犬家のレビューを検証!

シニアのためのこのこのごはんのイメージ画像1 このこのごはんドッグフード

小型犬向け国産ドッグフードの「このこのごはん」をベースにしつつ、シニア犬向けに原材料の内容や成分バランスが調整されている「シニアのためのこのこのごはん」。

もちろん、香料・着色料・保存料・防カビ剤・発色剤・酸化防止剤(BHA・BHT)といった添加物が使われていないことは変わらず、主原料として使われているのは国産の鶏肉(ささみ/鶏肉/レバー)です。

今回はそんなシニアのためのこのこのごはんドッグフードの口コミ・評判を106件調査し、悪いレビューと良いレビューに分けて整理してみました!

また、原材料と成分を踏まえて総合的な評価もしているので、ぜひあなたの愛犬のドッグフード選びの参考にしてみてください。

シニアのためのこのこのごはんの総合評価

項目 詳細
原材料 4.0
成分 3.5
不要な添加物 5.0
食いつき 4.5
コスパ 2.5
総合評価 Bランク
(S~Eの6段階評価)
価格/内容量 通常購入:4,125円/1kg×1袋
定期初回:3,520円/1kg×1袋
定期購入:7,040円/1kg×2袋
※定期購入時は約15%オフ
※定期2回目以降は2袋以上のまとめ買いが条件
対応年齢 成犬・シニア犬
原産国 日本
販売会社 株式会社ゆずず コノコトトモニ事業部

当サイトのシニアのためのこのこのごはんの総合評価はBランクです。

肉類(国産鶏肉)が主原料、品質・内容が不明瞭な原材料や着色料などの犬に必要のないものは不使用、という条件を満たしていることに加えて、シニア犬向けの成分が配合(強化)されていることが魅力的です。

また、シニア犬には配慮してリン・ナトリウム含有量が控えめになっていることも評価できます。

販売価格についてはやや高めという印象を受けましたが、割引価格で購入できる定期コースが導入されており、初回は1袋を送料無料で注文できることは良心的と言えます。

\定期購入なら約15%オフ/

シニアのためのこのこのごはんの悪い口コミ・評判

続いて、シニアのためのこのこのごはんの口コミ・評判を見ていきましょう!

まず、悪い口コミ・評判については「値段が高くて気軽には買えない」、「残念だけど食いつきはいまいち」という内容のレビューを確認できました。

このような内容のレビューが見られた理由は、シニアのためのこのこのごはんには厳選された良質な原材料が使われていることや、着色料などの犬に必要のないものが一切使われていないことが関係していると考えられます。

悪い口コミ・評判の内容別の件数は、

  • 値段が高い(15件)
  • 食いつきはいまいち(7件)

という結果になっています。

なお、口コミ・評判は2025年5月にAmazon、楽天、X、インスタグラムで調査しました。

値段が高い

シニアのためのこのこのごはんの悪い口コミ・評判でまず確認できたのが、「値段が高い」という内容のレビューでした。

実際、シニアのためのこのこのごはんの100gあたりの値段は約413円と、ホームセンターやペットショップの店頭でよく見かける市販の激安ドッグフードと比べるとかなり高いです。

もちろん値段が高いのには理由があり、厳選された良質な原材料が使われていたり、主原料として動物性タンパク源(鶏肉)が使われていたり、小麦グルテンフリーのレシピを採用している・・・などのこだわりがあります。

とは言え、どれだけ原材料の内容にこだわってドッグフードを選んでも継続できなれば意味がないので、当サイトでは現実的に無理なく購入できる価格帯のドッグフードの中から選ぶことをおすすめしています。

 

なお、シニアのためのこのこのごはんの公式通販サイトでは定期コースが導入されており、定期コースを利用すると初回は1袋を約15%オフかつ送料無料で注文できます。

定期コースと言っても継続回数の縛りはなく、次回配送予定日の10日前までに手続きすれば何回目からでも解約できるので、お試しするにしても定期コースの割引特典を利用した方がお得です。

食いつきはいまいち

そのほかに見つかったシニアのためのこのこのごはんの悪い口コミ・評判は、「食いつきはいまいち」という内容のレビューです。

この理由として考えられるのは、シニアのためのこのこのごはんには香料・調味料が使われていないことで、一般的にはそれらの添加物を使って風味が整えられているドッグフードの方が食いつきがいい傾向にあります。

