涙やけにおすすめのドッグフードはある?30種類の餌を徹底検証!

涙やけの原因には様々なものが挙げられますが、ドッグフードなど毎日の食事が関係していることがあります。

そのため、涙やけが気になる愛犬に配慮したいと考えている場合には、普段与えているドッグフードを見直してみることも大切です。

この記事では涙やけに配慮したドッグフードの選び方のポイントや、おすすめできる内容のドッグフードをまとめているので、ぜひ愛犬のドッグフード選びの参考にしてみてください。

涙やけに配慮したドッグフードの選び方

涙やけに配慮してドッグフードを選びたいと考えているなら、いくつか押さえておきたいポイントがあります。

順番に見ていきましょう。

主原料に肉・魚が使われているかに注目する

はじめに注目しておきたいのは、主原料に肉・魚が使われているかどうかです。

例えば、安さをウリにしているフードの多くには穀物が主原料として使われていますが、肉食傾向の雑食である犬は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が得意ではありません。

そして、穀物の割合が多い低タンパク・高炭水化物のフードは、涙やけの原因になりえます。

 

このことから、原材料の割合に特別なこだわりがない限りは、肉・魚が主原料として使われていて高タンパクなフードを選んであげることをおすすめします。

フードの主原料を確認するのは簡単で、パッケージやメーカーの公式サイトなどに記載されている原材料一覧には、使用している割合が多い順に原材料が記載されています。

そのため、最初に鶏肉やサーモンといった動物性タンパク源が記載されていれば、肉・魚が主原料のフードということになります。

ただ、中には第二原材料以降に穀物やイモ類・豆類が並んでおり、全体で見れば肉・魚の割合がそれほど多くないフードもあるので、第二原材料以降もしっかりと確認しておきましょう。

主原料を含めたタンパク源の種類に注目する

特定のタンパク源がアレルギーの原因になって涙やけに繋がることがあるので、涙やけに配慮してフードを選びたいと考えているなら、主原料を含めたタンパク源の種類にも注目しておくべきです。

アレルギーの原因は犬によって様々ではあるものの、肉類の中では牛肉が、穀物の中では小麦が、豆類の中では大豆が特にアレルギーの原因になりやすい傾向にあります。

そして、牛肉アレルギーの愛犬には牛肉不使用のフードを、牛肉と小麦アレルギーの愛犬には牛肉・小麦不使用のフードを・・・といったように、アレルギーに配慮してフードを選んであげる必要があります。

 

なお、最近はグレインフリー(穀物不使用)フードに注目が集まっていますが、穀物全般にアレルギーのない犬にとってはグレインフリーは必須ではありません。

ただ、タンパク源がシンプルなフードの方がアレルギーの原因を特定しやすいので、愛犬の涙やけに配慮してフードを選ぶにあたっては、グレインフリーフードや動物性タンパク源が限定されたものからお試ししてみるのも一つの手です。

不要な添加物が使われていないかに注目する

そのほかには、不要な添加物が使われていないかにも注目しておきたいところです。

例えば、人工の酸化防止剤・着色料が使われているフードは珍しくありませんが、これらの添加物がアレルギーや涙やけの原因になることがあります。

BHA・BHT・没食子酸プロピルといった人工の酸化防止剤については、フードの酸化を抑える目的で添加されるものの、ミックストコフェロール・ローズマリー抽出物といった天然由来のもので代用することもできます。

 

