
レティシアンが販売しているエッセンシャルドッグフードは、【サーモン/トラウト/ニシン/白身魚】といった魚類の占める割合が実に全体の約77%と非常に多く、犬にとって大切な栄養素である動物性タンパク質をしっかりと摂り入れることができます。
それに加えて、食に敏感でお腹が弱い愛犬に配慮して、【鶏肉/豚肉/牛肉/穀物/トウモロコシ/大豆/乳製品】が使われていないのも特徴です。
この記事ではそんなエッセンシャルドッグフードの口コミ・評判、原材料と成分をもとに総合的な評価をしているので、ぜひあなたの愛犬のドッグフード選びの参考にしてみてください。
エッセンシャルドッグフードの口コミ・評判(暫定版)
エッセンシャルはドッグフードは日本で販売されて日が浅いこともあってか、AmazonやSNSでは口コミ・評判がほぼ見つかりませんでした。
(※口コミ・評判は2021年11月に調査しました)
エッセンシャルの口コミ・評判は今後も定期的に調査しますが、現状は公式サイトに掲載されているレビューの内容を紹介します。
食いつきがいい
まずはじめに確認できたエッセンシャルの口コミ・評判は、「食いつきがいい」という内容のレビューです。
エッセンシャルには人工の香料・調味料は使われていませんが、動物性タンパク源として【サーモン/トラウト/ニシン/白身魚】といった魚が贅沢に使われています。
魚類の占める割合は実に全体の約77%と非常に多く、天然由来の原材料そのものの香りでしっかりと嗜好性が高められていると捉えてよさそうです。
原材料に安心感がある
そのほかに確認できた口コミ・評判は、「原材料に安心感がある」という内容のレビューです。
まず、食に敏感でお腹が弱い愛犬を飼っている方にとっては、アレルギーの原因になりにくい原材料が使われていることが安心できる要素と言えるでしょう。
動物性タンパク源は魚と卵だけなので、牛肉や鶏肉、豚肉といった特定の動物性タンパク源が体質に合わない愛犬にも安心して与えることができます。
それに加えて、グレインフリーのレシピを採用しているので、穀物全般にアレルギーのある愛犬にも対応できます。
また、豆類の中では大豆がアレルギーの原因になりやすいという問題もありますが、エッセンシャルには大豆が使われていないことも見逃せません。
それと、ドッグフードの中には人工の酸化防止剤や着色料が使われているものがある一方で、エッセンシャルは安全性に配慮して犬にとって必要のない人工添加物が一切使われていないことも評価できます。
成分バランスがいい
エッセンシャルの口コミ・評判の中には、成分バランスを評価する一文もありました。
エッセンシャルは高タンパク・高脂質かつカロリーは標準的な範囲になっており、室内飼いでそれほど運動量が多くない傾向にある日本の飼い犬の主食としてぴったりです。
また、魚が贅沢に使われていることもあってか、オメガ3脂肪酸が豊富に含まれているのも印象的です。
エッセンシャルドッグフードの口コミ・評判まとめ
エッセンシャルドッグフードの口コミ・評判は「食いつきがいい」、「原材料に安心感がある」、「成分バランスがいい」といった内容のレビューを確認できました。
このようなレビューが見られた理由は、エッセンシャルには【サーモン/トラウト/ニシン/白身魚】といった魚類が贅沢に使われていることや、余計な人工添加物が一切使われていないグレインフリーフードということが関係していると考えられます。
- 食いつきがいい
- 原材料に安心感がある
- 成分バランスがいい
エッセンシャルドッグフードのお試しサンプルについて
エッセンシャルドッグフードのお試しサンプルの配布、販売は行われていません。
そのため、エッセンシャルをお試しするにしても、1.8kgサイズの本商品を最低1袋は購入する必要があります。
ただ、どちらにせよ数食分くらいのお試しサンプルだと愛犬の体質に合っているかどうか、開封してしばらく経ったフードを食べてくれるかの判断がしっかりとできません。
このことから当サイトでは積極的にはお試しサンプルはおすすめしておらず、1ヶ月くらいは様子見できるサイズ(量)を購入して、愛犬の食いつきと変化を時間をかけて確認することをおすすめしています。
幸いなことに、エッセンシャルの公式サイトでは割引価格で購入できる定期コースが導入されており、1袋だけの購入でも10%の割引が適用されます。
また、エッセンシャルの定期コースは初回限りでも解約でき、解約するにあたっての費用もかかりません。
そのため、お試しするにせよ継続して購入するにせよ、都度買いするより定期コースを利用した方がお得です。