そのため、原材料そのものの香りが活かされたドッグフードを食べ慣れていない犬には、シニアのためのこのこのごはんの風味にあまり魅力を感じられない可能性はあります。

また、シニアのためのこのこのごはんは風味の種類が限定されており、食にこだわりのあるグルメな愛犬の好みに合わせづらいこともデメリットです。

シニアのためのこのこのごはんの良い口コミ・評判

シニアのためのこのこのごはんの良い口コミ・評判は「食いつきがよくて満足」、「原材料にこだわりを感じられる」、「小粒だから食べやすそう」といった内容のレビューが多い傾向にありました。

このような内容のレビューが見られた理由は、良質な原材料そのものの香りを活かして風味が整えられていることや、犬に必要のないものが一切使われていない国産ドッグフードということが関係していると考えられます。

良い口コミ・評判の内容別の件数は、

  • 食いつきがいい(36件)
  • 原材料にこだわりを感じられる(18件)
  • 小粒で食べやすそう(11件)
  • 脂質とカロリーが控えめ(8件)
  • うちの犬には合っている(7件)
  • 成分がよさそう(4件)

という結果になっています。

食いつきがいい

シニアのためのこのこのごはんの良い口コミ・評判で一番多かったのは、「食いつきがいい」という内容のレビューでした。

「食いつきはいまいち」というレビューが7件、「食いつきがいい」というレビューが36件という件数を踏まえても、シニアのためのこのこのごはんはたくさんの犬たちに受け入れられている、と捉えてよさそうです。

この理由として考えられるのは、主原料として国産の鶏肉を使いつつ、鰹節も使って風味が整えられていることです。

そして、シニアのためのこのこのごはんはノンオイルコーティングのドライフードということから、オイルコーティングされたドライフードの独特の香りはせず、鰹だしの優しい香りに仕上げられています。

原材料にこだわりを感じられる

次に多かったシニアのためのこのこのごはんの良い口コミ・評判は、「原材料にこだわりを感じられる」という内容のレビューでした。

まず、シニアのためのこのこのごはんには人用の食品レベルの良質な原材料が使われていることが、こだわりを感じられる要素の一つと言えるでしょう。

また、香料が使われていないことにもこだわりを感じられますし、着色料が使われていないことも見逃せません。

そもそもの問題として、犬は食べ物の見た目ではなく香りで良し悪しを判断しているので、犬の立場になって考えれば人工のもの、天然由来のものにかかわらず、着色料を使ってまでドッグフードに色味をつける意味はありませんからね。

小粒で食べやすそう

そのほかに見つかったシニアのためのこのこのごはんの良い口コミ・評判は、「小粒で食べやすそう」という内容のレビューです。

小型犬向けのこのこのごはんをベースに作られていることもあり、シニアのためのこのこのごはんの粒の直径は7~8mm、厚さは2~3mmと、歳をとったシニア犬にも食べやすいサイズ感のドライフードになっています。

ただ、粒の大きさの好みは犬それぞれで違いますし、粒の大きさに関しての口コミ・評判は参考程度にとどめておくのがよさそうです。

脂質とカロリーが控えめ

シニアのためのこのこのごはんの口コミ・評判を調査していると、脂質とカロリーが控えめなことを評価する声も見られました。

シニアのためのこのこのごはんは、全年齢用のこのこのごはんと比べて脂質とカロリーが控えめに調整されています。

それだけでなく、リン・ナトリウム含有量も控えめで、歳をとったシニア犬に配慮してきちんと成分バランスが調整されている印象を受けました。

うちの犬には合っている

シニアのためのこのこのごはんの良い口コミ・評判の中には、「うちの犬には合っている」という内容のレビューもありました。

この理由として考えられるのは、シニアのためのこのこのごはんには比較的アレルギーの原因になりにくいタンパク源が使われていることです。

例えば、穀物の中でも特に小麦はアレルギーの原因になりやすい傾向にありますが、シニアのためのこのこのごはんは小麦グルテンフリーのレシピを採用しているので、小麦アレルギーの愛犬にも安心して与えられます。

また、肉類の中では牛肉が、豆類の中では大豆がアレルギーの原因になりやすい傾向にありますが、シニアのためのこのこのごはんにはそれらのタンパク源も使われておらず、食に敏感な愛犬にも対応しやすいです。

成分がよさそう

そのほかには、「シニアのためのこのこのごはんに配合されている成分がよさそう」という内容のレビューもありました。

具体的には、シニア犬の関節に配慮してグルコサミン・コンドロイチンが配合(強化)されていることや、瞳に配慮してルテイン・アントシアニンを豊富に含む原材料が配合されていることに注目する飼い主の声です。

シニアのためのこのこのごはんの口コミ・評判まとめ

項目 口コミ内容
悪い口コミ 値段が高い
食いつきはいまいち
良い口コミ 食いつきがいい
原材料にこだわりを感じられる
小粒で食べやすそう
脂質とカロリーが控えめ
うちの犬には合っている
成分がよさそう