着色料についてはフードの見た目を良くするために添加されますが、そもそもの問題として、犬は食べ物の見た目では良し悪しを判断していません。

つまり、犬目線で考えれば人工のもの、天然由来のものにかかわらず、着色料を使ってまでフードに色味をつける意味はない、ということです。

特定の成分が配合されているかに注目する

お腹の調子に配慮した成分が配合されているフードは、涙やけの配慮にも繋がると考えられています。

そのため、涙やけが気になる愛犬のフードの切り替えを検討している場合には、オリゴ糖や乳酸菌が配合されているフードを選んであげるのがおすすめです。

また、食物繊維が豊富に含まれている野菜・果物が使われているかにも注目しておくといいでしょう。

涙やけで口コミ・評判のいいドッグフード30種

商品名 主原料 タンパク質 脂質 水分 カロリー
(100gあたり)
気がかりな原材料
このこのごはん 鶏肉 20.9%以上 8.0%以上 10.0%以下 343kcal
モグワン チキン&サーモン 27%以上 10%以上 9%以下 361.5kcal
プリモ(ベーシック) 生ミンチ肉 30%以上 10%以上 10%以下 400kcal
ネイチャーズプロテクション(ホワイトドッグ グレインフリー サーモン 成犬用) サーモン 24%以上 13%以上 8%以下 339.8kcal
うまか 鶏肉 21.4%以上 9.5%以上 10.0%以下 350kcal
ソルビダ(グレインフリー ターキー) オーガニックターキー生肉 25%以上 15%以上 10%以下 350kcal
アーテミス(フレッシュミックス スモールブリード 成犬用) フレッシュチキン 25.0%以上 15.0%以上 10.0%以下 368.3kcal
ヤムヤムヤム(チキン ドライタイプ) 鶏肉 23.9%以上 8.5%以上 10.0%以下 348kcal
ウェルネス(穀物不使用 全犬種用 1歳以上用 白身魚) 白身魚 26.0%以上 12.0%以上 10.0%以下 約356kcal
ぺろっと元気ごはん 鶏肉 20.6%以上 9.6%以上 7.6%以下 356kcal
オリジン(オリジナル) 新鮮鶏肉 38%以上 18%以上 12%以下 386kcal
アボダーム(オリジナルビーフ) 乾燥ビーフ 21.0%以上 11.0%以上 10.0%以下 332kcal
ビルジャック(セレクト 成犬用) 27.0%以上 18.0%以上 10.0%以下 鶏の副産物ミール、BHA、BHT
ポンポンデリ 鶏肉 21.3%以上 9.2%以上 10.0%以下 351kcal
ヤラー(グレインフリー) 乾燥鶏肉 31.5% 14.5% 8.0% 361.5kcal
グリーンフィッシュ 天然の魚 24.0% 10.0% 8.0% 345kcal
シュプレモ(小型犬用 成犬用) チキン(肉) 26.0%以上 17.0%以上 10.0%以下 375kcal タンパク加水分解物
ナチュラルチョイス(小型犬用[成犬用]チキン&玄米) チキン(肉) 24.0%以上 16.0%以上 10.0%以下 375kcal タンパク加水分解物
ファインペッツ 鹿肉 27.1% 16.0% 8.0% 440kcal
ブラバンソンヌ(小型犬の成犬用 オーシャンフィッシュ) 27%以上 16%以上 9%以下 356kcal
プラペ!(CPチキン&ターキー) チキン&ターキー 30%以上 14.5%以上 9%以下 364kcal
オールフォーワン 鶏肉 20.6%以上 10.7%硫黄 10.0%以下 357kcal
ロイヤルカナン(ミニインドア 成犬用) 19.0%以上 12.0%以上 10.5%以下 378kcal 動物性油脂、加水分解タンパク
ヴェラス(グレインフリー コールドウォーター フィッシュ) サーモン 26.00%以上 15.00%以上 10.00%未満 368.8kcal
金の旨味(チキン) 鶏肉 20.6%以上 10.7%以上 10.0%以下 357kcal
ドッグフード工房(鹿肉) 鹿肉 22%以上 7%以上 8%以下 365kcal
馬肉自然づくり 馬肉 27.0%以上 11.1%以上 7.0%以下 399kcal
フォルツァ10(デイリーフォルツァ ミニ フィッシュ) 魚粉 28.0% 14.0% 8.0% 356kcal
愛犬ワンダフル(馬肉) 馬肉 22%以上 8%以上 8%以下 310kcal
キアオラ(ラム&サーモン) ラム生肉 30.0%以上 17.0%以上 10.0%以下 約387.4kcal

涙やけで口コミ・評判のいいドッグフード30種の主原料と主要な成分値、気がかりな原材料が使われていないかどうかを比較してみました。

一つ一つの項目に目を通してみると、肉・魚が主原料として使われていないフードや、タンパク質含有量に物足りなさを感じるフード、人工の酸化防止剤が使われているフードがあることが分かりますね。

