PR

キャットスマックの評判は?口コミを踏まえて5つの項目で徹底評価!

キャットフードの口コミと評価

非常に手に取りやすい価格で販売されている、ドライタイプの国産キャットフードの「キャットスマック」。

そして、様々な風味のラインナップや【にゃんズ満足】という大容量サイズのシリーズもあり、愛猫の食の好みや飼育数に合わせて選べるようになっています。

今回はそんなキャットスマックの口コミ・評判を113件調査し、悪いレビューと良いレビューに分けて整理してみました!

また、原材料と成分をもとに総合的な評価もしているので、ぜひあなたの愛猫のキャットフード選びの参考にしてみてください。

キャットスマックの総合評価

項目 詳細
原材料 1.0
成分 1.0
安全性 4.0
食いつき 5.0
コスパ 5.0
総合評価 Cランク
(S~Eの6段階評価)
価格/内容量
(調査時点の最安値)
698円/1.2kg
755円/2kg
※キャットスマック「かつお味」
※2025年5月に楽天・Amazonで確認
対応年齢 全年齢対応
(種類により異なる)
原産国 日本
販売会社 株式会社スマック
公式サイト キャットスマック|ペットフードのスマック

当サイトのキャットスマックの総合評価はCランクです。

肉・魚ではなく穀物が主原料として使われていることや、一部品質・内容が不明瞭な原材料が使われていることは気になるところです。

また、タンパク質含有量には全体的に物足りなさを感じますが、非常に手に取りやすい価格で販売されていることが大きな魅力と言えます。

そして、様々な風味のラインナップを取り揃えていることもあってか、通販サイトとSNSを調査してみた限りでは、食いつきのよさを評価する飼い主の声も目立ちました。

キャットスマックの悪い口コミ・評判

続いて、キャットスマックの口コミ・評判を見ていきましょう!

まず、悪い口コミ・評判については「期待していたけど食いつきはいまいち」、「うちの猫には合わなかったみたい」といった内容のレビューを確認できました。

このような内容のレビューが見られた理由は、単純に選んだフードが食の好みに合わなかったことや、穀物が主原料として使われていることが関係していると考えられます。

悪い口コミ・評判の内容別の件数は、

  • 食いつきはいまいち(5件)
  • うちの猫には合わなかった(5件)

という結果になっています。

なお、口コミ・評判は2021年12月にAmazon、楽天、ツイッター(現X)、インスタグラムで調査しました。

食いつきはいまいち

キャットスマックの悪い口コミ・評判でまず確認できたのは、「食いつきはいまいち」という内容のレビューです。

キャットスマックには様々な風味があり、食の好みに合わせて選びやすくなっているとは言え、どんな猫でも気に入ってくれる嗜好性の高いキャットフードはまずありません。

例えば、”かつお味”は食べるけど”お肉ミックス”は食べない、といった可能性も考えられます。

うちの猫には合わなかった

キャットスマックの悪い口コミ・評判の中には、「うちの猫には合わなかったようで、キャットスマックに切り替えたら吐き戻しが増えた」、といった内容のレビューもありました。

吐き戻しの理由として考えられるのは、餌の急な切り替えや一気食い、穀物が主原料として使われていることや食物アレルギーです。

肉・魚の割合を減らして穀物の割合を増やせば価格を抑えられる一方で、肉食動物の猫は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が得意ではなく、穀物の割合が多いキャットフードは下痢や吐き戻しの原因になりえます。

 

また、穀物の中でも小麦とトウモロコシはアレルギーの原因になりやすい傾向にあり、体質によってはキャットスマックが合わない可能性はあります。

それと、特定の肉・魚やイモ類・豆類がアレルギーの原因になることがありますが、キャットスマックに使われている“ミートミール”には具体的に何の動物の肉なのかの補足がなく、アレルギーの原因を特定しづらいことがデメリットです。

キャットスマックの良い口コミ・評判

キャットスマックの良い口コミ・評判は「食いつきがいいお気に入りのキャットフード」、「値段がお手頃だから気軽に買える」、「国産キャットフードということで安心感がある」といった内容のレビューが多い傾向にありました。

このような内容のレビューが目立った理由は、キャットスマックは様々な風味を取り揃えていることや、非常に手に取りやすい価格で販売されていることが関係していると考えられます。

良い口コミ・評判の内容別の件数は、

  • 食いつきがいい(57件)
  • お手頃な値段(41件)
  • 国産だから安心感がある(5件)

という結果になっています。

食いつきがいい

キャットスマックの良い口コミ・評判で一番多かったのは、「食いつきがいい」という内容のレビューでした。

「食いつきはいまいち」というレビューが5件だったのに対して、「食いつきがいい」というレビューが57件という件数を踏まえても、キャットスマックはたくさんの猫たちに受け入れられている、と捉えてよさそうです。