エッセンシャルドッグフードの原材料の評価
原材料一覧 |
---|
魚介類77.5%(生サーモン22%、生トラウト20%、乾燥ニシン18%、乾燥サーモン6%、サーモンオイル6%、生白身魚2%、生ニシン2%、サーモンスープ1.5%)、サツマイモ、エンドウ豆、卵、亜麻仁、アルファルファ、ジャガイモ、エンドウ豆繊維、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、グルコサミン、コンドロイチン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、クランベリー、アサイー、ブルーベリー、マルベリー、リンゴ、トマト、オレンジ、梨、ニンジン、ホウレンソウ、カリフラワー、海藻、マリーゴールド、朝鮮ニンジン、緑茶、ショウガ、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E) |
ここからは、エッセンシャルドッグフードの原材料を評価していきます。
複数の魚が贅沢に使われているドッグフード
エッセンシャルの原材料の大きな特徴として挙げられるのは、複数の魚が贅沢に使われていることでしょう。
【サーモン/トラウト/ニシン/白身魚】といった魚類の占める割合は全体の約7割と非常に多く、犬にとって大切な栄養素である動物性タンパク質をしっかりと摂り入れることができます。
また、動物性タンパク源が魚類と卵の2つに限定されていることから、特定の動物性タンパク源にアレルギーのある愛犬にも対応しやすいです。
グレインフリー(穀物不使用)のレシピを採用
エッセンシャルは、グレインフリー(穀物不使用)のレシピを採用していることも見逃せません。
フードの販売価格が安くなるほど肉・魚より安く仕入れられる穀物の割合が増える傾向にありますが、肉食傾向の雑食である犬は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が苦手です。
また、穀物の中でも特に小麦はアレルギーの原因になりやすいという問題もあります。
それに対して、グレインフリーかつ動物性原材料が贅沢に使われている高タンパクなエッセンシャルは、犬本来の食事内容に配慮されたドッグフードと捉えることができますね。
人工の酸化防止剤や着色料は不使用
エッセンシャルには、人工の酸化防止剤や着色料といった添加物が使われていないことも評価できます。
酸化を抑えるために人工の酸化防止剤を添加しているフードは少なくない中、エッセンシャルは天然由来のもので代用しています。
フードに色味をつけるために使われる着色料に関してですが、そもそもの問題として犬は食べ物の見た目では良し悪しを判断していないので、犬目線で考えれば着色料を使ってまでフードに色味をつける意味はありません。
また、食いつきをよくするために人工の香料・調味料が使われているフードも少なくありませんが、エッセンシャルはそれらの添加物を使わず、天然由来の原材料そのものの香りで風味が整えられています。
賞味期限と保存方法について
エッセンシャルの開封前の賞味期限は、製造日から約1年半となっています。
開封後の賞味期限に関しては、人工の酸化防止剤や保存料が使われていないことを踏まえると、1ヶ月くらいを目処に使い切れるのが理想的です。
保存方法については開封前・開封後に関わらず、高温多湿や直射日光・照明の当たる場所を避けた上で、できる限り空気に触れさせないことが大切になります。
▼総合評価をチェックする
エッセンシャルドッグフードの総合評価
エッセンシャルドッグフードの成分の評価
成分表 | |
---|---|
粗タンパク質 | 30.0% |
脂質 | 16.0% |
粗繊維 | 3.5% |
粗灰分 | 8.5% |
水分 | 8.5% |
オメガ6脂肪酸 | 1.0% |
オメガ3脂肪酸 | 4.0% |
エネルギー | 358kcal/100g |
原材料の次は、エッセンシャルドッグフードの成分を評価していきます。
タンパク質・脂質・カロリーのバランス
エッセンシャルのタンパク質は30%、脂質は16%、100gあたりのカロリーは358kcalと、高タンパク・高脂質かつカロリーは標準的な範囲のドッグフードになっています。
このような成分バランスを踏まえると、室内飼いで運動量がそれほど多くない傾向にある日本の飼い犬向きと捉えることができます。
もちろん、給餌量の調整次第で運動量が多い活発な愛犬にも対応できますよ。
なお、エッセンシャルは全年齢対応の主食用ドライフードではなく、1〜9歳の成犬向けの主食用ドライフードとなっています。