また、品質が不明瞭な原材料が使われているフードも見られました。

 

ちなみに、“動物性油脂”“タンパク加水分解物(加水分解タンパク)”については、使われているからと言って必ずしも避けた方がいいものというわけではありません。

ただ、ここで取り上げた動物性油脂は具体的に何の動物の油が使われているのかと、添加されている酸化防止剤の種類が分からないことが、タンパク加水分解物は製造工程の補足がされていないことが気になりました。

涙やけにおすすめのドッグフード10選

これまでの内容を踏まえつつ、涙やけにおすすめのドッグフードを10種類紹介します。

なお、販売価格や原材料については、調査した時点の情報を参考にしています。
(※2024年1月に公式サイトとAmazonで調査)

モグワン

モグワンドッグフードのパッケージ画像(表面1)

通常購入時の価格 5,038円/1.8kg
定期購入時の価格
(1袋あたり)
1袋:4,534円(10%オフ)
2〜4袋:4,282円(15%オフ)
5袋以上:4,030円(20%オフ)
※合計金額に応じて割引率が変動
100gあたりの価格
(4袋を定期購入時)
約238円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約205円
穀物 不使用
(グレインフリー)

メインのタンパク源として良質なチキンとサーモンが使われており、動物性原材料の割合が全体の半分以上を占めているモグワン。

また、肉・魚とのバランスを考えてトマトやアスパラガス、バナナやリンゴなどの様々な野菜・果物が配合されていることも見逃せません。

もちろん、犬にとって必要のないものは一切使われていませんし、牛肉・穀物・大豆不使用のレシピを採用しているので、それらのタンパク源にアレルギーのある愛犬にも安心して与えることができます。

主要な成分バランスについては、高タンパク・低脂質かつカロリーは標準的な範囲になっており、室内飼いでそれほど運動量が多くない小型犬の主食として特におすすめです。

ブラバンソンヌ

ブラバンソンヌのイメージ画像
※各項目は「小型犬の成犬用 オーシャンフィッシュ」のものです

通常購入時の価格 3,190円/1kg
5,830円/2.5kg
定期購入時の価格 2,871円/1kg
5,247円/2.5kg
※定期購入時は10%オフ
100gあたりの価格
(2.5kgを定期購入時)
約210円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約168円
穀物 不使用
(グレインフリー)

ブラバンソンヌは美食の国として知られるベルギー産のドッグフードで、年齢や体質、食の好みに合わせて原材料の内容と成分バランスを調整したフードを取り揃えています。

そして、どのラインナップも人用の食品レベルの原材料を使用、人工の酸化防止剤・香料・着色料は不使用、という条件を満たしていることに加えて、成犬用フードは全てグレインフリー(穀物不使用)のレシピを採用しています。

この記事で取り上げている「小型犬の成犬用 オーシャンフィッシュ」については、サーモン・タラ・カレイがメインのタンパク源として使われており、魚類以外の動物性タンパク源は使われていません。

このことから、複数のタンパク源にアレルギーのある愛犬にも対応しやすいですし、フラクトオリゴ糖源となる乾燥チコリーが配合されていることも評価できます。

ウェルネス

ウェルネスドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「穀物不使用 全犬種用 1歳以上用 白身魚」のものです

価格/内容量 2,354円/800g
3,756円/1.8kg
100gあたりの価格
(1.8kgの販売価格を参照)
約209円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約196円
穀物 不使用
(グレインフリー)

ウェルネスもブラバンソンヌと同じように、原材料の内容と成分バランスの傾向が違う様々なドッグフードを取り揃えています。

ここで取り上げた「穀物不使用 全犬種用 1歳以上用 白身魚」は商品名の通り、白身魚が主原料として使われているグレインフリーフードで、食物繊維と4種類の乳酸菌も配合されています。

そして、主要な成分バランスに目を通してみると、脂質とカロリーがやや控えめに調整されており、室内飼いの成犬向けにしっかりと成分バランスが調整されている印象を受けました。

