お悩みに配慮して成分バランスを調整したドライタイプのキャットフードや、タンパク源の内容が違うウェットタイプのキャットフードを取り揃えているカントリーロード。
また、原材料一覧には一つ一つの原材料の産地まで公開されており、品質面についての強いこだわりを感じられます。
今回はそんなカントリーロードキャットフードの口コミ・評判を118件調査し、悪いレビューと良いレビューに分けて整理してみました!
そして、原材料と成分をもとに総合的な評価もしているので、ぜひあなたの愛犬のキャットフード選びの参考にしてみてください。
カントリーロードキャットフードの総合評価
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | 4.0 |
成分 | 4.5 |
安全性 | 5.0 |
食いつき | 2.0 |
コスパ | 1.0 |
総合評価 | Cランク (S~Eの6段階評価) |
価格/内容量 (調査時点の最安値) |
580円/100g×1袋 7,370円/100g×12袋 ※ドライフード「お魚でつくった結石ケア チキン&ポーク風味」 ※2025年4月に公式・楽天・Amazonで確認 |
対応年齢 | 全年齢対応 (種類により異なる) |
原産国 | ドライフード:日本 ウェットフード:日本orタイ ※「スマイルキッチン ラム&チキン」のみタイ |
販売会社 | 株式会社バンガードインターナショナルフーズ |
公式サイト | カントリーロード(キャットフード)|株式会社バンガードインターナショナルフーズ |
当サイトのカントリーロードキャットフードの総合評価はCランクです。
通販サイトとSNSで調査してみた限りでは、「食いつきはいまいち」という内容のレビューがそれなりに見られたことから、食いつきの項目は少し辛口に2点としました。
ただ、厳選された良質な原材料で作られていることや、原材料一つ一つの産地までが公開されていること、香料・着色料といった猫に必要のないものが一切使われていないことは魅力的です。
それだけに、決して安いとは言えない価格で販売されているので、現実的に無理なく購入できるかどうかということまで踏まえてお試しすることをおすすめします。
カントリーロードキャットフードの悪い口コミ・評判
続いて、カントリーロードキャットフードの口コミ・評判を見ていきましょう。
まず、悪い口コミ・評判については「小粒すぎるのか食いつきはいまいち」、「成分バランスで気になる部分がある」、「市販の国産キャットフードと比べると高い」といった内容のレビューがあり、その中でも食いつきはいまいちというレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、カントリーロードのドライフードは全体的にかなり小粒サイズになっていることや、食いつきをよくするための人工添加物が使われていないことが関係していると考えられます。
悪い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 食いつきはいまいち(27件)
- 成分バランスが気になる(6件)
- 値段が高い(4件)
- うちの猫には合わなかった(3件)
という結果になっています。
なお、口コミ・評判は2021年6月にAmazon、楽天、ツイッター(現X)、インスタグラムで調査し、2023年8月にX(旧ツイッター)とインスタグラムで追加調査を行いました。
食いつきはいまいち
カントリーロードの悪い口コミ・評判で一番多かったのは、「食いつきはいまいち」といった内容のレビューでした。
一般的には、人工の香料や調味料で風味が整えられているキャットフードの方が食いつきがいい傾向にありますが、カントリーロードにはそれらの人工添加物が使われていません。
そのため、人工の香料や調味料が使われているキャットフードを食べ慣れている猫にとっては、カントリーロードの香りにあまり魅力を感じられない可能性はあります。
また、カントリーロードのドライフードはかなり小粒サイズになっていますが、猫によっては小さすぎて食べづらいことが食いつきに影響している可能性も考えられます。
成分バランスが気になる
次に多かったカントリーロードの悪い口コミ・評判は、「成分バランスが気になる」という内容のレビューで、その中でもマグネシウム含有量を気にするレビューが印象的でした。
そこで気になって、ドライフード”フィーラインコンフォート[インドア]”の成分表を確認してみたところ、マグネシウム含有量は0.13%となっていました。
(※フィーラインコンフォート[インドア]は旧製品で、現在は販売されていません)
確かにマグネシウム含有量だけに注目すると、一般的なドライフードよりも多いと感じるかもしれませんが、大切なのはカルシウム・リン・マグネシウムのバランスです。
そして、カントリーロードはマグネシウムに合わせてカルシウム・リンの含有量もきちんと調整されているので、マグネシウム含有量について神経質になる必要はないでしょう。
値段が高い
通販サイトとSNSで調査した口コミ・評判の中には、「カントリーロードは値段が高い」という内容のレビューもありました。
カントリーロードは厳選された良質な原材料が使われているプレミアムキャットフードというだけあり、100gあたりの販売価格は約614円と安くはありません。