エッセンシャルドッグフードの給餌量
体重 | 1日あたりの給餌量 |
---|---|
2kg | 45g |
5kg | 80g |
10kg | 140g |
15kg | 180g |
20kg | 225g |
25kg | 270g |
30kg | 310g |
エッセンシャルドッグフードの給餌量の目安は表の通りです。
ただ、この給餌量はあくまで”目安”であって、実際には愛犬の飼育環境や体質によって適量が変わってきます。
そのため、愛犬の体重や便の固さを確認しながら分量を調整するようにしてください。
▼総合評価をチェックする
エッセンシャルドッグフードの総合評価
最安値は?公式・楽天・Amazonで価格を調査
公式 | 楽天 | Amazon | |
---|---|---|---|
販売価格 | 4,708円 | – | 5,412円 |
送料 | 704円 | – | 無料 |
エッセンシャルドッグフードは通販限定のイギリス産プレミアムフードで、ペットフードやホームセンターの店頭では販売されていません。
(※販売状況と販売価格は2022年12月に確認しました)
また、公式サイトとAmazonのどちらかでしか販売されておらず、楽天市場やヤフーショッピングなどの通販サイトでは取り扱いがありません。
販売価格に関しては、公式サイトが税込4,708円(1袋1.8kg)+送料704円、Amazonが送料無料の税込5,412円ということで、送料込みの総額はどちらも同じです。
ただ、エッセンシャルの公式サイトでは定期コースが導入されており、定期コースを利用すると割引価格でエッセンシャルを購入することができるようになっています。
公式サイトの定期コースについて
エッセンシャルの通常価格は1袋4,708円ですが、定期コースを利用する場合は10%オフの4,237円で購入できます。
それだけでなく、エッセンシャルの定期コースはまとめ買いするほど割引率が上がり、最大割引率は20%となっています。
定期コースのまとめ買い袋数に応じた割引率と、割引後の1袋あたりの販売価格は表の通りです。
袋数 | 割引率 | 販売価格 (1袋あたり) |
---|---|---|
1袋 | 10%オフ | 4,237円 |
2〜4袋 | 15%オフ | 4,001円 |
5袋以上 | 20%オフ | 3,766円 |
なお、定期コースと聞くと継続回数の縛りを連想するかもしれませんが、エッセンシャルの定期コースには特に継続の縛りはなく、初回限りで解約することもできます。
また、解約にあたっての解約金や違約金といった費用もかかりません。
解約手続きは次回配送予定日の7日前までに行う必要があることには気をつけなければいけませんが、心配なら配送周期に余裕を持たせておくといいでしょう。
配送周期については1〜13週間ごとの1週間単位で選べますし、周期や袋数の変更、休止・解約の手続きはマイページから簡単に行えます。
それと、定期コースは【3袋以上のまとめ買いで送料・代引手数料が無料になる】という特典もあるので、継続して購入する場合は3袋以上まとめ買いした方がお得です。
エッセンシャルドッグフードの総合評価
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | 5.0 |
成分 | 4.0 |
安全性 | 5.0 |
食いつき | ※レビューが少ないため未評価 |
コスパ | 2.5 |
総合評価 | Aランク (S〜Eの6段階評価) |
通常購入時の価格 | 4,708円/1.8kg×1袋 |
定期購入時の価格 (1袋あたり) |
1袋:4,237円(10%オフ) 2〜4袋:4,001円(15%オフ) 5袋以上:3,766円(20%オフ) ※まとめ買い袋数に応じて割引率が変動 |
対応年齢 | 成犬(1〜9歳) |
原産国 | イギリス |
販売会社 | 株式会社レティシアン |
当サイトのエッセンシャルドッグフードの総合評価はAランクです。
【サーモン/トラウト/ニシン/白身魚】といった魚類が贅沢に使われていることに加えて、余計な人工添加物が一切使われていないグレインフリーフードということで、原材料の品質と安全性には文句のつけようがありません。
また、まとめ買いするほどお得な定期コースが導入されており、定期コースに継続回数の縛りがないことも評価できます。
そのため、まずは定期コースで1袋お試し注文してみて、愛犬の食いつきと変化を確認しながら継続するか解約するかを検討するのがおすすめです。