食いつきのよさを評価する声が多かった理由として考えられるのは、これまでに何度か触れた通り、様々な風味のラインナップを取り揃えており、食の好みに合わせて選べることです。

お手頃な値段

次に多かったキャットスマックの良い口コミ・評判は、「お手頃な値段」という内容のレビューです。

参考までに一例を挙げると、”キャットスマック かつお味”の100gあたりの値段は約38円と、非常に手に取りやすい値段で販売されています。
(※2kgサイズの調査時点の販売価格を参考にしています)

もちろん、値段が高くなるにつれて肉・魚の割合が増えたり、小麦不使用や穀物不使用のレシピを採用している・・・などの違いが出てきます。

ただ、コスパを重要視して愛猫のキャットフードを選びたいと考えているなら、キャットスマックは有力候補の一つになるでしょう。

国産だから安心感がある

そのほかに見つかったキャットスマックの良い口コミ・評判は、「国産だから安心感がある」という内容のレビューです。

実際のところ、国産だからといって必ずしも品質面・安全性が優れているというわけではありませんが、“国産”という響きに安心感を持っている方が多いのも事実です。

そして、キャットスマックの原材料一覧に目を通してみたところ、穀物が主原料として使われていたり、品質・内容が不明瞭な原材料が使われていることが気になりました。

とは言え、愛猫の餌代にいくらかけられるかは飼い主それぞれで違いますし、当サイトでは品質面・安全性に気を配りつつも、無理なく購入できる価格帯のキャットフードの中から選ぶことをおすすめしています。

キャットスマックの口コミ・評判まとめ

項目 口コミ内容
悪い口コミ 食いつきはいまいち
うちの猫には合わなかった
良い口コミ 食いつきがいい
お手頃な値段
国産だから安心感がある

キャットスマックの悪い口コミ・評判は「期待していたけど食いつきはいまいち」、「うちの猫には合わなかったみたい」といった内容のレビューを確認できました。

その一方で、キャットスマックの良い口コミ・評判は「食いつきがいいお気に入りのキャットフード」、「値段がお手頃だから気軽に買える」、「国産キャットフードということで安心感がある」といった内容のレビューが多い傾向にありました。

このような内容のレビューが目立った理由は、キャットスマックは様々な風味を取り揃えていることや、非常に手に取りやすい価格で販売されていることが関係していると考えられます。

キャットスマックの種類

シリーズ 商品名 主原料 穀物 タンパク質
(以上)
脂質
(以上)
水分
(以下)
エネルギー
(100gあたり)
キャットスマック 子ねこ用 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等 30.0% 10.0% 10.0% 360kcal
皮膚被毛の健康維持 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等 30.0% 10.0% 10.0% 360kcal
毛玉吐き戻し軽減 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま、オーツ麦等 28.0% 10.0% 10.0% 340kcal
かつお味 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等 27.0% 9.0% 10.0% 330kcal
まぐろ味 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等 27.0% 9.0% 10.0% 330kcal
さけ&ささみ味 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等 27.0% 9.0% 10.0% 330kcal
真鯛味 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等 27.0% 9.0% 10.0% 330kcal
お魚ミックス 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等 27.0% 9.0% 10.0% 330kcal
お肉ミックス 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等 27.0% 9.0% 10.0% 330kcal
キャットスマック 贅沢素材 阿波尾鶏味 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等 27.0% 9.0% 10.0% 330kcal
北海道産鮭味 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等 27.0% 9.0% 10.0% 330kcal
長崎産焼きあなご味 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等 27.0% 9.0% 10.0% 330kcal
キャットスマック にゃんズ満足 かつお味 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等 27.0% 9.0% 10.0% 330kcal
まぐろ味 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等 27.0% 9.0% 10.0% 330kcal
さけ&ささみ味 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等 27.0% 9.0% 10.0% 330kcal
お魚ミックス 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等 27.0% 9.0% 10.0% 330kcal
真鯛味 穀類 とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等 27.0% 9.0% 10.0% 330kcal