(※ドライフード”お魚でつくった結石ケア チキン&ポーク風味”の100g×12袋セットの調査時点の販売価格を参考にしています)
どれだけ原材料の品質にこだわってキャットフードを選んでも継続できなければ意味がないので、現実的に無理なく購入できるかということまで踏まえてお試しすることをおすすめします。
うちの猫には合わなかった
そのほかに見つかったカントリーロードの悪い口コミ・評判は、「うちの猫には合わなかったようで軟便・下痢気味になった」という内容のレビューです。
軟便・下痢の理由として考えられるのは、食物アレルギーや餌の急な切り替えです。
カントリーロードはグルテンフリーのレシピを採用していますが、体質によっては穀物全般が合わないこともありますし、特定の動物性タンパク源やイモ類・豆類がアレルギーの原因になることもあります。
そのため、食に敏感な愛猫にカントリーロードを与えようと考えている場合には、ラインナップ別のタンパク源の種類にも気を配っておくといいでしょう。
カントリーロードキャットフードの良い口コミ・評判
カントリーロードキャットフードの良い口コミ・評判は「食いつきがよくて満足」、「安心して与えられるキャットフード」、「うちの猫には合っている」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、カントリーロードは良質な原材料そのものの香りを活かして風味が整えられていることや、香料・着色料などの猫に必要のないものが一切使われていないことが関係していると考えられます。
良い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 食いつきがいい(44件)
- 原材料に安心感がある(28件)
- うちの猫には合っている(6件)
という結果になっています。
食いつきがいい
カントリーロードの良い口コミ・評判で一番多かったのは、「食いつきがいい」というレビューでした。
ただ、「食いつきはいまいち」というレビューが27件、「食いつきがいい」というレビューが44件という件数を踏まえると、カントリーロードの嗜好性は平均よりもやや低めという印象を受けました。
とは言え、食いつきの良し悪しについては、はじめは警戒して食べてくれなかったり、単純に選んだ風味が好みではなかったりなどの様々な要因が挙げられます。
そのため、実際にお試ししてみないことには何とも言えない・・・というのが率直な感想です。
原材料に安心感がある
次に多かったカントリーロードの良い口コミ・評判は、「原材料に安心感がある」という内容のレビューです。
この理由としてまず考えられるのは、カントリーロードには人工の酸化防止剤・香料・着色料が使われていないことです。
また、一つ一つの原材料の産地まで明記されていることも安心感に繋がります。
それと、小麦アレルギーの愛猫を飼っている方にとっては、グルテンフリーのレシピを採用していることも安心できる要素と言えますし、グレインフリー(穀物不使用)のドライフードとウェットフードがあることも大きな強みです。
うちの猫には合っている
そのほかに見つかったカントリーロードの良い口コミ・評判は、「うちの猫には合っている」という内容のレビューです。
この理由として考えられるのは、カントリーロードには動物性原材料が主原料として使われていることや、直前の項目でも触れたようにグルテンフリーのレシピを採用していることです。
対照的に、販売価格が安くなるほど動物性原材料の割合が減って穀物の割合が増える傾向にありますが、肉食動物の猫は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が得意ではありません。
そして、穀物の割合が多いキャットフードは、下痢や吐き戻しといった消化不良の原因になりえます。
また、人工の酸化防止剤・着色料がアレルギーの原因になることもありますが、カントリーロードにはそれらの人工添加物が使われていないことも関係していると考えられます。
カントリーロードキャットフードの口コミ・評判まとめ
項目 | 口コミ内容 |
---|---|
悪い口コミ | 食いつきはいまいち |
成分バランスが気になる | |
値段が高い | |
うちの猫には合わなかった | |
良い口コミ | 食いつきがいい |
原材料に安心感がある | |
うちの猫には合っている |
カントリーロードキャットフードの悪い口コミ・評判は「小粒すぎるのか食いつきはいまいち」、「成分バランスで気になる部分がある」、「市販の国産キャットフードと比べると高い」といった内容のレビューがあり、その中でも食いつきはいまいちというレビューが多い傾向にありました。
その一方で、カントリーロードキャットフードの良い口コミ・評判は「食いつきがよくて満足」、「安心して与えられるキャットフード」、「うちの猫には合っている」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、カントリーロードは良質な原材料そのものの香りを活かして風味が整えられていることや、香料・着色料などの猫に必要のないものが一切使われていないことが関係していると考えられます。
カントリーロードキャットフードの種類