このほかに、高脂質・高カロリーなフードや低脂質・低カロリーなフードもあり、愛犬の運動量・食事量に合わせて選べることが強みです。

ネイチャーズプロテクション

※各項目は「ホワイトドッグ グレインフリー サーモン 成犬用」のものです

価格/内容量 4,950円/1.5kg
100gあたりの価格 約330円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約343円
穀物 不使用(グレインフリー)

ネイチャーズプロテクションは白毛の小型犬向けの「ホワイトドッグ」、赤毛の犬向けの「レッドコート」など、特定の毛色の犬向けのラインナップを取り揃えているユニークなドッグフードです。

一部のラインナップに穀物が主原料として使われていることは気になるものの、どのラインナップも小麦グルテンフリーのレシピを採用しており、グレインフリーのレシピを採用しているものも多いです。

この記事で取り上げた「ホワイトドッグ グレインフリー サーモン 成犬用」については、マルチーズやビションフリーゼなどの白い被毛の小型犬の涙やけに配慮して作られているドッグフードで、主原料には良質なサーモンが使われています。

主要な成分バランスについては、適度にタンパク質と脂質を含みつつカロリーは控えめになっており、運動量が少ない小型犬用フードとしてぴったりです。

このこのごはん

このこのごはんドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は通常のこのこのごはん(全年齢対応)のものです

価格/内容量 通常購入:3,850円/1kg
定期初回:3,278円/1kg
定期購入:6,556円/1kg×2袋
※定期購入時は15%オフ
※定期2回目以降は2袋以上のまとめ買いが条件
100gあたりの価格
(定期購入時)
約328円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約331円
穀物 大麦、玄米

このこのごはんは、日本に多く暮らす小型犬向けに成分バランスが調整された国産ドッグフードです。

主原料として使われているのは良質な国産鶏肉で、牛肉・小麦・大豆といったタンパク源は使われておらず、それらのタンパク源にアレルギーのある愛犬にも安心して与えることができます。

もちろん、人工の酸化防止剤・香料・着色料といった犬には必要のない添加物は使われていませんし、動物性の油脂が吹きかけられていないノンオイルコーティングのドライフードということも特徴の一つです。

このこのごはんは脂質とカロリーが控えめなだけでなく、ここまでに取り上げたフードと比較するとタンパク質も控えめで、「歳をとったシニア犬にタンパク質が控えめなフードを与えたい」と考えている場合に向いています。

プラペ!

※各項目は「CPチキン&ターキー」のものです

通常購入時の価格 4,345円/2kg
8,580円/4kg
12,650円/6kg
22,550円/12kg
定期購入時の価格
(初回)
3,042円/2kg
6,006円/4kg
8,855円/6kg
15,785円/12kg
※定期初回は30%オフ
定期購入時の価格
(2回目以降)
4,128円/2kg
8,151円/4kg
12,018円/6kg
21,423円/12kg
※定期2回目以降は5%オフ
100gあたりの価格
(2kgを定期購入時)
約206円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約175円
穀物 不使用
(グレインフリー)

良質な肉・魚の割合が全体の6割近くを占めていることに加えて、グレインフリーのレシピを採用しているドッグフードのプラペ。

また、原材料の内容と成分バランスの傾向が違う様々なフードを取り揃えているのも特徴で、この記事で取り上げた「CPチキン&ターキー」については、動物性タンパク源がチキンとターキーの2種類に限定されたグレインフリーフードになっています。

それだけでなく、お腹の調子に配慮した成分も配合されており、「涙やけが気になる愛犬に配慮してフードを選びたい」と考えている場合に、おすすめできる内容のドッグフードです。

それと、比較的手に取りやすい価格で販売されていることも評価できます。

ソルビダ

ソルビダドッグフードのパッケージ画像(表面1)
※各項目は「グレインフリー ターキー」のものです

価格/内容量 3,025円/900g
5,412円/1.8kg
10,076円/3.6kg
14,773円/5.8kg
100gあたりの価格
(1.8kgの販売価格を参照)
約301円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約289円
穀物 不使用
(グレインフリー)