キャットスマックには【キャットスマック】、【キャットスマック 贅沢素材】、【キャットスマック にゃんズ満足】という3つのシリーズがあります。

そして、【贅沢素材】は嗜好性にこだわったシリーズに、【にゃんズ満足】は多頭飼い向けの大容量サイズのシリーズになっています。

ただ、どのフードも穀物が主原料として使われていたりなど、原材料の内容自体はほとんど変わりません。

そのため、キャットスマックを購入するなら愛猫の年齢や食の好みに配慮しつつ、開封後1ヶ月前後で使い切れるサイズを選ぶといいでしょう。

キャットスマックの原材料の評価

穀類(とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ふすま等)、肉類(チキンミール、ポークミールミートミール、チキンレバーパウダー)、豆類(乾燥おから、脱脂大豆等)、魚介類(かつおエキス、フィッシュミール、フィッシュパウダー)、油脂類(動物性油脂、植物性油脂)、セルロース粉末、ビール酵母、酵母細胞壁、殺菌乳酸菌、植物発酵抽出エキス、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素)、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、葉酸、コリン)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、pH調整剤
※アレルギーの原因になりやすい原材料、品質・内容が不明瞭な原材料、気がかりな添加物は赤色で記載

ここからは、キャットスマックの原材料を評価していきます!
(※上記はキャットスマック「かつお味」の原材料一覧です)

穀物が主原料として使われているドライフード

キャットスマックの特徴としてまず挙げられるのが、穀物が主原料として使われているドライタイプのキャットフードということです。

悪い口コミ・評判の項目でも触れたように、穀物の割合を増やせば価格を抑えられるというメリットがある一方で、肉食動物の猫本来の食事内容からは遠ざかります。

また、原材料一覧を見てみると、穀物の中でアレルギーの原因になりやすい傾向にある小麦トウモロコシが、豆類の中でアレルギーの原因になりやすい傾向にある大豆が使われています。

それに加えて、“ミートミール”には具体的に何の動物の肉が使われているのかが分からず、アレルギーの原因を特定しづらいことがデメリットです。

品質・内容が不明瞭な原材料あり

キャットスマックにはミートミールのほかに、“チキンミール”“ポークミール”といった動物性原材料が使われていますが、公式サイトやパッケージに目を通してみた限りでは、動物性原材料の品質面についての説明は見当たりませんでした。

また、“動物性油脂”にも具体的に何の動物の油が使われているのかが分からず、添加されている酸化防止剤の種類も分かりません。

そのほかには、“〜等”という曖昧な記載が見られることも気になるところです。

キャットスマックの成分の評価

成分表
たんぱく質 27.0%以上
脂質 9.0%以上
粗繊維 5.0%以下
灰分 10.0%以下
水分 10.0%以下
エネルギー 330kcal/100g

原材料の次は、キャットスマックの成分を評価していきます!
(※表はキャットスマック「かつお味」の成分表です)

タンパク質・脂質・カロリーのバランス

キャットスマックのタンパク質は27.0~30.0%以上、脂質は9.0~10.0%以上、水分は10.0%以下、カロリーは100gあたり330~360kcalと、全体的にタンパク質・脂質・カロリーが控えめな傾向があります。

そして、脂質とカロリーが控えめという点では、室内飼いで運動量が少ない成猫・シニア猫向け、という捉え方ができます。

ただ、タンパク質含有量については控えめ過ぎる印象を受け、育ち盛りの子猫用としては脂質とカロリーに物足りなさを感じました。

また、どのラインナップにも穀物が主原料として使われていることから、「愛猫には肉・魚が主原料の高タンパクなキャットフードを与えたい」と考えている場合には、キャットスマックは選択肢から外れます。

最安値は?公式・楽天・Amazonで価格を調査

内容量 公式 楽天 Amazon
1.2kg 698円 848円
2kg 755円 793円

販売元のスマックの公式サイトと楽天市場、Amazonでキャットスマック「かつお味」の販売状況を調査してみたところ、公式サイトからは直接購入することはできませんでした。
(※販売状況と販売価格は2025年5月に確認しました)

そして、そこまでの価格差はなかったものの、1.2kg・2kgの2サイズともに最安値は楽天という結果になりました!

なお、キャットスマックは店頭でも販売されているので、店頭の価格も参考にしながらご自身の購入しやすい方法でお試しするのがいいでしょう。

ただ、通販サイトは一定金額以上の購入で送料が無料になる販売店も多いので、継続して購入するなら通販サイトでまとめ買いするのがお手軽です。

まとめ

キャットスマックには様々な風味のラインナップがあるほか、【にゃんズ満足】という大容量サイズのシリーズもあり、愛猫の食の好みや飼育数に配慮して選べるようになっています。

その一方で、どのフードにも穀物が主原料として使われていることや、品質・内容が不明瞭な原材料が使われていることが気になり、タンパク質含有量については控えめ過ぎる印象を受けました。

ただ、非常に手に取りやすい価格で販売されていることが大きな魅力と言えます。

もしコスパを重要視して愛猫のキャットフードを選びたいと考えているなら、キャットスマックをお試ししてみる価値はあるでしょう。