シニアのためのこのこのごはんの悪い口コミ・評判は「値段が高くて気軽には買えない」、「残念だけど食いつきはいまいち」という内容のレビューを確認できました。

その一方で、シニアのためのこのこのごはんの良い口コミ・評判は「食いつきがよくて満足」、「原材料にこだわりを感じられる」、「小粒だから食べやすそう」といった内容のレビューが多い傾向にありました。

このような内容のレビューが見られた理由は、良質な原材料そのものの香りを活かして風味が整えられていることや、犬に必要のないものが一切使われていない国産ドッグフードということが関係していると考えられます。

\定期購入なら約15%オフ/

シニアのためのこのこのごはんの原材料の評価

シニアのためのこのこのごはんのイメージ画像3

鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、大麦、玄米、鰹節、ビール酵母、大麦ぬか、米油、甜菜繊維、まぐろ、エンドウ豆たんぱく、黒米、青パパイヤ末、モリンガ、むらさきいも、昆布、ハト麦、かぼちゃ、りんご、乳酸菌、豚軟骨抽出物(コンドロイチン硫酸含有)、セレン酵母、マリーゴールド(ルテイン含有)、グルコサミン、ミネラル類(貝殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム、塩化コリン)

ここからは、シニアのためのこのこのごはんの原材料を評価していきます!

主原料として鶏肉(ささみ/胸肉/レバー)を使用

シニアのためのこのこのごはんの原材料の特徴としてまず挙げられるのは、主原料として鶏肉(ささみ/胸肉/レバー)が使われていることです。

対照的に、安さをウリにしているドッグフードの多くには穀物が主原料として使われており、肉類の割合を減らして穀物の割合を増やせば価格を抑えられるというメリットがあります。

ただ、穀物の割合が多いドッグフードは、肉食傾向の雑食である犬本来の食事内容に配慮されているとは言いづらく、下痢や吐き戻し、涙やけの原因にもなりえます。

小麦グルテンフリーのレシピを採用

シニアのためのこのこのごはんは、小麦グルテンフリーのレシピを採用していることも特徴です。

口コミ・評判の項目でも触れた通り、小麦は穀物の中でも特にアレルギーの原因になりやすい傾向にありますが、シニアのためのこのこのごはんなら小麦アレルギーの愛犬にも与えられます。

なお、シニアのためのこのこのごはんには「大麦/玄米/黒米/ハト麦」といった複数の穀物が使われていますが、これらはアレルギーの原因になりにくい穀物で、肉類だけでは摂り入れられない栄養を摂り入れるために使われています。

シニア犬向けの成分を配合(強化)

シニアのためのこのこのごはんは、シニア犬向けの成分が配合(強化)されていることも見逃せません。

具体的には、関節に配慮して”豚軟骨抽出物(コンドロイチン硫酸含有)”・グルコサミンが配合されていたり、瞳に配慮してルテインを豊富に含む”マリーゴールド”や、アントシアニンを豊富に含む”むらさきいも”が配合されていることです。

そして、香料・着色料・保存料・防カビ剤・増粘剤・発色剤・酸化防止剤(BHA・BHT)が使われていないことは、全年齢用のこのこのごはんと変わりません。

また、人用の食品レベルの良質な原材料が使われていることや、人用の食品と同レベルの国内専門工場で厳しい品質管理のもと作られていることも同じで、原材料への強いこだわりが感じられます。

シニアのためのこのこのごはんの成分の評価

成分表
たんぱく質 20.3%以上
脂質 5.6%以上
粗繊維 1.6%以下
灰分 4.8%以下
水分 10.0%以下
エネルギー 335kcal/100g

原材料の次は、シニアのためのこのこのごはんの成分を評価していきます!

シニア犬に配慮して成分バランスを調整

シニアのためのこのこのごはんは商品名の通り、シニア犬に配慮して成分バランスが調整された主食用ドライフードです。

脂質は5.6%以上、カロリーは100gあたり335kcalと、全年齢用のこのこのごはんよりも脂質とカロリーが控えめになっており、歳をとって活動量が落ちたシニア犬向けに作られているという意図を明確に感じ取れます。

それだけでなく、このこのごはんと比較してリン含有量が45.2%オフ、ナトリウム含有量が58.3%オフされていることも評価できます。

また、脂質とカロリーが控えめという点では、食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のある成犬用フードとしても向いています。
(※シニアのためのこのこのごはんは、成犬にも与えられる主食用ドライフードです)