良質な肉・魚を主原料として使用、犬にとって必要のないものは無添加、グレインフリーのレシピを採用という3つの要素を満たしたドッグフードのソルビダ。

また、2種類のオリゴ糖源となる加水分解酵母と乾燥チコリ根が配合されているほか、どのラインナップも室内飼いの犬向けに成分バランスが調整されていることも特徴です。

例えば、ここで取り上げている「グレインフリー ターキー」については、やや高タンパク・高脂質かつカロリーは控えめで、適度に運動をする成犬用フードとしておすすめです。

その一方で、低脂質・低カロリーなフードもあり、食欲旺盛で食べすぎてしまう傾向のある愛犬にも合わせやすくなっています。

プリモ

※各項目は「ベーシック」のものです

価格/内容量 1,333円/500g
2,515円/1kg
6,813円/3kg
100gあたりの価格
(3kgの販売価格を参照)
約227円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約236円
穀物 玄米粉、押し麦、グレインソルガム、コーングルテン、オートミール

プリモは神戸市で製造されている国産のドッグフードで、生肉の占める割合が全体の半分以上と多く、人工の酸化防止剤・香料・着色料といった添加物は一切使われていません。

また、穀物の中でアレルギーの原因になりやすい小麦は使われておらず、お腹の調子に配慮した成分も配合されています。

ここで取り上げた「ベーシック」は高カロリーなドライフードになっていますが、もう1種類のドライフードは低カロリーに調整されており、愛犬の運動量・食事量に配慮してどちらかを選べます。

ただ、【牛肉/鶏肉/馬肉/魚肉/豚肉/乳製品】といった複数の動物性タンパク源が使われているので、これらにアレルギーのある愛犬用フードとしての選択肢からは外れます。

うまか

うまか(UMAKA)ドッグフードのパッケージ画像2

通常購入時の価格 5,478円/1.5kg
定期購入時の価格
(1袋あたり)
初回:2,778円(50%オフ)
1袋:4,930円(10%オフ)
2袋以上:4,382円(20%オフ)
※2回目以降はまとめ買い袋数に応じて割引率が変動
100gあたりの価格
(2袋を定期購入時)
約292円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約320円
穀物 玄米、大麦

水炊き料亭「博多華味鳥」が、人も食べられる良質な原材料を厳選した作った国産ドッグフードのうまか。

人工の酸化防止剤・香料・着色料といった添加物は使われておらず、先に取り上げた国産ドッグフードのこのこのごはんのように、動物性の油脂が吹きかけられていないノンオイルコーティングのドライフードということも特徴です。

また、フラクトオリゴ糖とビフィズス菌が配合されていることも見逃せません。

なお、主原料として国産鶏肉が使われていることや、小麦グルテンフリーのレシピを採用していることもこのこのごはんと共通していますが、うまかには大豆が使われていたりなど、そのほかの原材料の内容に違いがあります。

ポンポンデリ

価格/内容量 通常購入:3,980円/800g×1袋
定期初回:2,970円/800g×1袋
定期購入:6,960円/800g×2袋
※定期初回は約40%オフ、2回目以降は約13%オフ
※定期2回目以降は2袋以上のまとめ買いが条件
100gあたりの価格
(定期2回目以降)
約435円
1日あたりの餌代
(5kgの成犬を想定)
約496円
穀物 玄米、大麦、黒米、赤米、玄米麹

良質な鶏肉が主原料として使われていることに加えて、小麦・トウモロコシ・ジャガイモ・豆類不使用のレシピを採用しているポンポンデリ。

また、肉類の中でアレルギーの原因になりやすい傾向にある牛肉も使われておらず、食に敏感な愛犬にも合わせやすくなっています。

ちなみに、ポンポンデリには【玄米/大麦/黒米/赤米/玄米麹】といった複数の穀物が使われていますが、これらの穀物は肉類だけでは摂り入れられない栄養を補うためにあえて使われています。

主要な成分バランスについては、タンパク質・脂質・カロリーがやや控えめになっており、歳をとったシニア犬用フードとしておすすめです。

涙やけのフード選びに迷った時はモグワンがおすすめ

モグワンドッグフードのパッケージ画像(表面2)