カントリーロードキャットフードはドライフードが4種類、ウェットフードが8種類というラインナップになっています。
ドライフード
商品名 | 主原料 | 穀物 | タンパク質 (以上) |
脂質 (以上) |
水分 (以下) |
エネルギー (100gあたり) |
対象 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
お魚でつくった結石ケア チキン&ポーク風味 | 海魚 | 精製白米 | 35.0% | 17.0% | 10.0% | 370kcal | 全年齢 |
お魚でつくった結石ケア チキン&和牛風味 | 海魚 | 精製白米 | 35.0% | 17.0% | 10.0% | 370kcal | 全年齢 |
お魚でつくった腎臓ケア チキン&ポーク風味 | 海魚 | 不使用 | 27.0% | 16.0% | 10.0% | 365kcal | 成猫・シニア猫 |
お魚でつくった腎臓ケア チキン&和牛風味 | 海魚 | 不使用 | 27.0% | 16.0% | 10.0% | 365kcal | 成猫・シニア猫 |
ドライフードのラインナップは表の通りで、食事療法食という記載があるものの、どれも総合栄養食の基準を満たしているので、毎日の主食として与えられます。
また、「結石ケア」は全年齢用のグルテンフリーのドライフード、「腎臓ケア」は成猫・シニア猫用のグレインフリーのドライフードという違いがあります。
どのドライフードにも主原料として海魚が使われていることや、着色料などの猫に必要のないものが一切使われていないことは共通しています。
ウェットフード
商品名 | 主原料 | 穀物 | タンパク質 (以上) |
脂質 (以上) |
水分 (以下) |
エネルギー (100gあたり) |
対象 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
デリシャス キドニーケア | カツオ | オート麦ファイバー | 7.5% | 5.5% | 70.5% | 134kcal | 成猫・シニア猫 |
おいしい腸活[チキン] | チキン | 米ぬか、玄米 | 6.0% | 1.0% | 89.0% | 39kcal | 成猫・シニア猫 |
スマイルキッチン ラム&チキン | ラム | 不使用 | 6.5% | 5.0% | 84.0% | 73kcal | 全年齢 |
フィーラインアドバンス プレミアムチキン【クリルオイル配合】 | チキン | 不使用 | 12.5% | 4.5% | 76.5% | 103kcal | 全年齢 |
フィーラインアドバンス プレミアムポーク【クリルオイル配合】 | 豚肉 | 不使用 | 12.5% | 4.0% | 77.0% | 98kcal | 全年齢 |
フィーラインアドバンス チキン&ベジタブル【クリルオイル配合】 | チキン | 不使用 | 13.0% | 5.5% | 70.5% | 134kcal | 成猫・シニア猫 |
フィーラインアドバンス チキン&トマト【クリルオイル配合】 | チキン | 不使用 | 11.0% | 6.0% | 75.0% | 118kcal | 成猫・シニア猫 |
フィーラインアドバンス フィッシュ&トマト【クリルオイル配合】 | タラ | 不使用 | 6.0% | 3.5% | 82.5% | 78kcal | 成猫・シニア猫 |
ウェットフードのラインナップは表の通りで、「デリシャス キドニーケア」以外のウェットフードは総合栄養食としての基準を満たしています。
また、ラインナップによって対応年齢が違うほか、「スマイルキッチン」と「フィーラインアドバンスシリーズ」はグレインフリーのレシピを採用しています。
それと、「プレミアムチキン」と「プレミアムポーク」はクリーミータイプ、「チキン&ベジタブル」はパテタイプ、「チキン&トマト」と「フィッシュ&トマト」はペーストタイプといったように、原材料の内容や成分バランスだけでなく形状にも違いがあります。
カントリーロードキャットフードの原材料の評価
原材料一覧 |
---|
海魚(サバ、イワシ、カツオ)(日本)、精製白米(日本)、タピオカスターチ(タイ)、酵母(日本)、濃縮大豆たんぱく質(オランダ)、大豆油(日本)、鶏脂肪(日本)、セルロース(日本)、レシチン(日本)、ビートファイバー(日本)、酵素分解チキンレバーエキス(日本)、豚脂肪(日本)、マグロ油(日本)、リン酸カルシウム(日本)、オリゴ糖(日本)、海塩(日本)、塩化カリウム(日本)、炭酸カルシウム(日本)、クランベリー(日本)、タウリン(日本)、昆布(日本)、ビタミンC(日本)、グルコン酸亜鉛(日本)、N-アセチルグルコサミン(日本)、ビフィズス菌(日本)、コンドロイチン硫酸塩(日本)、ピロリン酸鉄(日本)、ビタミンE(日本)、フェカリス菌(日本)、ナイアシン(日本)、グルコン酸銅(日本)、パントテン酸カルシウム(日本)、塩酸チアミン(日本)、塩酸ピリドキシン(日本)、リボフラビン(日本)、ビタミンA(日本)、葉酸(日本)、ビタミンB12(日本) ※アレルギーの原因になりやすい原材料は赤色で記載 |
ここからは、カントリーロードキャットフードの原材料を評価していきます!