最安値は?公式・楽天・Amazonで価格を調査

公式 楽天 Amazon
販売価格
(1kg×1袋)
4,125円 5,540円 5,540円
送料 850円 無料 無料

公式通販サイトと楽天市場、Amazonでシニアのためのこのこのごはんの販売状況を調査してみたところ、公式通販サイトは1袋(1kg)4,125円+送料850円で、楽天・Amazonでは送料無料の1袋5,540円で販売されていました。
(※販売状況と販売価格は2025年5月に確認しました)

つまり、販売価格と送料の合計金額については、公式通販サイトが最安値ということになります。

また、公式サイトでは定期コースが導入されており、定期コースを利用すると都度買いするよりお得にシニアのためのこのこのごはんを購入できます。

公式サイトの定期コースについて

初回 2回目以降
販売価格 3,520円
(1kg×1袋)
7,040円
(1kg×2袋)
送料 無料 850円

シニアのためのこのこのごはんの通常価格は1袋4,125円ですが、公式サイトの定期コースを利用する場合、初回は送料無料かつ約15%オフの3,520円で購入できます。

2回目以降は別途送料が発生しますが、引き続き約15%オフの価格で購入できることは変わりません。

また、2回目以降については2袋以上のまとめ買いが条件となっているものの、1袋あたりの内容量が1kgと少なめなので、毎日の主食として与える分には特に気になる要素ではないでしょう。

なお、定期コースと聞くと継続回数の縛りを連想するかもしれませんが、シニアのためのこのこのごはんの定期コースには継続回数の縛りはなく、次回配送予定日の10日前までに手続きすれば何回目からでも解約できます。

ドッグフード「このこのごはん」の種類

項目 シニアのためのこのこのごはん このこのごはん 大型犬のためのこのこのごはん
主原料 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー) 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー) 鶏肉
動物性タンパク源 鶏、魚 鶏、魚、卵、鹿 鶏、魚、卵
穀物 大麦、玄米、大麦ぬか、黒米、ハト麦 玄米、大麦 大麦、玄米、大麦ぬか
酸化防止剤 無添加 無添加 無添加
香料 無添加 無添加 無添加
着色料 無添加 無添加 無添加
タンパク質
(以上)
20.3% 20.9% 23.4%
脂質
(以上)
5.6% 8.0% 10.6%
水分
(以下)
10.0% 10.0% 10.0%
エネルギー
(100gあたり)
335kcal 343kcal 356kcal
粒サイズ 直径:7~8mm
形状:丸型
直径:7~8mm
形状:丸型
直径:11.5~13.5mm
形状:丸型
内容量 1kg 1kg 3kg
販売価格 通常購入:4,125円
定期購入:3,520円
通常購入:3,850円
定期購入:3,278円
通常購入:12,100円
定期購入:9,900円
100gあたりの価格
(定期購入時)
約352円 約328円 約330円
対象 小型犬・成犬以上 小型犬・全年齢 大型犬・全年齢

「シニアのためのこのこのごはん」以外のこのこのごはんのラインナップは、小型犬・全年齢用の「このこのごはん」と大型犬・全年齢用の「大型犬のためのこのこのごはん」の計3種類です。

そして、「大型犬のためのこのこのごはん」も「シニアのためのこのこのごはん」と同じように、「このこのごはん」がベースになっているドライタイプのドライフードです。

ただ、「大型犬のためのこのこのごはん」は大型犬向けに作られているだけあって、そのほかの2種類のフードよりも粒サイズが大きめになっています。

原材料の品質面であったり、余計な添加物が使われていないなどのこだわりは共通しているので、基本的には愛犬の犬種・年齢に対応したラインナップを選べば問題ありません。

まとめ

シニアのためのこのこのごはんは、鶏肉(ささみ/胸肉/レバー)が主原料として使われているドライタイプの国産ドッグフードで、さらに小麦グルテンフリーのレシピを採用しています。

また、品質・内容が不明瞭な原材料や、香料・着色料・保存料といった必ずしも使う必要のないものは使われておらず、シニア犬向けの成分が配合(強化)されていたり、脂質とカロリーが控えめに調整されていることが魅力と言えます。

それだけでなく、リン・ナトリウム含有量が控えめなことも評価できますし、割引価格で購入できる定期コースが導入されており、初回は1袋を送料無料で注文できることも良心的です。

定期コースは継続の縛りもないので、まずは定期コースで1袋お試し注文してみて、愛犬の食いつきや体質に合っているかどうかを様子見しながら、定期コースを継続するか解約するかを検討するのがおすすめです。

\定期購入なら約15%オフ/