ここまで読み進めたところで愛犬のドッグフード選びに迷った時には、モグワンをおすすめします。

当サイトが涙やけに配慮したドッグフードを選ぶにあたって、モグワンをおすすめする理由は以下の通りです。

モグワンをおすすめする5つの理由
  • メインのタンパク源として良質なチキンとサーモンを使用
  • 食物繊維源となる様々な野菜・果物が使われている
  • 犬にとって必要のないものは不使用
  • 牛肉・穀物・大豆不使用のレシピを採用
  • 無理なく続けやすい販売価格

まず言えることは、モグワンにはメインのタンパク源として良質なチキンとサーモンが使われており、動物性原材料の割合が全体の半分以上を占めている高タンパクなドッグフードということです。

また、トマトやバナナなど食物繊維源となる様々な野菜・果物が配合されていることや、乳酸菌が配合されていることもモグワンをおすすめする理由の一つです。

それに加えて、犬にとって必要のないものが一切使われていないことや、牛肉・穀物・大豆不使用のレシピを採用していることも見逃せません。

そして、無理なく続けやすい価格で販売されていることも評価できます。

涙やけにおすすめの市販のドッグフードはある?

“市販”というくくりで涙やけが気になる愛犬に配慮してドッグフードを選ぶなら、この記事でも取り上げているウェルネスはおすすめできる内容のドッグフードです。

市販のドッグフードの中には穀物が主原料として使われているものや、人工の酸化防止剤・香料・着色料といった添加物が使われているもの、アレルギーの原因になりやすいタンパク源が使われているものも少なくありません。

それに対して、ウェルネスは良質な肉・魚が主原料、犬にとって必要のない添加物は不使用という条件を満たしており、タンパク源が限定されたフードも取り揃えています。

なお、市販のドッグフードの選び方は以下の記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

無添加ドッグフードって涙やけにはどうなの?

“無添加”という言葉をウリにしているドッグフードを見かけたことがあるかもしれませんが、実際には完全無添加のドッグフードはほとんどありません。

ただ、全ての添加物が避けた方がいいものというわけではなく、主食用としての栄養基準を満たすために添加される合成ビタミン・ミネラルであったり、酸化を抑える目的で添加される天然由来の酸化防止剤は必要性のある添加物です。

その一方で、人工の酸化防止剤や着色料については必ずしも使う必要はなく、涙やけの原因になりえる添加物です。

また、動物性油脂が使われているフードは珍しくありませんが、添加されている酸化防止剤の種類が補足されていない場合、人工の酸化防止剤が添加されているのか天然由来の酸化防止剤が添加されているのかの判断ができません。

 

人工の酸化防止剤や着色料のほかには、食物アレルギーが涙やけに繋がることもあるので、”無添加”という記載だけに注目するのではなく、動物性油脂の内容やタンパク源の種類にも注目しておくといいでしょう。

犬にとって必要のないものが無添加のドッグフードの選び方については、以下の記事で詳しく解説しています。

子犬の涙やけに配慮してドッグフードを選ぶなら?

子犬の涙やけに配慮してドッグフードを選ぶにあたっても、基本的な考え方は変わりません。

ただ、育ち盛りの子犬は成犬時よりもたくさんの栄養が必要なので、選び方の項目で解説した条件を満たしつつ、高タンパク・高脂質・高カロリーなフードを選んであげることをおすすめします。

例えば、この記事で取り上げたブラバンソンヌの「小型犬の子犬用(チキン)」はどの条件にも当てはまります。

子犬のドッグフードの選び方のポイントや、おすすめのドッグフードについては以下の記事でまとめています。

まとめ

ドッグフードなど毎日の食事が涙やけに関係していることがあり、涙やけが気になる愛犬に配慮したいと考えている場合には、普段与えているドッグフードを見直してみることも大切です。

具体的には、主原料として使われている原材料やタンパク源の種類、不要な添加物が使われていないかどうかに注目してみてください。

また、お腹の調子に配慮した成分が配合されているかも確認しておくといいでしょう。

 

ここまで読み進めたところで、もしもまだ愛犬のドッグフード選びに迷っているなら、まずはモグワンをお試ししてみることをおすすめします。

現在、公式サイトからは最大20%オフの価格で購入できるようになっているので、お得な価格でモグワンを手に入れたいと考えている場合には、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。