(※表はドライフード「お魚でつくった結石ケア チキン&ポーク風味」の原材料一覧です)
厳選された良質な原材料を使用
カントリーロードの特徴としてまず挙げられるのは、厳選された良質な原材料が使われていることです。
原材料一覧を見ても品質・内容が不明瞭なものは一切使われていませんし、一つ一つの原材料の産地までが公開されており、品質面に対する自信の表れが見て取れます。
それに加えて、動物性原材料が主原料として使われていることも評価できます。
グルテンフリーのキャットフード
カントリーロードの原材料のそのほかの特徴として挙げられるのは、どのラインナップもグルテンフリーのレシピを採用していることです。
また、4種類のドライフードのうち2種類が、8種類のウェットフードのうち6種類がグレインフリーのレシピを採用していることから、小麦だけでなく穀物全般にアレルギーのある愛猫にも対応できます。
そして、カントリーロードには人工の酸化防止剤・香料・着色料も使われておらず、猫の立場になって作られているキャットフードという印象を受けました。
カントリーロードキャットフードの成分の評価
成分表 | |
---|---|
たんぱく質 | 35.0%以上 |
脂質 | 17.0%以上 |
粗繊維 | 2.0%以下 |
灰分 | 6.5%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
カルシウム | 1.1% |
リン | 0.92% |
マグネシウム | 0.13% |
オメガ6脂肪酸 | 4.9% |
オメガ3脂肪酸 | 1.9% |
エネルギー | 370kcal/100g |
原材料の次は、カントリーロードキャットフードの成分を評価していきます!
(※表はドライフード「お魚でつくった結石ケア チキン&ポーク風味」の成分表です)
タンパク質・脂質・カロリーのバランス
カントリーロードのドライフード「結石ケア」のタンパク質は35.0%以上、脂質は17.0%以上、水分は10%以下、カロリーは100gあたり370kcalと、適度にタンパク質と脂質を含みつつもカロリーはやや控えめになっています。
このような成分バランスの主食用ドライフードは、室内飼いされていて運動量が少ない成猫向け、という捉え方ができます。
そして、「腎臓ケア」についてはタンパク質が27.0%以上、脂質が16.0%以上、水分が10%以下、カロリーが100gあたり365kcalと、脂質とカロリーのバランスは「結石ケア」とそれほど変わりません。
ただ、タンパク質含有量がかなり控えめに調整されていることから、成分バランスに特にこれといったこだわりがない場合には、適度にタンパク質が含まれている前者のドライフードをおすすめします。
最安値は?公式・楽天・Amazonで価格を調査
内容量 | 公式 | 楽天 | Amazon |
---|---|---|---|
100g×1袋 | 638円 | 580円 | – |
100g×12袋 | 7,370円 | 7,370円 | 7,370円 |
カントリーロードの販売元であるバンガードインターナショナルフーズの公式通販サイトと楽天市場、Amazonでドライフード「お魚でつくった結石ケア チキン&ポーク風味」の販売状況を調査してみたところ、Amazonでは1袋だけのバラ売りはされていませんでした。
(※販売状況と販売価格は2025年4月に確認しました)
そして、公式通販サイトの12袋セットの販売価格と楽天・Amazonの最安値は同じで、1袋の最安値は楽天という結果になりました!
カントリーロードは通販以外では手に入りにくいプレミアムキャットフードなので、ペットショップやホームセンターを何件も探し回るより販売状況を確認できる通販サイトを利用するのがお手軽です。
ネット通販ならわざわざ重い袋を持ち運ばなくて済みますし、まとめ買いで送料無料となる販売店も多いですからね。
まとめ
カントリーロードは厳選された高品質な原材料で作られているキャットフードで、お悩みに配慮して成分バランスを調整したドライフードや、タンパク源の内容が違うウェットフードを取り揃えています。
また、動物性原材料が主原料、香料・着色料などの猫に必要のないものは不使用、という条件を満たしているだけでなく、原材料一覧には一つ一つの原材料の産地までが公開されています。
通販サイトとSNSを調査してみたところ、「食いつきはいまいち」という内容のレビューがそれなりに見られましたが、品質面・安全性については文句のつけようのないキャットフードです。
決して安いとは言えない価格で販売されてはいるものの、「食に敏感な愛猫に良質なキャットフードを与えたい」と考えているなら、カントリーロードをお試ししてみる価値はあるでしょう。